dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 こんばんは。

 哲学を学ばれた方に質問です。
 私は素人なので、優しく教えて頂けたら助かります。

 「全ての存在は自我と別個に存在するものではなく、自我の意識の中の存在でしかない可能性もある」と言うのは本当ですか?

 宜しくお願いします。

A 回答 (13件中11~13件)

大学とかで哲学修めたというわけではありませんのでコソコソしながら・・・


『我思う、故に我あり』か『我思う、我あり』か存じませんが
なんで、「この我」が「我」なのかというほうが、よっぽど不思議。
個人の自我って、そんなに大きなカギなの?
だったら集団での何かなんて一切あり得ないわけじゃありませんか??
おっと退散退散・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2005/02/21 14:35

これは哲学だけの問題ではなく、物理学でも問題にされています。



「人間原理」を勉強してみてください。

簡単に言えば、「この宇宙は、人間がその存在を認識しているからこそ、存在しているのだ。」というものです。

ホーキング博士も、この理論の提唱者です。

私には、まだ信じられないのですが、量子力学の世界では、このことは常識のことなので、宇宙にも当てはまるのかも知れないと思い始めているところです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 アドバイスありがとうございます。

 物理学の問題でもあるのですね。

お礼日時:2005/02/21 14:15

ご指摘のように、可能性がある。

ということです。

哲学に100パーセントの正解はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2005/02/21 14:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!