
Aを100以下の自然数の集合とする. また,50以下の自然数kに対し, Aの要素でその奇数の約数のうち最大のものが2k-1となるものからなる集合Akをとする. このとき,次の問いに答えよ. ①Akを求めよ. ②Aの各要素は, A1からA50までの50個の集合のうちのいずれか1つに属することを示せ. ③Aの部分集合Bが51個の要素からなるとき, y/xが整数となるようなBの異なる要素x.yが存在することを示せ. ④50個の要素からなるAの部分集合Cで, その中にy/xが整数となるような異なる要素x.yが 存在しないものを1つ求めよ.この問題をご教授頂けると幸いです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
①
[1] A₁={1,2,4,8,16,32,64}
[2] A₂={3,6,12,24,48,96}
[3] A₃={5,10,20,40,80}
[4] 4≦k≦6 のとき、AK={2k-1,2(2k-1),4(2k-1),8(2k-1)}
[5] 7≦k≦13 のとき、AK={2k-1 , 2(2k-1),4(2k-1)}
[6] 14≦k≦25 のとき、AK={2k-1,2(2k-1)}
[7] 26≦k≦50 のとき、AK={2k-1}
② 1≦j≦50
奇数 2j-1∈Ak (k=j)
1≦2j-1≦99 より、1≦2k-1≦99
よって、1≦k≦50
偶数 2j
2j を商が奇数になるまで2で割る続ける。
2でn回割ったとき商が奇数になったとすると、
2j=2^n・(2k-1)
と表される。
2j∈Ak (2j=2^n・(2k-1))
2≦2j≦100 より、1≦2k-1≦99
よって、1≦k≦50
③ Aの部分集合Bが51個の要素からなるとき、あるkに対して、x∈AK , y∈AK
x=2^m・(2k-1)
y=2^n・(2k-1)
と表されるので、x<y とすると m<n
y/x={2^n・(2k-1)}/{2^m・(2k-1)}
=2^(n-m)
n-m>0 より、y/x は整数となる。
⓸ C={51,52,53,………,100}
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- C言語・C++・C# c言語の問題です 3 2023/01/10 16:15
- 数学 数学の複素数の証明問題です。 (1)複素数全体の集合に2要素間の実数と同様な大小を定義できないことを 2 2022/08/28 11:17
- 数学 急用で出れなかった授業のレポートの回答を解説して欲しいです !! (問)次の集合の要素の個数 n(A 1 2022/04/27 21:20
- 高校 急用で出れなかった授業のレポートの回答を解説して欲しいです !! (問)次の集合の要素の個数 n(A 1 2022/04/27 22:41
- 数学 順序集合における「反射律」の役割について 9 2022/05/09 23:01
- 数学 分母を810,分子を1から809までの整数とする分数の集合{1/810,2/810,…,809/81 3 2022/06/18 10:29
- その他(教育・科学・学問) 関数、写像について 1 2022/04/10 23:45
- 数学 【 数I 集合の要素の個数 】 問題 1から100までの整数のうち,6と8の少 なくとも一方で割り切 2 2022/07/18 12:51
- 高校 述語論理の基本的な質問 3 2022/04/23 10:35
- 数学 複素数の集合D={z: |z|≦2、π/6 ≦argz≦π/2 }の存在範囲を複素数平面上に図示せよ 1 2022/08/01 10:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
数学で、数字の上にある横線の意味
-
有理数÷有理数は絶対有理数なん...
-
数学でのセミコロンについて
-
ルベーグ測度0とは?
-
数字の上のバー
-
要素と、部分集合の違いを教え...
-
無関係の数学表記を教えてくだ...
-
集合と命題の問題です A⊂Bは、A...
-
∈と⊂の違いは何ですか?
-
数学 集合 添付の画像の(ⅲ)なの...
-
皆様、聞いたいことがあるんで...
-
線形代数学の問題です 次の集合...
-
_ a aの上に書かれている_(ア...
-
集合のφ
-
部分が全体に等しいのが無限で...
-
数ⅠA集合の問題 こういう問題っ...
-
数研出版 メジアン 集合の問題
-
数学的帰納法と無限の概念
-
求め方と回答をお願いします ┏●...
-
場合の数・確率 01 集合
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
数学で、数字の上にある横線の意味
-
∈と⊂の違いは何ですか?
-
数学でのセミコロンについて
-
数字の上のバー
-
数字は存在するのか
-
部分が全体に等しいのが無限で...
-
有理数÷有理数は絶対有理数なん...
-
ACCESSのSQL
-
この黄線で、囲んだ部分の縦線...
-
R\\{0} って、0を除く実数って...
-
保育園・幼稚園で集合写真を購...
-
1=0.99999....?
-
1から100までの自然数で、3,4,5...
-
有理数と実数とではどちらが多いか
-
高1数学
-
集合論のカップ(∪)と普遍集合...
-
何故線型空間はあっても、非線...
-
数Aの問題で、 「AもBも含む」...
-
数学的帰納法と無限の概念
-
高校1年の数学Aです。 この、ピ...
おすすめ情報