
No.3
- 回答日時:
No.1です。
そもそもCPUだけ持っているのでなければパソコンの機種名とかマザーボードの種類とかの情報が必要かな?
自作だと多いのは電源を入れてDeleteキーを押しているとBIOS画面になります。
でも元が1.5ならノートPCなのかな?
通常電源を入れた際にコメントが表示されるのですが。。。
ただその先は機種次第なのでオーバークロックしてCPU壊しても大変かもですよ。
その分の冷却は必要になるかもですが、出来なければこんがり焼きたてみたいな。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一ヶ月前に買ったゲーミングPC...
-
自作pcが起動できず、原因を調...
-
OSのWindows11のインストールに...
-
自作PCがQ-Code tablのb2で止ま...
-
自作pc 最小構成 CPUステータス...
-
自作pc 画面表示されない
-
自作PCの不調
-
パソコンのスペック不足で悩ん...
-
ゲームをプレイするとPC落ち、...
-
CPU速度が定格まで上がりません
-
BIOSが起動しなくなった
-
Thinkstation E31の規格
-
急募!自作PCに詳しい方お願い...
-
デスクトップPCの電源について
-
BIOS画面で固まる(メーカーロ...
-
PCケース交換後ディスプレイが...
-
ビープ音が消せません。
-
パソコン 起動はするが画面真っ...
-
PC故障の原因
-
自作pcのcpu換装時にモニターが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一ヶ月前に買ったゲーミングPC...
-
OSのWindows11のインストールに...
-
自作PCを組み立てたのですがBIO...
-
メモリ増設は電源に負担となり...
-
ノートパソコンのCPUを交換する...
-
動画再生でほぼ再起動してしま...
-
MSI x570 Gaming Edge WiFiを使...
-
OSインストール中に電源が落ちる
-
BIOSを起動しようとしましたが...
-
PC 電源がつかなくなってしまっ...
-
cmosクリアしたけどディスプレ...
-
不具合の原因
-
1回目の電源ONでPCが起動...
-
dell optiplex7050sff のスモー...
-
ryzen9 5900xを使うと、電源を...
-
マザーボードの動作確認するか...
-
PCの電源は入るがBIOSが起動しない
-
未だにLGA775を使っている方は...
-
steel legendのledがつかなくな...
-
ゲームをプレイするとPC落ち、...
おすすめ情報