
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
No.4です。
> > (6) 「Wi-Fiが切れる」とは具体的にどのような現象を指すのか?
> Wi-Fiのマークは接続のものとなっているが、Webページの参照などインターネット・アクセスを行うとタイムアウトなどのエラーメッセージが表示される。
恐らく通信エラーが発生していて、そのためWi-Fiルーター側が「この相手とは通信エラーが起きているので出来ない」と判断しているため端末機器側の画面表示では正常に接続されているマークになっているのに、実際に通信を行なうとWi-Fiルーターからの応答が得られず「通信タイムアウト」のエラーになる・・・とう現象でしょう。
> > (3) 戸建ての場合、Wi-Fiルーターと「Wi-Fiが切れる」場所との位置関係は?(同じ階か、同じ部屋か等)
> 位置は関係なく、近くにいても切れます。
> > (7) 「Wi-Fiが切れる」端末機器をWi-Fiルーターのすぐ前で使用しても同様の現象が起きるか?
> 起きます
一般に上に書いたエラーは電波が弱く安定しない状況で置きますが、Wi-Fiルーターのすぐ前で行っても起きるというのは経験的にありませんし、電波が十分強い環境でも起きる解くことは何か他に原因があるように思います。
本当に「自宅のWi-Fiルーターを目の前にし、そのWi-FiルーターのSSIDに接続して使ってもこの現象が起きる」ということでしたら少なくとも今の機器構成でWi-Fiを使うのは難しいと思います。
なお、補足に書かれている内容を見まわしますと「使用しているWi-Fiルーターはnuro光のレンタル品で、これとは別のWi-Fiルーターも所有している」という印象を受けますがそうなのでしょうか?
もしそうなのでしたら今のWi-Fiルーター(←終端装置(ONU)とLANケーブルでつながる独立したWi-Fiルーターと理解しています)と別途所有されているWi-Fiルーターを取り換えてみて下さい。
それで安定して動くのであればnoro光のレンタルルーターの故障が考えられます。
参考まで。
No.9
- 回答日時:
自前の無線ルーターはあります。
今のルーターを外してつけてもいいんですかね?→はい、あるならそれで大丈夫です。
ただし裏のスイッチをBRかAP(メーカーで表記が違うだけ)にしてから繋いで、最後に電源を入れてください。
No.8
- 回答日時:
5GHz、2.4GHzどちらもダメでスマホでon/offで治るなら
他の方の回答にありますがnuro光というよりは、
nuro光が貸し出しているWi-Fiの問題か、そのWi-Fiとスマホとの相性のどちらかと思われます。
タマタマポチさんの機種はNECのでほぼ確実に繋がるので、交換してもだめならそれを買うでも良いとは思います。
安定しているフレッツ光(ドコモ光)のNTTぷららとかにすると同じNECのが貸し出されます。
ワンルーム向けのもうちょっと安い奴ですが。
https://s.kakaku.com/item/K0001296639/
No.7
- 回答日時:
> 原因はWi-Fi機器本体じゃないかと交換考えていて、だめなら別会社に変わるつもりです。
だから、HG8045QのLAN端子に無線LAN親機(一般にいう無線LANルーター)を購入して接続し、そちらからwifiを飛ばす。
wifiが切れる事と、nuro光は無関係です。wifiはLAN(家庭)内だけのこと。
この辺がお薦め。
https://kakaku.com/item/K0001296638/
No.5
- 回答日時:
電波が突然不安定になるパターンは電子レンジなどの機器の影響も有りますが既にCH変更などもされているみたいだし、後は周波数帯の切り替えですね。
それでだめならONUの交換交渉してみたら如何ですか?感度が低いならWiFiルーターの性能の関係もあるかと思います。
ONU(WiFiルーター)は何使われています?
HG8045Qは電波が不安定とのレビューも幾つかあります。
ZXHN F660A使っていますが、これは電波が少し弱い様です。
FG4023B最近加わったモデルですが、これに交換して貰う手も1つかと思います。よくググって調べてみてください。
No.4
- 回答日時:
> nuro光を使っていますが、頻繁にWi-Fiが切れます。
光回線の終端装置の先にWi-Fiルータを設置して自宅専用のWi-Fi環境を設けておられるということでしたらnuro光はWi-Fiが切れることとは関係無いでしょう。
原因の可能性を探るにはまずは「具体的にどのような室内環境で」、「具体的にどのような問題現象が起きているか」を明確にする必要があります。
まず、室内環境ですが・・・
(1) 戸建てかマンションなどの集合住宅か?
(2) 戸建てまたはアパートなどの場合、木造か鉄筋か?
(3) 戸建ての場合、Wi-Fiルーターと「Wi-Fiが切れる」場所との位置関係は?(同じ階か、同じ部屋か等)
(4) マンションやアパートの場合、Wi-Fiルーターと「Wi-Fiが切れる」場所との位置関係は?(同じ部屋か等)
(5) マンションでかつWi-Fiルーターと「Wi-Fiが切れる」場所とが別部屋の場合、その間にマンションの構造壁(壁をノックするとコツコツと堅い音がする鉄筋コンクリートの壁)があるか?
次に、問題現象ですが・・・
(6) 「Wi-Fiが切れる」とは具体的にどのような現象を指すのか?
【補足】文字通りWi-Fiが未接続の状態、つまりパソコンやスマートフォンの画面上のWi-Fiのマークが未接続のものとなるのか、Wi-Fiのマークは接続のものとなっているが、Webページの参照などインターネット・アクセスを行うとタイムアウトなどのエラーメッセージが表示されるのか、等
(7) 「Wi-Fiが切れる」端末機器をWi-Fiルーターのすぐ前で使用しても同様の現象が起きるか?
