
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
そのコンクリート板は、地中の基礎の固定されているようには見えません。
写真真ん中の H 鋼を一定間隔で埋め込み、その間にコンクリート板を落とし込んであるだけでしょう。
フェンスを建てるのなら、コンクリート板はそのまま残すこととし、その内側のアスファルトを四角く切り込んで、穴を明けるよりほかないですよ。
30センチ角で深さ 50センチぐらいの穴を掘り、フェンスの支柱を立てたら根元をコンクリートで固めます。
金網のフェンスだとして、支柱の間隔は 1.8m~2m ぐらいでよいでしょう。
この回答へのお礼
お礼日時:2021/04/08 14:23
ご回答ありがとうございます。
現状はおっしゃる通りだと思います。
詳しく教えていただきまして、ありがとうございます。助かります。
できれば、自分でやりたいと思ってますので、参考にさせていただいてこの方法で考えてみます。
ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
風も雨もなく、寄りかかる人や物もなければ
とりあえず立てかけるレベルで立つとは思いますが・・・・・
そのコンクリート板が単に地面に載せてあるだけなら土台としての強度はありません
その下部にしっかりと基礎があるならば、アンカーでも打って固定も可能かも知れません
駐車場のフェンスが車がちょっと触った程度で延々20mも倒れてしまったら大ごとになりますよ
人の怪我、モノの破損
しっかりと基礎から構造物として建ててください
この回答へのお礼
お礼日時:2021/04/08 13:58
ご回答ありがとうございます。
現状の土台の状況、人に怪我でもさせてしまう危険性など考慮して考えてみます。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
既存コンクリート擁壁のコアあ...
-
フェンス控え柱の基礎
-
パーゴラ基礎の大きさを教えて...
-
ラティスの設置で教えて下さい
-
イレクター(単管)でのフェン...
-
独立基礎でDIYしたウッドフェン...
-
外構費用について
-
砂利の上にエアコン室外機をお...
-
セメントと砂の配合について
-
砂の代わりに山土を配合し駐車...
-
コンクリート面に沓石を固定す...
-
土中に建てる鋼材アングルの耐用は
-
水を混ぜるだけのモルタル(コ...
-
固定ベースのアンカー打ち
-
単管を垂直に1メートル打ち込...
-
カーポート
-
ブロック塀を一段だけ作りたい...
-
ミキサー内面に付着したコンク...
-
コンクリート打ち増し
-
数ヶ月前から家の基礎部分が濡...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フェンス控え柱の基礎
-
独立基礎でDIYしたウッドフェン...
-
イレクター(単管)でのフェン...
-
既存コンクリート擁壁のコアあ...
-
木の支柱を立てたい
-
ウッドフェンスをRC擁壁上に...
-
折れたフェンス支柱と基礎の再...
-
既存ブロック塀の側面に差筋打...
-
フェンスブロックに柱は何cm...
-
門扉の代わりになるもの
-
ブロックの穴を利用してラティ...
-
diyで土留めもかねて、2段×22m...
-
ラティス固定金具(平地用・ア...
-
DIYで庭にウッドフェンスを立て...
-
自宅駐車の出入口のネットフェ...
-
パーゴラ基礎の大きさを教えて...
-
自宅にフェンスを付けたいので...
-
フェンスの支柱を交換したい。
-
ラティスの設置で教えて下さい
-
三協立山アルミ マイエリア2の...
おすすめ情報