
クラスで撮った写真のアルバムを頂きました。写真は100枚あるのに家の子の顔が写っているのは1枚だけでした。もう1枚は後ろ姿が小さく。計たった2枚。
1枚の写真に2人~6人位写っています。クラスは10人程。欠席はほぼありません。
悲しくて涙が出ます。うちは障害があって他のお友達とよく遊ぶ子ではありません。だから写真を撮りにくいのかもしれないけど、それにしても酷い。写真嫌いな子ではありません。
担任は複数人居るのにアルバムを作っていておかしいと思わないのでしょうか。
他のイベントでも写っている枚数が他の子の半分以下だったりします。酷すぎる。
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
世間は物わかりのいい人間たちばかりではないという事を
一番わかっていらっしゃる主様だと思います。
どんな障碍を持っていらっしゃるのかわかりませんが
中には 思いもかけない発想で敬遠してしまう部分がある事も
多分ご存じかと思います。
ある祖母さんが言ってました。
うちの子は障害があって それでも毎日楽しく園生活を送っている
けど
その障碍の所為で周りが変ないらぬ気遣いをしてくるから
それだけが悲しいと。
内容的には写真という部分も言っておりました。
写真は一生涯残る。その人の人生を切り取った一コマだから
そんなものに〇ちゃんの現状を乗せてしまって良いのだろうか。
楽しそうじゃないのに。笑っても居ないのに。
嫌がっているのかなぁ~。って迷うんだって話してくれたって。
写真を撮ること自体 その子にとって良い事なのかどうか
他の人が見た時に「この子 障碍のある子かな?」って思わせてしまうような場面を本当に残してさらしてもいいんだろうか。
迷いがありすぎて結局写真に残す事が出来なかったと言われて
相当なショックを感じたそうです。
万が一 逆の立場だったら写真で公表されたら
どう感じるだろうかって心配になってしまうらしい。
知らなかった人までが知る事になる。
心優しい人ばかりではない世の中で
果たして本当にその子にとって良い事なんだろうか。
もちろん隠してひっそり暮らせばなんて思いは一説ないけど
見た人たちが受け止める受け止め方なんて千差万別だものね。
私も一瞬戸惑うと思う。
笑顔で心から楽しんでいる姿であれば
自然とシャッターを切るでしょうけど本人にカメラを向けた時
少しでも暗い影を見てしまったら
やっぱり移さない方がいいんだろうかって悩んでしまう。
お子様自身はどうなんですか?
写真 好んで撮ってもらいたい方ですか?
だとしたら
クレームというより
今年 2枚しかなくて本人が寂しがっていたから
来年は 変な顔してても つまんなさそうな顔しててもいいので
ジャンジャン撮ってあげてください。
私も 楽しみにしていますから。
それを伝えるだけで相手は十分理解すると思いますよ。
写真撮っていいんだ。本人もそれを望んでいるんだって。
安心した気持ちでシャッター切れる様な気がします。
不愉快な発言になっていたとしたら申し訳ありません。
私が ある祖母さんの話を聞いていたので
もしかしたら?と思い回答させて頂きました。
そのお孫さん
お母さんと先生の懇談会の時に
写真を楽しみにしているんですよ~と話をしたそうです。
次の年は 他の人と変わらず
お友達と一緒に笑顔満載の我が子を
たくさん見る事が出来たそうです。
主様のお子様も楽しい思い出の一コマがたくさん残されますように。

No.8
- 回答日時:
なるほど、ご厚意で先生が撮られたものなんですね。
それであれば、平等にするのが普通かと思います。
ただ、通常の業務の他に厚意でやっていることにもっとああしろこうしろと言われてしまうと、「無理だ、そもそもアルバム作成自体やめよう」という結論になる可能性はあります。
笑顔じゃなくても個性、というのは質問者さんの感性であり、もしかすると既に「変な顔を晒さないで!」「小学校に上がってからこの写真でいじめられた」などの意見があったとかもあるかもしれません。
偏りでお子さんや親御さんを悲しませるのは良くないことですが、例えば公園の遊具なんかも、「怪我させちゃって良くないから」と全部撤去されてしまいましたよね。
そういった可能性、またアルバムが廃止になった場合に起こり得ることを考えた上で行動することをオススメします。(クレームを入れるなというわけではないです)
No.7
- 回答日時:
卒園アルバムでないクラス写真でしたら、担任に伝えてみましょう。
たった10人のクラスで、全100枚のうち2枚っておかしすぎます。アルバム代として、同じ金額を支払うと思いますので、ほぼ他人しか写っていないものに支払うのも馬鹿らしいとでも言えば良いでしょう。何故こうなっているのか理由を聞いてみられるべきです。適当な理由をつけられないように、先に園長を通した方が良いです。
No.6
- 回答日時:
クレームを入れていいと思います。
取り直しは出来ませんが、今後、写真が少ないという子どもが減ると思います。
何故こうなったのかも聞いてみてください。
他にも写っている枚数が少ないお子さんがいそうですよね。

No.5
- 回答日時:
うーん、写真を撮ったのは誰ですか?
