

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
プレクスターのCD系のドライブやDVD系のドライブに
付属するソフトで、Plex Tools Professionalと言うソフトがあります、焼く前のディスクの品質や、焼いたあとのジッターやその他の検査を自分で出来ます。
また音飛び用のチェックをするなら、
波形編集用のソフトで取り込んだWAVファイルの波形を最大に拡大してみればおおよそ判ると思います。
音が飛べば波形が切れるので、横スクロールでチェックしていけばみられるでしょう。
むし工房のWAVYやCycle of5thのSoundEngine 等のフリーの波形編集ソフトでも十分出来ると思います。
参考URL:http://plextor.jp/index.php
No.2
- 回答日時:
CDからWAVへ読み込み時に音飛びする場合は、たいてい傷や汚れによることがほとんどです。
(傷や汚れがなくてもドライブによっては最高速で読み込むと音飛びする場合があります。)対策としては汚れを取ることはもちろんですが、ジッター補正をかけてやることで音飛びしなくなることが多いです。
それでも飛ぶようでしたら読み込み速度を落としてみてください。
ジッター補正をかけられるソフトとしては、CDexなどがあります。
http://www1.plala.or.jp/tsoma/mp3.html
読み込んだ後に音とびをチェックできるソフトは、聞いたことがないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー itunes 音楽再生時の音飛び 4 2022/11/30 17:24
- スピーカー・コンポ・ステレオ コンポで音飛びするCDがDVDドライブでは問題なく再生されます 7 2023/06/04 01:53
- ノートパソコン iTunesで取り込んだ音楽が音飛びします。 2 2022/05/05 21:37
- スピーカー・コンポ・ステレオ デュプリケーターでコピーした特定の音楽CD-Rが古い音楽プレイヤーで再生出来ない 9 2023/04/28 17:38
- 音楽配信 月額ミュージックを聞くvs cdをインストールして聞く どっちが安い? 1 2023/01/05 14:57
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 ワイヤレスヘッドセットが音飛びしている...(USBレシーバーで接続) 1 2022/04/25 18:57
- ビデオカード・サウンドカード PCで、ステレオ楽曲を聴きたい 9 2022/04/06 14:31
- スピーカー・コンポ・ステレオ CDプレーヤーの音飛びについて 4 2023/06/24 09:39
- Android(アンドロイド) youtube の音楽を、ソニースマホXperi1とウォークマンに取り込みたい。 3 2023/02/23 14:33
- スピーカー・コンポ・ステレオ CDプレイヤー→アンプでCDを聴くのと、パソコンへCDから取り込みパソコン→DAC→アンプ経由で聞く 7 2022/06/07 10:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ツイーターのコーンが破れたら...
-
オンキョーのMONITOR2000について
-
DAコンバータご推薦下さい。
-
フォノイコライザーのECC83をEC...
-
ウーハーの向きについて
-
アナログ的な音にするには。
-
オーディオでの20KHzを超...
-
パワーアンプ クラウン D45 ボ...
-
オンボードのS/PDIF出力なので...
-
初ソープでいけなかった
-
アイフォンを直接アンプにつな...
-
「5時ピン」の語源、由来
-
5.1chと2chの違いは?
-
RS232Cストレートとクロスケー...
-
アンプからウーファーにつない...
-
コンクリートに刺さっているこ...
-
スピーカーの出力と部屋の広さ...
-
塩ビ管の使用目的
-
ヘッドフォンの2ピンから1ピ...
-
ONKYOのアンプとPCとの接続の仕方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ツイーターのコーンが破れたら...
-
ツイーターのへこみについて。
-
ユーロビート向けのイコライザ...
-
なぜ、古い音楽CDは音量が低い...
-
補聴器についての質問です。 最...
-
ウーハーの向きについて
-
YAMAHAのNS-10MとNS-20...
-
CDの出力が大きすぎて音割れ...
-
BOSE201に似た音質の比較的安価...
-
VHSの音割れの治し方
-
オーディオでの20KHzを超...
-
スタジオモニタースピーカーのL...
-
KENWOOD ケンウッド ステレオア...
-
ブルーレイの音。
-
オンキョーのMONITOR2000について
-
テープ音源の音量(音圧)をCD...
-
イコライザの調整についての質...
-
色々聞きたいんですが・・・。
-
ソニーの、MDデッキの使い方
-
やはり、無線イヤホンより、有...
おすすめ情報