
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
本質的なところから見れば違いはありません。
異なる部分は入場料、テレビ局の放映料の有無でしょう。
加えて、オープン戦は公式試合なので公式なルールに乗っ取って野球をしなければなりませんが、練習試合の場合は、同じ打者が不規則にバッターズボックスに立ったり、投手の交代にルール制限がありません。
また練習試合は両者の合意でそれぞれの試合でルールを作ることが可能です。
具体的には通常の野球は9回までですが練習試合の場合は5回までだったり変える事が出来ます。
さらには練習試合の場合は公式試合ではないので、社会人チームや自球団の中だけで試合することも可能です。いわゆる紅白戦です。
つまりオープン戦では野球規則に反するルールも持つ試合は出来ないのです。
No.2
- 回答日時:
オープン戦はNPB(日本野球機構)の主催です
事前に日程が決まっていて12球団の中でしか行われません
ルールも公式戦と同じです、準公式戦と言ってもいいです
入場料も公式戦よりは安いですがそれなりにします
練習試合はあくまでも練習の一貫として行われるもので
チーム同士で話し合って対戦を決めます
日本のプロチームとだけでなく韓国のチームとも試合をしたりします
ルールも公式ルールを基にチーム同士で話し合って決めるので公式戦ではありえないことがあったりします
DHを二人以上使う、とか
また練習の一貫なので基本的に入場料は要りません
チームによっては多少とっているところがあるかもしれませんけど
No.1
- 回答日時:
オープン戦は(シーズンとは違いますが)ちゃんとした公式な試合です。
日程も組まれていますし、結果で順位もつくし、個人の成績も取られます。
一方の練習試合は本当に「練習のための試合」ですので、うえのようなことは一切関係なしです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
三相電源の各相(RST)の意味
-
プロ野球途中移籍すると、個人...
-
第一弾?第一段?
-
臨時代走のスコアブック記載方法
-
守備体形?守備体系?守備隊形?
-
メジャーリーガーや日本に来た...
-
女性からサッカーやってそうと...
-
サッカーの国際大会の予選の組...
-
高校野球部の「部長」について
-
【プロ野球】プロ野球のセ・リ...
-
ペナントレースのペナントって...
-
丸1年とは?
-
レベルE 誰が超能力者?
-
女はソフトボールで男は野球な...
-
チャンネル権は父親にあるのが...
-
マクドナルドのバイトを始めて...
-
プロ野球のテレビ中継は減って...
-
エクセル2010 囲み文字
-
ピッチャー本人がエラーした場...
-
歴代のプロ野球監督で初めて「...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
野球ってほとんど運ゲーだよな。
-
日本人が野球とか滑稽ではない...
-
統一球は廃止すべき?
-
楽天は田中投手のポスティング...
-
スローボールといえば? 私は星...
-
ダイエット、、飽き性な私にで...
-
高校野球が許されるなら
-
大リーグオールスターの開会式...
-
第一弾?第一段?
-
硬球は水に浮くか?
-
三相電源の各相(RST)の意味
-
プロ野球のテレビ中継は減って...
-
チャンネル権は父親にあるのが...
-
歴代のプロ野球監督で初めて「...
-
ペナントレースのペナントって...
-
丸1年とは?
-
女性からサッカーやってそうと...
-
守備体形?守備体系?守備隊形?
-
臨時代走のスコアブック記載方法
-
マクドナルドのバイトを始めて...
おすすめ情報