
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
鼻水吸引機の”コクリン”をオススメします。
いま子供の鼻水で悩んでいるお母さん達のあいだで大ヒット中の
鼻水吸引機ですが、やっぱり知名度が低くて、とても評価の高い
商品なんだけど、知らないで耳鼻科へ毎日通う羽目になっている
お母さん達に、是非見てみて下さい。必ず役に立ちます。
耳鼻科ほどの吸引力はありませんが、鼻水がどんどん自動的に吸引
してくてると絶賛されています。なによりも、”コクリン”は
吸引と洗浄ができちゃうから、毎日続けていれば鼻水も少なくなり
蓄膿や中耳炎もなりにくくなると言われています。
是非、検索して購入者の評判をみてみて下さい。
鼻水でお悩みのお母さん方には本当にオススメなんです。
ここで購入するとオマケも付いてきますよ
参考URL:http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g55 …
No.5
- 回答日時:
吸い口ですが、「市販のプラスチック」というのはよくわかりませんが、
鼻に入れるのはガラスです。私は、最初耳鼻科で無償で借りていました。
でも、自分のがいいので買いました。
病院を通じてそういう医療機器のような会社に発注してもらいました。
もしかして、その病院の独自のもので他には普及してないのでしょうか。
ご紹介できればいいんですが、どうやってすればいいか難しいですねー。
No.4
- 回答日時:
2歳の女の子の母です。
うちも1年くらい前に中耳炎になり、ずーっと鼻水がでていました。
やはり鼻水を吸うのは重要なことのようです。
最初は「ママ鼻水とって」というのを使っていましたがとても苦しくて・・・
それで耳鼻科の先生に勧められたのが「掃除機にくっつけて吸い出すもの」
なのです。よく耳鼻科で鼻を吸ってもらえるでしょ?その掃除機版と言いましょうか・・・
コーヒーの空き瓶を持っていって専用の業者に作ってもらいました。
コーヒーの空き瓶に管をつけるのです。
費用は2,200円くらいです。
すごくひどそうな感じがするかと思いますが、それが全然です。
すばらしく鼻水がとれて痛くもなく、できます。
とてもとれるので、大人もかぜや花粉症の時愛用しています。
現物がお見せできないのでわからないかと思いますが、ほんとにいいですよ。
ま、子供は泣きますけどね。
でも、痛くはないです。絶対に保証します。
市販されてる鼻吸い器では私の吸引力ではぜんぜん取れないので、2歳の子供(男の子)は少し喘息の気もあるので鼻が詰まると咳が出て痰がからみ発作がおきてしまうことがあります。まだ鼻もかめませんし、痰も出すことが出来ないので治りが遅くなりがちです。それで電動の鼻吸い器があればいいなと思って投稿させてもらい良いご返事をいただき感激です。いろいろ調べましたが皆さん自分で吸うか
市販の鼻吸いの道具を使っているそうで皆さんそれで満足されているようです。
是非欲しいと思いますが、どのようにしたら手に入るのでしょうか?耳鼻科に
聞いたら「ないね。」と寂しい返事でした。方法を教えてください。お手数
お掛けしますが宜しくお願いいたします。PS吸い口は市販のプラスチックですか?
良いご返事お待ちしてます。
No.3
- 回答日時:
私の家は,小さい子供が2人おりますが,同じように「鼻水吸取装置」で口ですいました.
ただし,父親の私がやりました.お母さんでは力が無いのでしょうか?
しかし,逆に吸う力が強過ぎ,吸う度に,子供達は苦しそうにしてとてもかわいそうでした.回数を重ねていく内に,私が吸取装置を手にすると,突然逃げ出して,ティッシュで一生懸命に拭き取ったりしていました.それでも完全には取れないので,私は逃げる子供達をつかまえて無理矢理吸い取っていました.
あなたのおっしゃる「自動鼻水吸取装置」は見たことがありません.もしあるとしても,そんなパワーの強力なものを使うことは,子供達がかわいそうでお勧めできません.

No.1
- 回答日時:
一般向けにそのような機械があるかどうかは知らないのですが、毎回あまりにも鼻づまりがひどく、呼吸が苦しいようであれば、市販の点鼻薬を購入されてはいかがですか?
うちでは大人も子供も風邪で苦しいときは愛用しています。最初は「鼻に薬を滴下するなんて!!」と抵抗はありましたが、滴下した後、比較的すぐに鼻水が引いていき、鼻づまりが嘘のようになくなります。(局所的な血管収縮作用をもたらす薬だと思うのですが)
鼻づまりは中耳炎も起こしかねないので、あまりにいつもひどいのであれば、小児科ではなく、耳鼻科に受診されてもいいと思います。(うちの子供がそうなので)
ご回答ありがとうございました。点鼻薬は私も愛用してますが、子供がまだ2歳
なので使えるものがないです。やはり、耳鼻科に行って吸ってもらうのが一番
良いようですね。アドバイスありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドゥーテストのフライング検査
-
40代主婦です。職場にポンポ...
-
人工授精2回目してから微熱が続...
-
高温期16日目でこの薄さは化学...
-
40代で不妊治療に成功した方教...
-
子供を持たない夫婦の割合
-
現在不妊治療中です。友人のお...
-
不妊治療で流産。希望が持てません
-
胚盤胞移植後BT5です。 昨日か...
-
不妊治療について。人工授精を1...
-
不妊症でしょうか? 29歳女です...
-
愚痴も入ってるかもしれません...
-
チョコレート嚢胞 妊活
-
不妊の検査をした方がよいでし...
-
不妊治療のお金が高すぎる 頑張...
-
「子どもができたら結婚」の順...
-
不妊治療と転職について。 これ...
-
26歳で、旦那33歳です。 不妊治...
-
体外受精や採卵のときは、湿布...
-
不妊治療の採卵するときや、受...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
赤ちゃんの鼻について(遺伝!?)
-
9ヵ月の娘が鼻に指を入れるよう...
-
赤ちゃんの鼻がブタの鳴き声の...
-
5歳の子が今日幼稚園で鼻血がた...
-
子供の鼻に異物が入ってしまっ...
-
子供の風邪、友達と会わないレ...
-
1歳1ヶ月 鼻からミルク
-
爪が耳の中に入った場合。
-
薬を飲んでいますが夜中の咳が...
-
8ヶ月の赤ちゃんが急に目を合わ...
-
赤ん坊の鼻をつまむと鼻が高く...
-
子供が「粘土」を自分の鼻の中...
-
生後10ヶ月、鼻水が2週間以...
-
習い事の病欠の目安について(...
-
鼻風邪の子どもを連れていって...
-
生後3週間の鼻水
-
2ヶ月児の症状について
-
乳児のひどい鼻詰まり解消法
-
子供の癖
-
教えてください。
おすすめ情報