
借用書もなく、そもそも借金なのかも曖昧な状況で金を支援しておいて、皇室との婚約で話題になったら、借金だと言い出す元婚約者ってせこ過ぎませんか?借用書もなく、裁判では到底認められないような請求をしつこく蒸し返すなんて、私なら恥ずかしくて絶対しないけど。
別れるときに、おごった飯代やらプレゼントやらを返せと言うタイプですよね。元婚約者の肩を持つ人たちはやっぱりそういうことしちゃうタイプ?正直に回答して下さい。
元婚約者は週刊現代の記者を代理人にしてました。デマも結構あるから週刊誌に守ってもらおうとしてるんだろうなあ。
元婚約者の方から初めて応答があった際、元婚約者の方は、週刊現代の記者をしている方(以下「記者」とします)を代理人として指名されました[注19]。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210408/k10012 …
No.60
- 回答日時:
もらった金額がわかっているから
贈与税を納めたのに
(No.54 この回答へのお礼)
説明文書の中でも、争いはあったことは認めているので、こういったやり取りは当然あったでしょう。そこで、じゃあいつのどの金額について主張しているのか明らかにしてくれと要求したけど、元婚約者は回答しなかった。また、週刊誌の記者を代理人にして、自身の要求を明確に示すこともなかった。説明文書の要点はそんなところでしょう。
元婚約者は金額を明示したといったことがあれば、説明文書と食い違ってますが、この音声を聞いても説明文書から想定される範囲内です。記事でもっと突っ込んだ内容が書かれていたなら教えて下さい。
金額の提示が無くてもわかっていることを
おバカなの?
何回も同じことを書かせて、何なのこいつ???
あなたの憶測だよね。
もらった金額にのしを付けて交渉しないで
値切ってる(わざと知らないふりをする)セコイ親子の物語。
金額は何らかの基準で算出したとして、それを小室氏側は贈与と認識してるんだろ。だけど、元婚約者は贈与ではないと言って来たからじゃあどの部分は贈与ではないんだ?と確認した流れを理解できてない?
どの部分が贈与ではなく、借金なんだ?と聞くことと、贈与だと認識している額を示すことはどこも矛盾しないなあ。
君の不明瞭な疑問形を、こっちが汲み取って補完するのが面倒。いい加減はっきり書きなよ。つうか、頭悪いから矛盾してないのに、矛盾してると勘違いしちゃってそう。
で、それを薄薄自覚してるから、そうやって疑問形でごまかしてるんだろ?
メンドクサイかまってちゃんだなあ。
No.59
- 回答日時:
すべてのお金が対象ではないの?
じゃあいつのどの金額について主張しているのか明らかにしてくれと要求したけど、元婚約者は回答しなかった。また、週刊誌の記者を代理人にして、自身の要求を明確に示すこともなかった。
頂いた金額に対しての贈与税を納めたのに
何言ってるの?
この時のは対象だけど
こっちは対象にならないなんてことがあるの?
「すべて贈与」とは違うの?
いつのどの金額の贈与税を納めたの
この親子は金額がわかっているから贈与税を納められた
違うの?
適当に決めたの?
とぼけてるの?
明確にお願いします
的外れな反論はいりません
No.57
- 回答日時:
説明文書の中でも、争いはあったことは認めているので、こういったやり取りは当然あったでしょう。
そこで、じゃあいつのどの金額について主張しているのか明らかにしてくれと要求したけど、元婚約者は回答しなかった。また、週刊誌の記者を代理人にして、自身の要求を明確に示すこともなかった。説明文書の要点はそんなところでしょう。聞かれても知る訳ないだろ。言いたいことは明確に書きなよ。
支離滅裂
知る訳もないのにあなたの憶測で
完結している物語ですね。
あの親子は金額もわからずに適当に贈与税を納めた。
妄想で突っ走られてもねえ…。
自分の主張は自分で説明するのは常識だぞ。他人と論理的なやり取りをするような立場じゃないと結構知らない人が多いけど。
まあ、君の主張はちゃんと書こう。疑問形で聞かれても、君が何を言いたいのかこっちは分からないから。他人に頼らず、自分でちゃんと書くように心がけましょう。
No.55
- 回答日時:
親が子供の学費を出しても贈与税は払わないなあ。
生活を共にするからということで渡された金なんだから贈与税を払う必要がないと思ってもおかしくない。実際、今回が贈与だったとして、贈与税を払う必要があるのかは不明。録音だって、既に揉めて、弁護士が同席してるんだから録音しててもどこもおかしくない。
どこもおかしくないことをおかしいと勘違いしてるだけかー。自分の頭で考えられずに、流されて叩いてるだけの実例だな。
この反論をしておいて
失礼な反論をするな
屁理屈ならべて的外れな
再反論入りません
>説明文書から想定される範囲内です
あなたが勝手に想定した範囲内ですよね。
みんなの統一見解をお示しください。
No.54
- 回答日時:
【音声】小室圭さん「28枚説明文書」を覆す交渉音声
小室圭さんのウソ 証拠音声を公開する
https://news.yahoo.co.jp/articles/f405fcf8c376bb …
とんだ嘘つき親子ですね。
間違えだったと認めたらどうですか。
すべて憶測、思い違いだったと。
説明文書の中でも、争いはあったことは認めているので、こういったやり取りは当然あったでしょう。そこで、じゃあいつのどの金額について主張しているのか明らかにしてくれと要求したけど、元婚約者は回答しなかった。また、週刊誌の記者を代理人にして、自身の要求を明確に示すこともなかった。説明文書の要点はそんなところでしょう。