外部のカメラマンなら「あの子は何枚撮ったな」なんて動き回る子どもを全員分把握できないし、何枚撮っても写真の仕上がり次第でアルバムに採用できるかどうか変わってくるから、それこそ偏らないようにすることなんてできません。
もしかしたら、あなたのお子さんのこともたくさん撮ったけど全然笑ってないとか、ひどい顔をしてうつってるとかで、もしそれを掲載してたらしてたで「ひどい!一生残すアルバムに、みんなが見るものなのに、こんな変な顔・暗い顔でのせるなんて!」と思っていたかもしれません。
子どもによっては、カメラがくるとおどけて変な顔ばかりする子、嫌がってそっぽ向いてしまう子もいますし(親御さんがカメラを向けるのは平気でも、慣れてない人に向けられたらだめな子もいる)、撮影日にたまたま機嫌が悪かった可能性だってあるし。
「どうしてそんなことするの?」と思ったら、実際に自分が撮影する側、あるいは写真を選ぶ側だったら、自分の子どもを特別視しない立場で実際にその場にいたら、と想像すると、「悪意があったわけじゃなく物理的に無理だわこりゃ」と思うこともあるかもしれません。
No.3
- 回答日時:
誰が撮影したかでしょうけど、撮影中にはみんなをって気にする間もなかったとかでは?
クレーム入れたとしても作り直す訳でもないのでしょ?
その分家族写真をたくさん撮影されては如何ですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
写真配布(販売)のない保育園への提案方法について
幼稚園・保育所・保育園
-
市立保育園の写真販売に違和感
幼稚園・保育所・保育園
-
欠席していないのにみんなと一緒に卒業写真を撮ってもらえませんでした。長文
幼稚園・保育所・保育園
-
4
園内での様子を写真・ビデオ撮影はダメですか!?
幼稚園・保育所・保育園
-
5
保育士と個人情報でもめてます。アドバイスを(長文)
幼稚園・保育所・保育園
-
6
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
7
保育士の態度にイライラがつのってしまいました。
幼稚園・保育所・保育園
-
8
エロくなってきた妻
セックスレス
-
9
認可(公立)保育園へのクレームを役所にしようか迷っています
幼稚園・保育所・保育園
-
10
子供の友達の親に言ってしまいました。
小学校
-
11
保育園 加配は本当に必要でしょうか わかりません
子育て
-
12
※ 女性器についての質問です。若干 生々しいのでご注意ください女性の股について質問です。 大変
セックスレス
-
13
28才OLです、マスターベーションがやめれません、週2〜3回オーガズムを味わっています。 異常
風俗
-
14
普通の夫婦はクンニとかフェラチオとかするのでしょうか? 私は8年間結婚生活をして別れた妻にフェラチオ
その他(性の悩み)
-
15
保育園の先生に、一言言ってしまっても大丈夫でしょうか? 息子は一歳三ヶ月で、保育園の0歳児クラスで預
幼稚園・保育所・保育園
-
16
4月から転園しましたが不信感が募るばかりです。
幼稚園・保育所・保育園
-
17
奥さんの体に飽きた人、どうしてる?
風俗
-
18
テレビの見過ぎ?
妊娠
-
19
転園について(保育士の方の意見が欲しいです)
幼稚園・保育所・保育園
-
20
子供の夏休みが憂鬱です(幼稚園児)
避妊
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ジャンプができない2歳半
-
5
幼稚園の先生に質問です!
-
6
4歳児 保育園の発表会をやらな...
-
7
幼稚園児、突然仲のよかったお...
-
8
家にあがりこむ子供の上手な断り方
-
9
子育てで、無口な子と明るい子...
-
10
小2の息子が友達の髪を切って...
-
11
2歳児、焼肉ってやっぱり危険?
-
12
同じ幼稚園にブサイクな女の子...
-
13
子供を裸で遊ばせてもOKなのは...
-
14
子供の友達のことで迷ってます。
-
15
幼稚園バスの事。 私自身モヤモ...
-
16
保育所の責任実習で紙コップけ...
-
17
愚痴が多い子供への対応は?
-
18
常に動いている11ヶ月の子ども
-
19
すぐ忘れる子供って?
-
20
小2ですが乳房が
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
返信が遅れて済みません。
卒業ではなく1年の思い出の様なアルバムです。お金はかかっていないのでご好意でやってくれたみたいです。
質問にも書きましたが写真1枚当たり2~6人写って居るものを100枚なので数的には200~600の内の2カット…は少なすぎますよね。
矢張り先生に聞いてみたいと思います。
返信遅くなり済みません。
来年度も在籍するので次は配慮して欲しいと伝えてみます。
返信遅くなり済みません。
あまり良い写真が撮れなかったらアルバム作成の前に園から一言欲しかったですね…余りにも少なすぎるので。
以前施設で介護関係の仕事をしておりましたが利用者さんの写真は平等に残すよう職員は配慮していました。写真が少ないと御家族からも不満がでます。カメラを向けても笑わない方も良い写真が撮りにくい方も居ました。でもその姿が利用者さんらしさなんです。
それも仕事の1部でした。写真を撮る事に余り時間は避けませんが皆平等にはしようとしていました。なので自分の経験からするとプロとしてどうなのかなと思っています。
ありがとうございます。先生にお話してみようと思います。
家では写真は取りますが、保育園の姿は先生にしか撮れません。
作り直せるわけ無いでしょう。
言わなければまた同じ事が起こる可能性があります。