
クロールだけじゃないのですが、もう2年以上は週二くらいで泳いでいますが、なかなか泳ぎが速くなりません。
今は20代後半で体力には自信があり体も脂肪が少なくしまっている方なのですがメタボのおじさんにもスイスイ抜かれることが悔しいです。
水泳歴は子供の時スイミングクラブで一通り泳げるようなって、あとは授業くらいです。
水中スタートで頑張って泳いでやっと20秒きれるかくらいです。普通に自分のペースで泳いで25秒くらいです。ちなみに遠泳は1キロ以上でもかなり余裕で泳げます。
アイ字プルとかできる限り肩からリーチを伸ばすとか腰から動かすイメージでバタ足するとか一通りのコツは色々調べて自分なりに試してきたのですがどれもあまりスピードは変わりませんでした。
未経験者とはいえ2年以上は泳ぐ習慣はあるので普通に泳いで20秒くらいには持っていきたいです。なにかアドバイスお待ちしてます。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
水泳インストラクターのものです
25メートルを今何ストロークで泳いでいるのか?今度数えてみてください
呼吸は25メートルならダッシュ時いらないくらいです
変な力みがあるキックは逆効果です
キック練習とプル練は別に行ってみましょう
タイムを計っているのは誰かに図ってもらっているのでしょうか?自分で見ているなら少し誤差がありますよね
No.2
- 回答日時:
(´・ω・`)
どうなんでしょうねえ。
力みすぎなのか、プルが下手糞なのか、下半身が沈んでいるのか……。
一緒に泳いでいる人や、スイミングクラブに所属しているなら指導員にアドバイスをもらう事を勧めます。
流石にどのような泳ぎ方をしているのか分かりませんので、具体的なアドバイスは無理です。
まあそれでも、「息継ぎ」が下手なのは分かりました。
こう言ってはなんですが、フォーム全体を見直す必要があると思います。
上手な人に実際の泳ぎを見てもらい、改善する所を教えてもらいましょう。
・・・余談・・・
「とりあえず泳げれば良い」場合は、ド下手糞な息継ぎで構いません。
ええ。顔を真上に向けて息をしても良い。
速く泳ぎたいのであれば、息継ぎは大切な要素です。
息継ぎをする時としない時で、肩の沈み方が大きく違わないよう注意しましょう。
顔を高く上げると顔を上げた側の反対の肩が深く沈み失速します。
速く泳げる人は、息継ぎをするときに口が水面よりも下にあります。
頭を水面より上に上げているわけでもなく、マジでやや下を向いた状態で呼吸します。
(頭を水面より上げると腰が沈む)

No.1
- 回答日時:
直接見てないからわかりませんが。
。一つアドバイスできるとすると、息継ぎは何回に一回してますか?!
25mであれば、息継ぎはほとんどなし。多くても4回に1回か、3回に1回にする。
息継ぎのときに顔は全部出さず、半分ぐらいたすことを意識してみてください。全部出すと、水の抵抗をもろに受けてスピードが止まります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
耳に水が入らないようにする方法
-
ノーブレスで泳ぐ意義は?
-
息継ぎってレコーディングの時...
-
声優の息継ぎに関して
-
水泳で50メートルをノーブレ(息...
-
水泳で・・・
-
水泳教室でのレッスン 小学生の...
-
ビート板でのキックの練習で、...
-
神奈川県大人のスイミングスク...
-
アクアラインの風の塔みたいな...
-
江角マキコさんって。
-
橋本環奈ってこれ見る限り鼻は...
-
サイボーグ009 に出てくる、001...
-
なんでアメリカのアニメの女性...
-
今テレビ見たら、さんまの顔に...
-
水泳について 水泳の授業がそろ...
-
人の体は水に浮く?
-
アンパンマンの鼻
-
『吼えろペン』に出てくる漫画...
-
one ok rockの整形について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
耳に水が入らないようにする方法
-
水泳で50メートルをノーブレ(息...
-
ノーブレスで泳ぐ意義は?
-
水泳をするとすぐ吐き気がする
-
クロールの息継ぎ
-
右利きなのに、クロールでは左...
-
声優の息継ぎに関して
-
100m自由形1分10秒をき...
-
唾液の分泌が多くて時々曲の途...
-
僕はようやくバタ足で10m弱くら...
-
AKB48「フライングゲット...
-
27日のからくりTV
-
水泳 息継ぎで苦しい…
-
水泳で・・・
-
女性声優がハヒュハヒュ言うの...
-
息継ぎを1回したら体が沈んで浮...
-
クロールの入水時、伸ばしてい...
-
水泳教室でのレッスン 小学生の...
-
最近思い始めたんですが、 アニ...
-
体重43㌔で水泳の腰のヘルパー...
おすすめ情報
早速ご回答ありがとうございます!
スピードを意識する時は最近息継ぎの数も減らして、25メートル中に最低3回くらいです。それ以下は難しそうです。。
普通にスピードを気にせず泳いでるとき(25秒くらいのとき)は2回(左右合計4クロール)に一回位です。