
No.3
- 回答日時:
No.1です。
そもそもCPUだけ持っているのでなければパソコンの機種名とかマザーボードの種類とかの情報が必要かな?
自作だと多いのは電源を入れてDeleteキーを押しているとBIOS画面になります。
でも元が1.5ならノートPCなのかな?
通常電源を入れた際にコメントが表示されるのですが。。。
ただその先は機種次第なのでオーバークロックしてCPU壊しても大変かもですよ。
その分の冷却は必要になるかもですが、出来なければこんがり焼きたてみたいな。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
動画再生でほぼ再起動してしま...
-
一ヶ月前に買ったゲーミングPC...
-
OSのWindows11のインストールに...
-
自作PCがQ-Code tablのb2で止ま...
-
自作PCインテル→AMDに乗り換え...
-
PC起動時に画面が乱れる
-
Ez debug LED CPUが点灯しパソ...
-
メモリ増設は電源に負担となり...
-
パソコン ゲーミングPC グラボ ...
-
MSI x570 Gaming Edge WiFiを使...
-
電源ケーブルを差したたままの...
-
電源ケーブルを差したたままメ...
-
BTOでケース・電源なしの注文な...
-
デスクトップpcなのですが、電...
-
自作PCを組み立てたのですがBIO...
-
WiFiのルーターコンセントを抜...
-
携帯紛失 警察対応
-
ラミネートの電源を切ったか気...
-
今日の昼間から、パソコンの画...
-
LinkStation(NAS)の電源をOFF...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一ヶ月前に買ったゲーミングPC...
-
OSのWindows11のインストールに...
-
自作PCを組み立てたのですがBIO...
-
メモリ増設は電源に負担となり...
-
ノートパソコンのCPUを交換する...
-
動画再生でほぼ再起動してしま...
-
MSI x570 Gaming Edge WiFiを使...
-
BIOSを起動しようとしましたが...
-
OSインストール中に電源が落ちる
-
PC 電源がつかなくなってしまっ...
-
cmosクリアしたけどディスプレ...
-
不具合の原因
-
dell optiplex7050sff のスモー...
-
1回目の電源ONでPCが起動...
-
ryzen9 5900xを使うと、電源を...
-
マザーボードの動作確認するか...
-
PCの電源は入るがBIOSが起動しない
-
未だにLGA775を使っている方は...
-
steel legendのledがつかなくな...
-
ゲームをプレイするとPC落ち、...
おすすめ情報