アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

30年ほど前に普通自動車免許を取得しました
その場合は私の免許は普通自動車免許ではなく中型自動車免許になるのですか?

質問者からの補足コメント

  • パートの履歴書には普通自動車免許ではなく中型自動車免許と記載するのでしょうか?

      補足日時:2021/04/07 11:15

A 回答 (5件)

おそらく私と同じ制度の普通自動車免許を取得されたのかと思います。


現在の精度に置き換えますと、中型自動車免許の8t限定となって免許証へ表記されているのではないでしょうかね。
長文となりますが制度説明を簡単にします。

現在の免許制度の概要ですと、
普通免許・・・・車両総重量3.5t未満 最大積載量2t未満 乗車定員10人
準中型免許・・・車両総重量7.5t未満 最大積載量3t未満 乗車定員10人
中型免許・・・・車両総重量11t未満 最大積載量6.5t未満 乗車定員29人
のようになります。

そして私たちの時代の普通免許制度では、
車両総重量8t未満 最大積載量3t未満 乗車定員10人
となっており、免許制度改定により不利益を受けないために中型免許への格上げとともに8t限定の表記により運転可能な車両範囲は変わらないようにされています。

ですので、免許証上は中型免許となりましたが、運転可能な車両に限定がありますので、純粋な中型免許ではありません。
ただし、制度上は中型免許を保有している扱いとなることから、教習所や免許試験場などで限定を解除する教習や試験を受けることで、純粋な中型免許にすることが可能です。現行の普通免許の方などが中型免許を取得するよりは安価で短期間で中型免許を目指すことが可能です。

ちなみにですが、我々の取得した時代から2度の大きな免許制度改定があり、現在30歳くらいの方などが取得されている普通免許は、準中型免許5t未満限定となっております。
これは、普通免許と大型免許の間に中型免許を創設し、普通免許の範囲を小さくし、大型免許の範囲を上げることで間に中型免許が創設されました。
中型免許の取得には、普通免許などの免許歴が求められたりしたことから、トラック業界からの新卒採用等若手の採用で困るなどという要望があり、免許歴や年齢条件などがない準中型免許を普通免許と中型免許の間に創設したという経緯があります。

我々の免許取得した時代ですと、マイクロバスなどを運転するには大型免許が必要とされていました。しかし、中型免許ができたことにより、すべてではありませんが、限定解除により純粋な中型免許となることで運転が可能となります。
逆に今の若い方の普通免許ですと4tトラックなどを運転することが認められません。
また、中型免許は視力検査が厳しくなっております。また、既得権の為の8t限定や5t限定の方が限定解除した場合や上位免許を取得した場合には、既得権を放棄することとなります。そのため、視力検査などで中型免許や大型免許を返納するとなった場合には、現行の小さな普通免許へ格下げとなります。

免許制度は時代により大きく異なっています。
私の父の時代には軽免許というものがあったようです。
簡単な教習により当時は普通免許へ格上げとなったようです。
また、軽免許でバイクは制限なく運転が可能であったことから、軽免許から移行された方は、大型二輪免許も表記されています。
また、比較的簡単な演習と試験で大型自動車免許のマイクロバス限定まで切り替えができたようです。

中型8tや準中型5t、さらに古い大型免許のマイクロ限定などは、既得権保護でできた限定制度の為、新たに取得することは認められていません。
比較的大きな車両を運転することがあるのであれば、車検証などで運転可能な車両課の確認が必要です。トラック業界などでは、運転席ドアや運転席付近に必要な免許種類をシールなどで表記していたりします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2021/04/07 16:51

補足コメントがありましたので、追記いたします。


私が書く場合には、
普通自動車第一種免許(現。中型自動車第一種免許8t限定)取得
のように書きますね。

パートとはいえ、正しく記載すべきです。
職種によっては、パートに方でも社用車の運転をすることもあるでしょう。

AT限定であれば、さらに記載すべきだと思います。
社用車などでMT車がある場合には、注意しないといけませんからね。
(特に軽トラックなどでは、MTが主流の車種もあります。)

履歴書は取得時期も記載するため、その当時になかった免許を取得することはできませんので、読み替えて中型免許として記載すべきではないと思います。
私は採用担当ですが、省略や読み替えなどをする人は、そのような性格の人として見ることになります。自己判断で勝手なことをしかねないとみるかもしれません。

履歴書に明確なルールはありません。
しかし、相手に見ていただく書類ですので、相手の方の性格や見解がわからない中で、不明瞭な記載は避けるべきかと思います。
ごくまれに、採用後に期待と異なったともめる場合も少なくないと思いますからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2021/04/07 16:51

No.2です、



ごめんなさい、履歴書に書く時は、

昭和〇年4月 普通自動車第一種運転免許取得

が、正式名称です。

今の会社に応募した時の書き損じが、そうなっていました!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2021/04/07 16:51

正式には


普通自動車第一種免許

ですので、免許証の記載に従ってみてください。

種類に中型と書いてあるなら、自称する際は中型自動車第一種免許になるのでしょうね。

ですが、履歴書に書き表すときは、免許を取得した日の名称でよいです(履歴書の書き方見本がそのようになっているので)。

自分もあなたと同じですが、中型と口に出した事は一度もないです。

※補足を見る前にこの回答を入力しています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2021/04/07 16:51

最近「準中型免許」とかが新設されています


その関係もあって、昔の普通免許所有者は中型(但し8t未満)という扱いになっています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2021/04/07 16:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!