重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

豆腐メンタル?



こんにちは。
私は仕事で怒られるとその後他の事まで出来なくなってしまいます。
ミスした事や怒られたことをずっと気にしてしまいます。
存在してごめんなさいとすら思ってしまいます。
私は人の役にたったり喜んでもらう為に仕事したいのに、人に迷惑をかけてしまった事に死ぬ程罪悪感を感じます。
ご飯も食べれなくなります。

みんなそんなものなんでしょうか?
それとも私がただの豆腐メンタルなんでしょうか?

A 回答 (8件)

私も同じような経験をしたことがあるのでお気持ちはよく分かります。

辛いですよね。

前の会社では何をやっても役立たずと言われ毎日怒鳴られ精神的に追い込まれました。
これだけ迷惑がられていたので生きる価値なんてない、生きているだけで迷惑と思っていました。
そんなこともあって結局体調を崩してしまい転職しました。ありがたいことに今の会社の方は皆、優しくてミスしたり気がきかないことをしてもひどく怒られることはありません。逆にできることを褒めて下さいます。
誰かは自分のいいところを見てくれています。なので私はその方たちを味方にしてモチベーションを上げています。

人間誰でもミスはします。1回2回なんてどうってことないです。ミスしても落ち込むんじゃなくて次、気をつけよう!とかもっと周りをよく見よう!とか意識してみてください。

きっとあなたはとても優しい方なので周りの人もあなたに助けられていると思いますよ!
私も豆腐メンタルですがなんとかなってます。笑
お互い頑張りましょうね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私も頑張ろうって思いました!

お礼日時:2021/04/08 21:30

私は、1度も他人の役に立ちたいとか、喜ばれたい等、思った事も意識した事もありません。

自分の能力では、ムリです。せいぜい迷惑をかけない位しかできません。強いて言うなら、他人は、私を見て優越感を覚えるか、反面教師にする程度です。開き直りましょう。気持ちは立派でも、空回りですよね!他人の幸福を考える前に、自分の幸福を確保すべきです。全ては貴方の考え方次第です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私もせめて迷惑をかけないように頑張ります。

お礼日時:2021/04/09 12:20

私も昔はそうでしたけど、それじゃいけないなと思い、今は意識的に、何かうっかり人に迷惑を掛けるような事をしてしまったとしても、「仕方ない」と思えるようになりましたね。

気持ちの切り替えが早くなった感じですね。

「よし!絶対にミスのないように頑張るぞ!」と思って気合い入れて頑張ったって、ミスする時はミスしますから、もう仕方ないですよ。

反省だけして、心はすぐ次へ向けるようにしています。クヨクヨ悩んだって意味ないですから。大人になるってそういう事だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
気持ちの切り替え大事ですね!
少しずつ頑張ってみます。

お礼日時:2021/04/08 21:16

世の中それでは生きていけない。


自分でそんなことを言うのではなく、そこから脱出しなければあなたの人生一生暗いままですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そーですよね。
暗い人生にはしたくないです。

お礼日時:2021/04/08 21:25

豆腐メンタル



↑そう思います。気が弱くて声が小さい人ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
よくお分かりですね!
気も声も小さく、いつもみんなの顔色伺って機嫌取りして一人で疲れてるタイプです。

お礼日時:2021/04/08 21:27

それで、もう同じミスはしないんでしょうか?



ミスをしないなら「ご飯も食べずに凹む」というのがあなたの反省のスタイルだということ。
それをこなすことで成長出来るわけだから、がっつり凹むのは無駄ではない。メンタルが弱いというより「大袈裟に落ち込む性格」というだけだと思います。
「暴飲暴食してうさを晴らす」「彼氏に長電話して愚痴を聞いてもらう」「クッションを殴って八つ当たりしてスッキリする」みたいなのと同じ、いわばストレス解消でもありますから、凹みながら成長すればいいと思います。

凹んでまた同じようなミスを繰り返しているなら、豆腐メンタルでなく、真逆のコンクリートメンタルです。普通は恥ずかしくて何回も凡ミス出来ませんから、メソメソしながらまたやらかすなら、もはや強心臓です。
こういう人は「自分は弱い」と思っているんだけど、周りに何回も迷惑かけてまだ居座るってことは、実はかなり図々しいんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
同じミスはしませんが、多種多様にやらかしてしまいます。私はご飯も食べずに反省スタイルなのかもしれません。図々しいコンクリートメンタルの人見たことありますが、私なら生きてられません。

お礼日時:2021/04/08 21:34

お豆腐よりもプリンプリンメンタルですね


ご飯ちゃんと食べてください!
私はたいてい自分が怒ったことは1日で忘れます
だからといって失敗したことや恥をかいたことは1日で忘れられません。けどどうせみんな忘れてるだろ〜って感じで普通に振る舞います。
自分を誤魔化したもん勝ちですよ!
過去は変えられないけど未来は変えられるって言葉ありますよね
本当にそうです。だから私は失敗をしても反省文を書きません
反省することはもちろん大事だけど長々と罪悪感に浸っている意味が無い
それだけでみんなが不幸になります
申し訳ない。より次はちゃんとしますって言って頑張って結果を出せば帳消しじゃないですか!
あなたのおかげで幸せになる人もおおいはず!
お互い頑張りましょうね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
誤魔化しって器用な技だから難易度高そうですが、臨機応変に使えるようになりたいです。

お礼日時:2021/04/08 21:36

そうやってミスが少なくなっていくのなら


怒られることも無駄ではないと思います。

貴方の場合は怒られた原因を考えるよりも
怒られたこと自体を考えてしまうので
ご飯も喉を通らなくなると思うのです。

怒られたらなぜ怒られたのか
なぜミスが発生したのか
どうやったら挽回できるのか
ずっと考えるならそれを考えましょう。

怒る方も怒りに任せて怒っているのではなく
ミスを犯してほしくないから強い言葉で注意しているはずです
(時々、その言葉が強すぎてしまうこともあります)

なので豆腐メンタルと言うより思い違いをしていると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なぜ怒られたかと、今後どーしたらいいかを考えて問題解決してからもずっと凹みっぱなしになってしまうんです。切り替え出来るようになりたいです。

お礼日時:2021/04/08 21:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!