
Windows10homeのウイルス対策に関しての質問です。
3年前に購入したWindowsのパソコンに搭載していたマカフィーの有効期限が切れました。
そこで更新すべきか悩んだのですが
ネットで調べたところ
Windows10にはウイルス対策のソフトが標準装備されていると言う情報を見つけました。
しかし情報によってはマカフィー等の有料対策をとった方が良いとの意見もありました。
基本的にWeb閲覧やPDFのダウンロード、 メールの受信、zoom等でしか使用しないパソコンです。
マカフィー等を購入した方が良いでしょうか?
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
私は、一部のパソコンで ESET を入れていますが、それ以外にパソコンは Microsoft Windows Defender でウィルス対策を行っています。
どちらもウィルスに感染したことはありません。
質問者さんの使い方なら、危険な場所にアクセルすることはなさそうなので、Windows Defender でも大丈夫ではないでしょうか。
ウィルス対策ソフトを選択するなら、下記を参考にしてください。何もマカフィーだけということもありませんから。
セキュリティソフトの比較 2021
https://thehikaku.net/security/hikaku.html
私は、5 台 3 年版を契約しています。ESET は 1 台あたりは安いですが、マカフィーは台数無制限なんですね(笑)。パソコンが5台以上あって、どれもアクティブに使われていたら、マカフィーも良いかも知れません。
No.3
- 回答日時:
近年、Windowsのセキュリティもしっかりしてきました。
誤検知も少ないです。会社で使用しているパソコンもWindows標準のセキュリティ機能を使っていたりもしますから、Windows標準でいいですよ。
No.2
- 回答日時:
迷惑メールをブロックしたり、フィッシングサイトをブロックしたりする機能は、
Windows標準のウイルス対策ソフトにはありません。
そういった機能を使いたいのであれば、継続利用することを勧めます。
No.1
- 回答日時:
いいえ。
有料のものを購入しても、最新の攻撃には弱く被害を受けます。
結局どれを使っても、利用者が気をつけないと被害はなくなりません。
多少の性能の差はありますが、無償のもので十分です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MACアドレスを偽装したい
-
パソコンを無断で使われている...
-
今パソコンを買って損はないで...
-
デスクトップにメッセージを表...
-
トロンがパソコンで普及しなか...
-
Bluetoothイヤホンの音飛び
-
アダルトサイトを見ないように...
-
Macユーザーはこれから増えてい...
-
パソコンを新しくして中身はそ...
-
Windows7 ログインできない…
-
「登録完了のお知らせ」という...
-
Windows7のパソコンはもう使え...
-
同じNW上で同じユーザー名のコ...
-
職場のパソコンから時々ウィー...
-
証券口座 2段階認証など対策を...
-
パソコンの壊し方
-
パソコンが急に「ディスクに障...
-
社内でできる付箋紙?メッセン...
-
画面が点いたり消えたり
-
変なプログラムが動いています
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンを無断で使われている...
-
MACアドレスを偽装したい
-
証券口座 2段階認証など対策を...
-
勝手にコンピュータ名が変更さ...
-
自分の画面が他人にみられてい...
-
デスクトップにメッセージを表...
-
同じNW上で同じユーザー名のコ...
-
社内でできる付箋紙?メッセン...
-
パソコン(MacBookAir) のパソコ...
-
windows7から10へアップグレー...
-
パソコンが急に「ディスクに障...
-
トロンがパソコンで普及しなか...
-
Windows95からWindows11を使...
-
Androidエミュレーター危険性は...
-
ウイルス(セキュリティ)に関し...
-
redhat7.3でのtelnet ftp について
-
【My Passport】はバックアップ...
-
新たなPCをネットワークで参...
-
パソコンのための机
-
パソコンに関する知識をどうや...
おすすめ情報