激凹みから立ち直る方法

結婚3年目で
去年2人目の子供が産まれました。
旦那の妹夫婦も去年結婚して
今妊娠初期らしいです。 去年結婚した妹夫婦に結婚挨拶もされず(旦那は長男)籍入れたから
お祝いちょーだーいとの感じで
内心もやもやでしたが私達の結婚式の時頂いていたのでお祝いをあげました。
内祝いはもちろん無しでしたが。

私達の子供にお年玉もなく
出産祝いも貰ってないです。
旦那は長男だからなのか
祝いをあげるき満々でして、
私は貰ってないのにあげないと
いけないのかモヤモヤしとるので質問させて頂きました。

余談ですが
たまに義理妹が遊びに来るのですが、
毎回のように旦那に
給料の額を聞いてきは、
私の方が稼いでるから〜と
自慢げに話しています。
旦那はそーゆーのはなんとも思わないみたいですが、私からしたらいつも頑張って働いている
旦那に対してマウントとってくる義理妹が
すごく苦手です。

その苦手なのも含めてお祝いをあげたくないんだと自分では理解してますし、
ケチなのも理解してます。
こーゆーもやもやがずーっと続くんだと思うと
憂鬱です。
旦那側の親戚関係で離婚する方っているのでしょうか。

A 回答 (3件)

>旦那側の親戚関係で離婚する方っているのでしょうか。



それが元で夫との価値観の相違が明らかになって離婚というのは珍しくはないと思いますよ。

家庭事情は様々ですが、お年玉だったら常識の金額なんてありませんから、お金を出して済ませられるのなら少額を出して済ませた方がマシって思いますけどね。
収入が多いなんて自慢するのにお年玉も出せないなんて気の毒な人ね~って思えるし笑。

または、お年玉や双方の子供の誕生日プレゼントなどはプラマイゼロってことで、お互いに出さないことにしようという風に持って行くことも可能だと思いますよ…ウチの母が妹(私の叔母)の孫にまでお年玉をあげて、それを負担に思った叔母からはっきり言われてあげるのをやめましたから。
    • good
    • 0

「頂いてないかたに差し上げるのは、嫌味か要求になるから失礼なのよ。

うちは頂いてないんだからあげては迷惑よ」
とご主人に言ってみては如何ですか。
「あなたが独身なら好きにすればいいけど、そうじゃないんだから。妹さんにしたら『私が』嫌味なことをしてきた、って思われるのよ?」って。

まあ長男って幼い頃から家族を守れと刷り込み教育されてますから、お祝いごとだと言われれば包みたくもなるんですよね……(僕も長男)。
それはもう習性なので仕方ないと割り切って、お祝い渡しておくのもいいんじゃないかとは思います。
渡すもの渡しておけば、妹もいつかデカイ口叩けなくなるかもしれませんし。
ご主人が「あげたい」と言ったときには、
お祝いと思わず、「将来 兄嫁に逆らわなくさせる服従費」だと思ったらいいかもしれません。
    • good
    • 1

私は主人の両親との関係で離婚話出てた時期ありましたよ。



一昨日、義理父と喧嘩になり主人が電話しても出ません。
親戚付き合って難しいですね。

因みに主人は長男ですが弟夫婦には祝いごとしませんよ。
してくれないのにする必要なしです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!