重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

【日本語の文章の最後に「敬白」と書かれていました】

敬白とはどういう意味ですか?

敬白の白とは?

A 回答 (3件)

「白」は「白状」「告白」で使われるように、「言う」の意味で使われます。

「敬白」は(相手を)敬って言う→申し上げる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みんなありがとう

お礼日時:2021/04/07 08:36

その文章の始めには「敬白」あるいは「謹啓」と書いてありませんでしたか?


文末の「敬白」あるいは「敬具」は文頭の「敬白」と一対になります。
  
一般に「拝啓」「敬具」が用いられますが、より丁寧な言葉として「謹啓」「敬白」に対して「敬白」となります。
  
「拝啓」「敬具」の意味
https://biz.trans-suite.jp/13361
  
「敬白」の意味
https://biz.trans-suite.jp/39148
    • good
    • 0

「拝啓」「拝呈」「啓上」などとセットで使われます。

「敬白」は手紙やビジネス文書で用いられる「結語」の一つで「謹んで申すこと」という意味を持ちます。「敬白」の「白」には「真っ白=隠しごとがない」という意味が込められており、素直な気持ちを謹んで伝えたい時に使います。下記の記事を御覧下さい。
https://eigobu.jp/magazine/keihaku
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!