重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

キッチンのシンクあたりの臭いが取れなくて困ってます。

ガスコンロやシンク、壁を掃除したり、
排水口にパイプユニッシュをしたり、洗ったり、
色々やっていますが、やってもやっても臭いが取れません。

何が原因でしょうか?

A 回答 (4件)

グリストですか。


トラップあたりに溜まって、ヘドロ化しているのかも。
MAXの熱さのお湯を流し続けると油などがとけだしますよ。
60度以上は欲しいです。

それでも無理なら業者さんですかね。
「キッチンのシンクあたりの臭いが取れなくて」の回答画像4
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今、アドバイスの通りにやってみたら、綺麗に臭いがなくなりました!
本当にありがとうございます。
定期的にやるようにします。

お礼日時:2021/04/04 19:53

入った時から臭かったの?


もしそうなら水道管をしばらく使ってなかったら臭うことがあるみたい。
でも使ってると治るらしい。

でも分からなかったら大家か管理会社に電話してに見てもらったら?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

入居して数日後以降、キッチンを使い始めてから臭うようになりました。

お礼日時:2021/04/04 19:44

どんな臭いなのかなどもうちょっとヒントがないとなんとも言えないのですが


配管が水漏れしてて床下が腐っているとかでないといいですね…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

飲食店で働いた事がある方は分かるかと思うのですが、グリストラップの臭いがします。

お礼日時:2021/04/04 19:40

もしかして入ったばっかり?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうです。入居1ヶ月目です。

お礼日時:2021/04/04 19:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!