dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

死は美徳だと思う方その根拠を教えて下さい。

A 回答 (10件)

この世での仕事をやり切り


元居た所に帰るのであれば 喜びです

この世での仕事をさぼり、やり残し
元居た所へ帰るのであれば 憂鬱です
    • good
    • 0

美徳と考えてる奴は狂っている!

    • good
    • 0

僕には


まぁ美しい死に方には
ある意味
ある種の憧れみたいなものを
感じますが・・・

死そのものには
なんだか
不自由な闇の恐怖的なものを感じる。
    • good
    • 0

https://sp.uta-net.com/movie/117561/
ごめんなさい。上記がセカオワです。
    • good
    • 0

https://cookpad.com/recipe/1649234
セカオワの不死鳥を聴いてみては?
    • good
    • 0

地と空に還るから。


永遠性に還る。

輪廻などはない。

輪廻があると言う人は戻って証明してみて貰いたい。
輪廻を唱える人は死す前に、残される人に5桁の数字を伝え、残される人の誕生生年月日を聞いて覚え死す。
輪廻があると唱える死した人は残される人の住所を覚えているはずだから、輪廻し生まれたなら残された人のもとに向かえる。
電車もバスの乗り方も生まれながらに知っている。
そして、死す前に5桁の数字を伝えた残された人に会える。
5桁の数字に亡くなった年の西暦を掛け算して、そこから亡くなった日の数字を引き算し、それに亡くなった月の数を足し、それに輪廻後に再開した西暦を掛け算し、会った日の数を引き、それに会った月を足す。
残された人の生まれた西暦は暗証されているはずだから、上記の数字に西暦を掛け算し、残された人の生まれた月を引き、残された人の生まれた日を足して、合っていなければ輪廻は嘘ということになる。
    • good
    • 0

死が完全形であるから。



対義である生については幸せ・不幸・死に掛けなどの程度に差があるが、死に程度になく、1つの形態しか持たないから。
    • good
    • 1

そもそも輪廻転生も呪縛霊も、天国も地獄も一切存在しないのです、逝くと、何も感じなくなり楽になります、


どんな死に方(例え身勝手な自殺や大量殺人を冒して死刑であっても)
死んだら平等に、肉体だけで無く、心とされる(魂や精神)は瞬時に消えてしまい、意識の無い、永遠の完全な無が待っているだけで、完全に終わりで、死後に苦しむ心配は一切ありません、さらに詳しくはこちらの知恵ノートを御覧頂ければ幸いです ⇒http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n260621
よって死は最高の美徳だと思います。
    • good
    • 0

道にかなった行いだから。

    • good
    • 0

質問者さんの言う美徳の単語の意味を書かなければ回答できる人はいません

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す