dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1週間程前に社用で、東京・名古屋間の新幹線を利用しました。
帰り、名古屋駅で領収書を貰い忘れてしまいました。
クレジットカード払いだったのですが、「クレジットカードご利用票」も捨ててしまいました。

後日、駅員さんに伝えたところ「クレジットカードご利用票」がないと領収書の作成が出来ないと言われました。

しかし、クレジットカードの履歴を見れば間違いなく、分かると思うのですが、どうなんでしょう。
この場合は領収書は貰えないのでしょうか?

A 回答 (3件)

クレジットカードご利用票を捨ててしまったのはまずかったですね。


残念ですが領収証の発行は無理でしょう。
なぜ『「クレジットカードご利用票」がないと領収書の作成が出来ない』と言われたのかがおわかりならないようですが、これは領収書を重複して発行しないためです。
あなたがカードを利用したかどうかというのはこの場合関係ないのです。

なお、領収証を発行したクレジットカード利用票には「領収証発行済み」と記載されるはずです。
    • good
    • 2

クレジットカードで購入していたら、購入店に相談するしかありません。

今回の場合は、窓口にきちんと自分が購入した記録が残っているかを確認してください。指定券等をカードで購入すると、何か印がついているのをみたことがあると思います。この印のついた指定券等を解約するときは、車掌等に乗車前に乗らなかった証明をしてもらい、解約手続きはカード使用店です。乗車変更とは、質が異なりますので関係ありません。
とにかく、発行してもらうのには、カード会社へ連絡しカード会社から指定券等を発行店へという手順になります。
    • good
    • 2

難しいんじゃないですか?


発行する側からするとその購入時に「領収書を発行していない」ということも調べないと駄目ですよね
じゃないと領収書を二重発行してしまうことになります。
貰う側からすると安易に領収書の二重受取が出来ると言う事になりませんか?

でもなぜ交通費に領収書が必要なの?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!