電子書籍の厳選無料作品が豊富!

JRに乗って品川駅に行き、京急に乗り換えます。
その時パスネットを使おうと思います。
乗り換え時はどうやって使えばいいのでしょうか。
ひとりはsuica利用、もうひとりは往復割引きっぷのJR乗り放題券です。

A 回答 (6件)

質問者さんと同行者さんがいるのですよね。


JR線と京急は鉄道会社が違うので、改札を出ることになると思います。

パスネットを持っている人が1人だけで行動する場合は、昔のイオカードと同じように改札機に通すだけです。
↓パスネットの使い方
http://www.railfan.ne.jp/passnet/how.html

複数人いる場合は、人数分の切符を買って乗車しましょう。
↓パスネットとは
http://www.railfan.ne.jp/passnet/what.html

また、カード残量が足りなくなったら、もう一枚買って2枚重ねて自動改札を通すことも出来ます。(但し「2枚」と書いてある改札のみ重ねて通ることが出来ます。)
1人の時のみです。複数人いる場合は切符を買うことになります。
↓購入方法
http://www.railfan.ne.jp/passnet/buy.html

参考URL:http://www.railfan.ne.jp/passnet/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご回答ありがとうございます。
参考にします。

お礼日時:2005/10/19 18:34

#1です。


補足します。

#5さんの
>パスネットでも京急発行のパスネットでなければ使えなかったんですが
>最近は全社OKになったんでしょうか?
どこの会社発行のものでも問題ありません。

以前、京急は「ルトランカード」というプリペイドカードを発行していましたが、今では現在のパスネットカードに共通化されました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございます。
とても参考になりました。

お礼日時:2005/10/19 18:38

 品川駅での京急から乗り換えの際は


パスネットでも京急発行のパスネットでなければ使えなかったんですが
最近は全社OKになったんでしょうか?
精算窓口で現金で精算しなければいけなかったんですが
これがまた長蛇の列でいらいらします。
いっそ一度改札を出た方が早いんじゃないかと思うくらい。
品川では有人改札口では精算してくれないと思ったんですが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
長蛇の列は嫌ですねえ。

お礼日時:2005/10/19 18:37

パスネットをお二人ともお持ちの場合と、1枚しかない場合では使い方が変わってきます。



お二人ともお持ちの場合は、No.1さんの方法を使ってください。
JRの往復割引きっぷを乗換改札口が受け付けなかった場合は、端の方に有人改札口がありますのでそちらにまわってください(パスネットの処理も可能だと思われます)

パスネットが1枚しかない場合は、乗換口の窓口で往復割引きっぷを提示して京急のきっぷを1枚買ってください。
改札機には、その時購入したきっぷのみを投入してください。
Suicaを使われる方は、No.1さんの説明の方法で通れます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
参考にします。

お礼日時:2005/10/19 18:36

Suicaは、パスネット投入後にタッチの改札機ですね。

(ICOCAでは通れません。)

往復割引切符はどういう券片なんでしょうかね。
自動改札を通れない場合は、有人窓口でパスネットで支払い可能なのかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2005/10/19 18:33

乗り換え口の自動改札機で、



1)パスネットを入れてから、suicaをタッチ。
こっちは自信ありです。
いつもやっています。

もう一人は、
2)パスネットとJRの切符を重ねて入れる。
だと思うのですが、JRの切符が特殊だとダメかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
初パスネットなので、ドキドキです。

お礼日時:2005/10/19 18:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!