> Wi-Fiのアンテナは立っているのに急に回線が見つかりませんとか、
「Wi-Fiのアンテナ」とは画面上に常に表示されているWi-Fiの接続/未接続とWi-Fiの電波の強さを示す扇型のマークのことを指しますか?
「急に回線が見つかりませんとか」というのは携帯電話回線のことでしょうか?
Wi-Fiの電波が見つからない場合は単にWi-Fiの接続操作の際に表示されるSSID一覧にご自宅のWi-FiルーターのSSIDが表示されないだけですし、接続したことが有るSSIDのWi-Fi電波を受信できない際はWi-Fiがつながらないだけで「回線が見つかりません」といったメッセージが表示されることはありません。
この点でも具体的にどのような環境で、具体的にどういった事をされると、具体的にどのような現象が起きるのかを整理されるとよいと考えます。
参考まで。
No.3
- 回答日時:
まずはプロバイダーに確認して見たら?
回線の品質確認くらいはしてくれる
その上で、自宅のルーターの設置場所や設置方法を再検討する
或いは、ルーターそのものを変える
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN 先ほどからインターネットの回線やアプリの読み込みが遅い気がするのですが、こんなものなのでしょうか? 4 2022/08/15 18:54
- Wi-Fi・無線LAN SONYのXperia 10 IV SO-52C をdocomoで使っているのですが、先ほどから頻繁 4 2022/12/30 22:34
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fi初期設定教えてください 5 2022/04/27 09:35
- Wi-Fi・無線LAN ルーター再起動させずに『Wi-Fi』で『ネットワーク接続済み』なのに『インターネット接続なし』を直す 5 2022/11/22 01:34
- Wi-Fi・無線LAN スマホが突然Wi-Fiに接続できなくなりました 2 2022/03/25 20:00
- FTTH・光回線 モデムの初期設定に関して 3 2022/09/18 21:01
- その他(生活家電) アレクサ連携のスマートプラグ 2 2023/02/26 19:55
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fiルーターのパスワード変更について 3 2023/03/17 16:04
- YouTube テレビとWi-FiとYouTube 3 2022/10/25 21:40
- ルーター・ネットワーク機器 家庭のWi-Fiについて 最近家で使っているWi-Fiが頻繁に遅延、切断され困っています。 状況とし 9 2023/02/23 21:08
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ネット環境について質問です。 ...
-
家庭用waifai取り換え時期
-
wimax2+ のWX06 について スマ...
-
PCのWifiが頻繁に切れる原因と対策
-
iPhone使ってるんですけど、電...
-
Wi-Fiについて無知なので質問さ...
-
Wi-Fiの接続ポイントが複数出て...
-
自宅のWiFのSSIDをガラホP-01J...
-
マンション備え付けのWi-Fiにつ...
-
Androidスマホのデータ移行が終...
-
家の2階にPS4とPS5があり2台で...
-
パソコン買い替え ルーター再...
-
パソコンについて困ってます イ...
-
iPhoneを親として、iPadを子と...
-
ヤマダ電機で買ったものを返品...
-
ルーターをかませることでどれ...
-
プリンターの無線LAN.有線LANを...
-
win10 Netbios over tcp/ipが有...
-
古いOSでインターネットは危険...
-
FMV-182AはPC98に対応している?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ネット環境について質問です。 ...
-
Wi-Fiについて無知なので質問さ...
-
Wi-Fiの接続ポイントが複数出て...
-
nuro光を使っていますが、頻繁...
-
Wi-Fiモデムの暗号化モードはど...
-
PCIとUSBの無線LANカード どち...
-
中継機を無視して親機に繋がっ...
-
キャッシュレス決済について
-
木造一軒家の2階で携帯の電波...
-
マンション備え付けのWi-Fiにつ...
-
Wi-Fi受信の感度が良いスマホっ...
-
PCのWifiが頻繁に切れる原因と対策
-
接続がすぐに切れてしまいます...
-
Windows10ですが、 無線LANがつ...
-
特定のノートPCだけが通信速度...
-
スマホのテザリングからワイフ...
-
Wi-fi環境だとゲームができない
-
気のせいなのかもしれませんが...
-
iPhone ワイヤレスヘッドセット...
-
東芝ノートパソコンのwimaxで接続
おすすめ情報
ONU(WiFiルーター)はHG8045Qです。
戸建 木造
(3) 戸建ての場合、Wi-Fiルーターと「Wi-Fiが切れる」場所との位置関係は?(同じ階か、同じ部屋か等)
位置は関係なく、近くにいても切れます。
次に、問題現象ですが・・・
(6) 「Wi-Fiが切れる」とは具体的にどのような現象を指すのか?
Wi-Fiのマークは接続のものとなっているが、Webページの参照などインターネット・アクセスを行うとタイムアウトなどのエラーメッセージが表示される。
(7) 「Wi-Fiが切れる」端末機器をWi-Fiルーターのすぐ前で使用しても同様の現象が起きるか?
起きます
「Wi-Fiのアンテナ」
Wi-Fiの電波の強さを示す扇型のマークのこと
「急に回線が見つかりませんとか」というのは携帯電話回線のことでしょうか?
スマホです。
普通にネットしてると途切れます。
5GHzと2.4GHz
いずれも切れます。
スマホで一度Wi-Fiをオフにして、再接続すると毎回繋がりますが、突然途切れあまりに高頻度でするのは疲れます。原因はWi-Fi機器本体じゃないかと交換考えていて、だめなら別会社に変わるつもりです。
自前の無線ルーターはあります。今のルーターを外してつけてもいいんですかね?
すみません、SGP200Wでした。