
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
あー
その辺は勉強中でまだわからないやー
わからないけど干物は過酸化脂質が多いのとプリン体が多いので痛風の人とか高コレステロールの人は避けたほうがよかった気がするので一応書き込み。
No.2
- 回答日時:
青魚はDHA、EPAなどをたくさん含んでいて、体にはよいと思います。
ただ、干物にすると、過酸化脂質は増えてしまいます。
干物は栄養価が高いと紹介してるサイトもありますが、水分を蒸発させた干物では、100g当りの栄養素量が当然増えるわけです。
(同じ100gでも、生だと2匹、干物だと4匹くらいかもしれないし)
だから、食品成分表の成分値だけで単純に比較して、「栄養価が高い」とはいえないと思います。
また、干物は塩分が多いものもありますし、塩漬け、味噌漬などももちろん塩分が多いです。
なので、一番いいのは生の魚を買ってきて、少し塩などを振って焼いて食べることだと思います。
参考URL:http://health.yahoo.co.jp/column/detail?idx0=w03 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カップラーメンとお菓子ではど...
-
塩分摂りすぎ 糖分摂りすぎ ど...
-
私は凄く薄味が好きです なので...
-
塩分濃度の計算について、解説...
-
朝、起きて直ぐに塩を一つまみ...
-
味噌のカス 食べてもOK??
-
トンカツ(単体)の塩分量
-
どなたか教えて欲しいです。 食...
-
生ハムを100g、1人で食べてしま...
-
鍋の素の塩分
-
顔をやつれさせたい
-
20代です 毎日塩舐めています ...
-
味噌汁飲み過ぎ
-
塩好き
-
塩を大量摂取してしまいました...
-
お弁当用のアルミカップが塩分...
-
コンビニに売っている干し梅に...
-
ラーメンのスープが好きで飲ん...
-
市販のものがかなりしょっぱい
-
毎日お昼ご飯にカップラーメン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カップラーメンとお菓子ではど...
-
トンカツ(単体)の塩分量
-
高血圧の人にも安心なおにぎり...
-
生ハムを100g、1人で食べてしま...
-
私は凄く薄味が好きです なので...
-
みなさんカップラーメン1個でお...
-
ある事情で塩分を抑えている者...
-
朝、起きて直ぐに塩を一つまみ...
-
おやつカルパス1日1箱(50本) ...
-
ラーメンのスープが好きで飲ん...
-
味噌のカス 食べてもOK??
-
塩を大量摂取してしまいました...
-
市販のものがかなりしょっぱい
-
毎日お昼ご飯にカップラーメン...
-
お弁当用のアルミカップが塩分...
-
梅干しを一日6個食べると体に支...
-
コンビニに売っている干し梅に...
-
辛もの=塩分濃度が高い?
-
塩トマト、ドライトマトの食べ...
-
青魚の干物の体にいいの?
おすすめ情報