dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

水泳は独学でうまくなることは可能でしょうか?
習うのとどれほど差がでるとか、違いなどあれば教えてください
教材はYouTubeなどの動画をみようかと考えてます
スイミングスクールに通いたいですが、仕事の都合で時間があいません

A 回答 (3件)

独学では変な癖がついたりして効率が悪いフォームになったりする可能性は高いでしょう。


上手くなるとは別に距離を泳げるようにはなるかも知れませんが、効率が悪ければ
かなりの疲労度でしょうね。
動画を観ようが専門的知識を持ったコーチに指導して貰わないと上手くなるとは
思えないです。
    • good
    • 0

可能です。


人間は、本来、泳げる動物なので。
質問者さんが、どの程度、今泳げるのか分かりませんので、
まず、所謂「金槌」と仮定しましょう。

(1)水自体が怖い場合は、水中ウォーキングから始めます。
(2)次に「伏し浮き」を、何度も練習します。
(3)そして、水中で「まっすぐな状態で、伏し浮き」。
(4)次はバタ足で前へ進みます。
(5)最初は、平泳ぎの息継ぎがしやすいので、平泳ぎをマスター。

この辺りまでくると、基本は出来ている筈です。
あとは、応用です。

(6)今度は、腕を回し「クロール」へ。
息継ぎは、平泳ぎに比べると難しくなりますが、こちらも、
何度も練習すると、「腕、体勢、脚、息づき」の連続性が
出来るようになります。

(7)「背泳ぎ」は、息継ぎが無く、クロールの逆運動。
(8)「バタフライ」は、少し特殊の動きが必要です。

ざっと、こんな感じです。
とにかく「続ける事」です。続ければ、必ず泳げるようになります。
    • good
    • 0

ある程度泳げるようになると、1500メータ以上(45分くらい)を休憩なしで泳いでいると、いかに無駄な動きをせずに早く泳げるようになるかを身体が習得していきます。

それから短距離です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!