

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
遮音等級LL40を使いましたが、以前よりましになりますが,
設置されたからといっても、めちゃくちゃに大きな音は,完全には、遮音されませんね。
やはり、マンションという集合住宅は,音があちこちに伝播されてしまいますよ。
最高等級により、少しの遮断効果はありますが、子供たちには,(神経質にならない程度には)注意はしないと,駄目ですね‼️
特に,真下,斜め階など、直階の色々な住戸へ伝播します。下階の方が神経質な方であれば、余計貴方の方も大変ですが、日頃から人間関係の良い場合では,ほとんど気にされないので,人間関係が上手くいっていないかどうか、が,大きなポイントになりますね。
関係がよければ、謝っても、気にしないで、と言われますね。
貴方の相談文面からは、常識良識ある方と,見受けられるので,ご心配される必要は,ないかと、判断しておりますよ。
でも,遮音カーペットの多少なりとも、効果はありますので、設置しておいた方が良いですね‼️

No.3
- 回答日時:
私も効果無いと思います。
無駄な投資となるので止めておいた方が良いです。
お子さんが未就学児なら、注意しても聞かないし防ぎようがないです。
階下の人は日中在宅の人でしょうか?
階が違うと日頃の挨拶などコミュニケーション取り難いですし、対策のしようもないですね。
階下の人も、もう音を聞き取ろうとしてるので余計気になるでしょう。
開き直るか、お子さんがおとなしくなる歳になるまで、申し訳ない気持ちのまま放っておくしか無いです。

No.1
- 回答日時:
防音タイルカーペット LL40
遮音等級LL40
ホテルに使われてる物が良いです。安いから
タイルカーペットを選ぶと気に 防炎、防ダニの物選択し
暖房、冷房も良く効くようになります。
遮断性能 表示 LL-40 で殆ど 歩く音は消されます。
値段より3層とか厚みがある物が間違いなく静かです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
防音カーペットの防音専科使っ...
-
子供の足音について・・・
-
プラダンで窓を2重窓にしようと...
-
IT系の会社で、サーバの音等を...
-
防音対策
-
ペット不可のワンルーム(鉄筋...
-
快活クラブ(快活CLUB)で、うる...
-
徒歩1分のところにある賃貸物...
-
苦情・・・エレクトーン
-
マンションの防音を確かめるには?
-
マンションではスリッパで歩く...
-
マンションでの犬の鳴き声・・・
-
畳の部屋の防音対策
-
マンション構造の違いによる騒...
-
分譲マンションでのピアノの騒...
-
鉄筋コンクリートなのに足音がする
-
鉄筋コンクリートの部屋ってど...
-
一軒家の2階で歌っている声って...
-
一人暮らしのワンルームマンシ...
-
一階の音が二階に筒抜け
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
快活クラブ(快活CLUB)で、うる...
-
鉄筋コンクリートなのに足音がする
-
最近初めての一人暮らしを始め...
-
鉄筋コンクリートの部屋ってど...
-
一軒家の2階で歌っている声って...
-
賃貸マンション 部屋の中の音...
-
プラダンで窓を2重窓にしようと...
-
賃貸アパートでの車の騒音
-
マンションでの犬の鳴き声・・・
-
一軒家の騒音問題について。
-
木造アパートの音漏れどのくら...
-
物件にもよると思いますが、鉄...
-
ペット不可のワンルーム(鉄筋...
-
隣のAVの大音量に悩んでいます
-
隣人から騒音で苦情が来たので...
-
「常識の範囲内」の時間帯での騒音
-
高速道路・高架下の住宅はやは...
-
交通量が多い道に面してるアパ...
-
騒音は何デシベルまで許されま...
-
食洗機の音について
おすすめ情報