dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カテゴリー違ってたらすみません。Wordで作った文書をどうにかしてjpg形式にしたいんですけど何かいい方法、ツールは無いですかね?初心者的な質問かもしれませんが宜しくお願いしますm(__)m

A 回答 (1件)

作った文書を閲覧レイアウトで表示してください。


キーボードのPrt Sc(プリントスクリーン)を押します。(ノートPCは他のキーを一緒に押さなければならないと思います。メーカー機種によっても異なります。)

ペイントソフトを立ち上げます。(他の画像処理ソフトをお持ちの場合はそちらでもかまいません。)
新規作成、ペーストでプリントスクリーンを押した時の画面が画像として張り付いたと思います。

いらない箇所を削除して(ワードのバーなど)名前を付けて保存。ファイルの種類はJPGを選び、保存。

上手く説明できませんが、わからなければまた聞いてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました。早速実践してみるとできました。プリントスクリーン初めて知りました。これからいろいろと活用したいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/19 04:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!