アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

昔、日本は、大日本帝国という時代がありましたが、あの当時の領土というのは、どこからどこまでなのでしょうか?時間的な経緯は、抜きにして、どこが領土だったかというが、わかる方がいれば、ご指導ください。また、時間的経緯から、年表で日本の領土、拡大、縮小がわかれば嬉しいです。お願いします。

A 回答 (8件)

1910年には朝鮮併合を行ってましたので、太平洋戦争開始時には現在の日本領土と朝鮮半島・南樺太・北方領土と1920年から日本が委任統治していた南洋諸島(サイパン島・グアム島・トラック諸島など)が領土とされていたはずです。

満州国などは確かに日本の勢力が伸びてはいましたが日本国領土ではありませんでした。

1941年12月には英連邦軍が降伏し、台湾が日本の領土と成り、同月の真珠湾攻撃で太平洋戦争が始まり、42年1月にはマニラを占領しました。
同年2月にはシンガポール連合軍が降伏し、シンガポールを占領。
更に同年3月オランダ領東インド(現在のインドネシア周辺)を占領。
5月には珊瑚海海戦に勝利し、ニューギニア島北部とラバウル諸島・ガダルカナル島を占領し、オーストラリア本土の目前まで領土を広げる。
同年6月北部戦線はアッツ島を占領し、アリューシャン列島攻略にかかる。(日本の最大勢力範囲の時。)

日本軍の勢力はここまでで、その後衰退の道をたどる。
1942年6月、ミッドウェー海戦において大敗。
同年8月、ガダルカナル島に米軍上陸。43年2月日本軍撤退する。
43年5月、北部戦線の最前線であったアッツ島守備隊が全滅。米軍占領する。
44年6月、サイパン島占領される。
同年10月、レイテ島占領される。
45年3月、硫黄島の日本軍全滅。

その後はご存じの通り、日本各地に空襲され、原子爆弾投下により、日本はポツダム宣言を受諾し、日本の敗戦が決定しました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。たいへん参考になりました。

お礼日時:2006/08/22 03:25

大日本帝国の領土は、下記の通り。


1.北海道及び付属島嶼
2.千島列島
3.本州及び付属島嶼
4.四国及び付属島嶼
5.九州及び付属島嶼
6.南西諸島
7.小笠原諸島
8.台湾及び付属島嶼
9.新南群島(現南沙諸島)
10.南樺太及び付属島嶼
11.朝鮮及び付属島嶼
12.済州島及び付属島嶼
13.関東州(現旅大地区)及び付属島嶼
14.上海租界
15.南洋群島(グアム島及びナウル島を除くミクロネシア)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。たいへん参考になりました。

お礼日時:2006/08/22 03:23

NO.4です。


下記の注のところで間違いがありました。南千島をロシア領と....のところ「南樺太」です。

注. 唯一平和的に取得した例で日露雑居地であった南千島をロシア領とするかわりに北千島を含む全千島が日本領になった。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。たいへん参考になりました。

お礼日時:2006/08/22 03:23

>#5氏


>ハワイやオアフ島を奪取した・・・
本気でそう思っています?
    • good
    • 0

主に朝鮮半島・満州・台湾などですね。


戦時中は一時的にハワイやオアフ島・フィリピンなど奪取しましたが結局占領されましたね。
http://keropero888.hp.infoseek.co.jp/
古い世界地図のサイトなので、どうぞ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。たいへん参考になりました。

お礼日時:2006/08/22 03:24

大日本帝国の当初は現在の北海道、本州、四国、九州及び沖縄、小笠原など周辺の島に加えていわゆる南千島4島(択捉・国後・歯舞・色丹)でした。



その後、戦争とともに海外領土を増やしていきました。

1875年 ・「樺太・千島交換条約」によりウルップ島以北 の北千島をロシアから取得。

注. 唯一平和的に取得した例で日露雑居地であった南千島をロシア領とするかわりに北千島を含む全千島が日本領になった。

1895年 ・日清戦争後の「下関条約」により清国より台湾を割譲される。

1905年 ・日露戦争後の「ポーツマス条約」によりそれまで清国からロシアが租借権を得て
     関東州(旅順・大連地域)を日本の租借地にする。

     ・日露戦争の勝利により賠償として南樺太をロシアより割譲される。

  
1910年 ・「韓国併合」により全朝鮮を日本領とする。

1919年 ・第一次世界大戦後の「ベルサイユ条約」によりそれまでドイツ領であった南洋諸島
    (現在の北マリアナ諸島・パラオ・マーシャル・ミクロネシア連邦)を国際連盟により日本
     の委任統治領とされる。

1945年 ・第二次大戦での日本の敗戦により上記全ての領土を失う他、南千島4島もソ連領となる。

注. 南千島4島については日露(ソ連)領政府の見解がこ となる。
ロシア: ポツダム宣言・サンフランシスコ講和で日本は南千島を含む全千島を放棄した。
日本 : 南千島は日本固有の領土であり放棄した千島にはふくまれていない。ロシアが不法占拠しているもので返還をもとめている。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。たいへん参考になりました。

お礼日時:2006/08/22 03:24

No.1が正解です。


台湾が日本に割譲されたのは1895年、日清戦争の結果です。また、フィリピンやシンガポールなどは占領地であって、領土ではありません。両者は全く異なるものです。
質問者の意図が「日本の施政下にあった地域」という意味であれば、領土のほかに委任統治領、租界、占領地などが含まれてきますが、「領土」といえば、その範囲はNo.1に回答されている領域が全てです。
    • good
    • 0

完全な領土は台湾、樺太、朝鮮、内地(日本)ですね。


一時期遼東半島も領土にしました。
それ以外に一部統治地区(南満州など)
委任統治地区(南洋群島)
租借地(関東州、膠州)がありました。

時間的経緯は大体有名な戦争の順番どおりです。
太平洋戦争まで領土を広げ続け(三国干渉で減ったりはありますが)
太平洋戦争でだんだんと減っていったと思えば良いでしょう.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。たいへん参考になりました。

お礼日時:2006/08/22 03:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!