dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

水泳について

水泳の授業がそろそろ始まります。
自分の皮膚状態が良くなくてプールに入ったのは小学六年生の時に入っただけなのでクロールの息継ぎができません。
こつを教えて下さい。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

私も大人になるまでクロールの息継ぎが、できませんでした。



理由は腕の動かし方を間違えていたからです。

クロールで腕は空中から水の中に入ってすぐに自分の胸や腹のすぐ近くを通過します。決して身体の横をかくわけではなく、身体の下をかくのです。

この肩から腕全体の動きによって、身体は自然に傾き、首を少し横にひねるだけで息継ぎができるようになります。

この腕の水かきを上手くできないと、身体が傾かないので、息継ぎは大変苦痛なものになります。

何かヒントになればと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
詳しく書かれていて分かりやすいです。参考にしいと思います。

お礼日時:2017/07/06 18:33

全部吐き終えてから顔をあげて吸う。

←これ大事。でこつは、顔をあげる時見るところをきめて同じところをみるように顔をあげるとあげやすい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考にして試したいと思います。

お礼日時:2017/07/06 18:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!