重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

アメリカと中国がガチで戦争したらどちらが勝ちますか?それはなぜ?

質問者からの補足コメント

  • 想像力が貧困ですね。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/04/11 08:58

A 回答 (11件中1~10件)

どちらも核を使わない、人命を減らす地上戦をできるだけやらないという前提でしたら、中国でしょう。


それはトータルとしての軍事力がどちらが上かということから言えます。

https://www.military.com/daily-news/2020/09/01/c …
昨年9月1日付の投稿記事です。
これによると、ミサイル開発や軍艦・防空システムの数で中国はすでに米国を上回っているとのこと。
特に海軍は世界最大で130隻以上の主要な水上戦闘機を含む約350隻の艦船と潜水艦の総合的戦闘力を有するそうで、対するアメリカの海軍戦闘力は295隻です。
また中国は、射程距離500〜5,500kmの地上発射弾道ミサイル(GLBM)および地上発射巡航ミサイル(GLCM)を1,250基以上保有しているのに対し、アメリカは現在、射程距離70〜300kmの通常型GLBMを1種類保有しているのみでGLCMは保有していないとのこと。

つまり、海と空二つで中国の方がアメリカよりも軍事力で上回っていることから、中国の方が有利であると言えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2021/04/11 09:53

勝者不在ですね。



戦争って「なめんなよ」ですから
やられたら倍返しが普通です。
なので、倍々ゲームになる。

どちらも核保有国ですから
最終的には相手の経済を破壊するために
ミサイル打ち込んで国土荒廃。

ただ、現代社会において
軍事的には敵性国家であっても
経済としては強いつながりが相互にあって
相手なし、では生きていけないのが現実です。
よって
食料難やエネルギー枯渇など、
相手を消滅させないと自分達が生きていけない場合にのみ
米中戦争は勃発するはずですが、
この場合、相手を負かす=絶滅させる、と言う事ですから
互いに根絶やしにするまで殺戮は終わりません。

北京の深い地下鉄(核シェルターの役割がある)は
空中や地上爆発の核ミサイルでは破壊不可能。
よって地中貫通型の核ミサイルを投入するでしょうし
当然にそれに対する反撃も行われる。

さらに生存戦争となれば
現在の軍事同盟の枠組み通りにコトが進むかもわからない。
今でこそ日米安保ですが、
もともとは中国を中心とする東アジアの一国が日本ですから
米国が「アジア人には小麦売らない事にした」とか言い出したら
中国に味方することになるかも知れない。

現実解として想像できない領域なので
考えるだけ無駄、と言うか、考える事が無能、な話です。

ただ、南沙や尖閣ってのは、
将来のエネルギー確保を目的としているので
日本や米国などの世界的な現在の考え方と
中国のそれは、あきらかに思考相違。

よって他の回答者さんたちの意見は
とても現状を把握していてなおかつ的を得ていて
逆に、安易に米中戦争うんたら、いう側が
少しアニメチックな思考ではないか?
と思いますね。
    • good
    • 0

あははは、比べるまでも無い事です、その理由は、現在も紛争地域に派遣して、人を殺している兵士と実戦経験が無い兵士では、あれよあれよと言う間になくなります。



それが太平洋戦争で、実証されました。
反社会的と言われる人たちでも、殺人経験のある人とそうで無い格闘家が戦っても、格闘家に勝ち目はほぼ無いです。

それくらい実戦経験は重要なのです。
そこから、米国に軍配があがるのは確実ですよ。
    • good
    • 1

中国の脅威を感じている国々がアメリカ側に付きますし、NATOも参戦する可能性が


有りますからアメリカが勝つのではなく中国が負けます。
ロシアは様子見でしょうし、中国が不利だとしても中国に味方する事でマイナスと取れば
終局が近い時に入って来て漁夫の利を得ようとするでしょうね。
それにアメリカと中国が衝突すれば、民族迫害を受けている中国の自治区となって居る
チベットやウイグルから火の手が上がって内戦も勃発する事が予想されますし、中国共産党も
それを警戒して居るでしょうからまともにアメリカと衝突する事は避けるでしょう。
    • good
    • 1

1-1なら中国だと思います。


世界をとりたい意欲が凄まじいので、手段を選ばない「何としても戦う意思」で勝つかと。
ただ1-1になること自体今の世の中でありえないので、中国は発展途上国の人たちを引っ張り出して戦うが、アメリカは同盟国の力を借りて勝利すると思います。第二次世界大戦の日本もそうでしたが、中国陣営の兵士は戦闘でなく過酷な環境で餓死したり病気にかかって亡くなるのでは。

結局柵越しに吠え合う犬と同じでガチで戦争することはないように思います。戦争で受けるダメージは勝ってチャラになるようなものではないですし
    • good
    • 1

    • good
    • 0

中国が勝ちます。



中国は民主主義ではないからね。
    • good
    • 0

圧倒的にアメリカです。


軍事費を比べればわかりますよ。

データは2019年ですが、参考にはなるでしょう。
・アメリカ6846億ドル(約75兆3千億円)
・中国は1811億ドル(約19兆9200億円)

アメリカは世界中に軍を派遣しています。
戦力はその分分散しますが、軍事基地も多く持っています。
中国は戦力を自国に集中していますが、国内の体制維持に多くの戦力をさく、必要があります。

ま、そんな感じかな??
中国がアメリカに勝つのであればある程度、軍事費の1位を取り続け、国内を一つにまとめる必要がありますね。
ウイグルも香港も台湾もチベットも、全てこの為の布石ですよ^^
    • good
    • 1

やらないから妄想しなくて良い。

この回答への補足あり
    • good
    • 0

どういう戦争ですか?

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!