
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
そうですね。
JRに限らず鉄道会社は人員削減に躍起です。最大の経費は人件費ですから。分社化・子会社化・外部委託化・合理化・機械化の流れはコロナ以前も以降も変わりません。No.4
- 回答日時:
こんにちは。
元々人不足の業界です。
バンバン人を辞めさせなくても、構成年齢から見て定年を迎える社員が増えるので、自然に社員数は減ります。
>大半のきっぷは券売機で買えるようになりましたし。
また、MaaSの進展で、これから駅で乗車券を購入するという場面も減ります。質問者様の認識、少し古い時代のご認識なようですね。今はまた変わってきています。
これからはスマホで検索と同時に乗車券も特急券も買える時代です。
つまり、MaaSが進展すれば、駅の自動券売機も「みどりの窓口」も要らなくなります。
ホームドアもあれば、駅係員のメイン業務は、
⚪MaaSで購入していないときに備えて駅にある、自動券売機、自動精算機などの締め切り業務。
⚪介助業務
⚪広告掲示交換
……この程度となり、駅係員は常駐ではなく巡回で仕事が出来るようになります。
地方だとローカル線に車載形ICカード乗車券端末設置、つまりJR西日本で既に取り入れているやり方に。
いずれ来る時代の話で、コロナ禍で10年時計が早送りになってしまった。
ただ、それだけの話です。驚くことではありません。
No.2
- 回答日時:
そのうち、赤字の地方路線は全て廃止、マンパワー不足でメンテナンスもままならず、車輌や軌道なども故障してから対応、社員は時刻表に書いてある事すら知らない、になるでしょう。
いや、すでになっていると思われる節もあるし。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新幹線 2023年JR東日本ダイヤ改正について 1 2022/10/22 12:18
- 関西 新快速は青春18きっぷの利用者のためにあるのですか? 3 2023/07/23 15:22
- 電車・路線・地下鉄 なぜJR西日本さんはお客様重視なんですか? JR東日本は客軽視なのに 4 2022/03/25 03:28
- 電車・路線・地下鉄 JR四国が赤字なのは車掌乗務が多いからでしょうか? 今日人生で初めてJR四国を利用したのですがそんな 6 2023/03/20 14:19
- 電車・路線・地下鉄 JR旅行 乗車券の買い方について 8 2023/05/20 21:32
- 電車・路線・地下鉄 jr線の乗り換え方について 5 2023/07/29 16:23
- 電車・路線・地下鉄 鉄道 電力ひっ迫 駅 エスカレーター 自動券売機 JR東日本 送電線 送電鉄塔 電力 東日本大震災 3 2022/06/29 10:19
- 新幹線 新大阪駅新幹線改札口前につきまして 3 2022/12/09 11:52
- その他(就職・転職・働き方) 今の時代に新しい産業ってうまれるの?無駄な物ばかりだし 2 2022/04/26 15:54
- 電車・路線・地下鉄 車掌の仕事は簡単だから、舐められるんですか? 4 2023/07/28 00:52
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
京急線で品川駅まで行って、JR...
-
土日きっぷが折れてしまいました
-
青春18きっぷはなぜねばっこ...
-
新幹線から都内私鉄への乗り継ぎ
-
和歌山から海遊館までの料金
-
品川駅でJRから京急に乗り換...
-
新幹線の切符の乗車駅と、実際...
-
JR九州、2枚きっぷについて教え...
-
踊り子号の乗り方とチケットの...
-
JR昼特きっぷについて(北新...
-
「前途無効」と「途中下車はで...
-
みどりの窓口で切符を購入した場合
-
新幹線の切符について
-
切符の領収書
-
JR西日本の駅から鶴橋乗り換え...
-
京急~JRへの乗換
-
JRは今後はバンバン社員を削...
-
このきっぷは大阪発で、私は新...
-
西川越駅での出場時について
-
みどりの窓口
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
踊り子号の乗り方とチケットの...
-
みどりの窓口
-
「前途無効」と「途中下車はで...
-
京急線で品川駅まで行って、JR...
-
新幹線から都内私鉄への乗り継ぎ
-
土日きっぷが折れてしまいました
-
このきっぷは大阪発で、私は新...
-
旅行代理店でJR券単体の手配...
-
JR東日本の切符の数字の意味
-
定期券による途中下車
-
改札の超過時間について(きっ...
-
西武新宿線高田馬場駅での切符購入
-
新幹線の特急券コピーが欲しい...
-
車内で切符をなくしたらどうし...
-
首都圏往復フリー切符について
-
インボイス制度でJRのきっぷの...
-
通学定期の有効期間を3日間程...
-
常磐線の得な乗り方
-
信州往復きっぷで豊科駅から上...
-
JRの都区内パスやホリデーパス...
おすすめ情報