元婚約者は金額を明示したといったことがあれば、説明文書と食い違ってますが、この音声を聞いても説明文書から想定される範囲内です。記事でもっと突っ込んだ内容が書かれていたなら教えて下さい。
No.53
- 回答日時:
No.28お礼頂きました。
延々とやってるけどなにがとんでもないのか・・・
いかにも常識人のような口ぶりで身勝手なことを言う人間がいるから「めんどくせえ払えばいいんだろ」ってなったって不思議でもなんでもない。なんせ相手は日本で最もデリケートな家系の人だからねぇ。
なにも無いところからお金を生むパヨク式のやり方の典型。今回で言えば週刊誌と本意かどうかは知ったことではないけど元婚約者とかいう人が金銭面で何かを得ることになるわけ。
良いとか悪いとか事実がどうとかこうとか当事者間でやればいいこと。こんなところで話題にしているまではいいけど、世論とか非難を大きくうねらせてなにかに働きかけようなんてすすぺも大概にしろと。
週刊誌のやっていることの方に疑問が湧かない方が異常。
借りたものと認識していなかったお金について週刊誌が騒ぎ立ててそれに乗っかった馬鹿が大勢いてうるさいからそれで解決するならってこと。そんな贈与に関する法も知らないのかって言うけどよく知らないけど当事者なの圭さんは。それに例えば国連憲章第53条とか知ってます?贈与税も大事だけどこっちも相当大事なんだけど。いいことじゃないけど知らなかったからといって鬼の首取ったかのように責め立てるのはどうかと思うよ。
前に人が歩いていて自転車が来ました。「チリンチリン」とベルが鳴ったらすぐ「危険回避のためやむを得ないベルの使用じゃありませんでした」って警察に通報するような人なんだろうなこれだけねっちりやる人は。
こういう道徳的攻撃って快感物質が良く出るらしいんだわ。病みつきってやつ。間違っちゃいないんだろうけど害になるような言動だよね、これもそれも。
放っておけばいい話。他人の家の結婚問題に容喙するなんてな下品なこと。
ですね。二人が結婚したければ、結婚すればいいと思います。
全国民に祝ってもらえる状況なんて必要ないです。むしろ、現代は多様化の時代。反対意見があるほうが健全です。

No.52
- 回答日時:
№51のお礼への返事ですが、
スレ主さん>裁判じゃ負けないから払わなかった。でも、お前らみたいな連中が、解決への努力が足りないと言うから、仕方なく払うことにした。それくらい分からないのかねえ?
あなたの憶測でしょう。
解決への努力が足りないと言う世論が出てますか?
「借金はないが、解決金を出す」という、とんでもない判断を問題にしているんですよ。
「借金はない。金銭トラブルもない。金は払わない」
これに対する「金を払え」という世論はできていません。誰だって、問題もないのにお金を払いますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
安倍晋三と共に中川昭一の「越...
-
ほっともっとを訴えたこの加盟...
-
「検閲」の定義について
-
対審と判決の違いについて
-
国旗国歌の強制は違法なの?
-
橋龍元首相がアメリカの怖さを...
-
東京ミネルヴァがつぶれた アデ...
-
世界で一番冤罪などがないよう...
-
山上徹也 イケメン 若い頃 卒ア...
-
12月14日の選挙人投票の意味が...
-
何故、検察は即時抗告するんで...
-
ジャパンライフの事件の事で教...
-
FLMASK事件について
-
インターネットによる人権侵害
-
外国人の参政権について
-
検察、検察官の不祥事。
-
国会はディベートだけの場?
-
この文章、自然な日本語で書き...
-
公務員職権濫用の告訴状が受理...
-
近接ビル非常階段踊り場の喫煙...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
安倍晋三と共に中川昭一の「越...
-
「100円総取りじゃんけんゲ...
-
高速道路からの距離と大気汚染
-
友人が不法投棄で捕まりました
-
日本の裁判はどうして長いの?
-
共謀罪は必要か?
-
ハーヴェイ・ミルクとダン・ホ...
-
新聞・雑誌からの転載について...
-
コンビニのアルバイトをやって...
-
和歌山カレー事件で死刑は妥当...
-
婚外子差別は違憲ですか??
-
倒れている人を助けると訴えら...
-
死刑と被害者遺族の心情について
-
生活保護で車が持てますか?
-
商工会議所に対してのクレ―ムに...
-
なぜ国際司法裁判所はお互いの...
-
卒業式では、なぜ国旗・国歌を...
-
キニ速という悪質なまとめサイト
-
サンフランシスコ講和条約11条...
-
2010 時事問題
おすすめ情報
お金は返してもらわなくてもいい、とも言ってるようで小室圭さんも元婚約者の目的が分からないと悩んでいるご様子です。もしかしたら、華やかな皇室婚約のニュースを見ていて、自分も新郎の恩人として参加したくなったのかもしれません。恩人なんだよとアピールしたかったのに、菌背印トラブルとして報道されてしまって大事になってしまい困っているという筋書きです。
この予想どうでしょう?
元婚約者から理由も説明せずに一方的に婚約を解消したそうです。
(3)平成24年(2012年)9月13日午後11時15分、母は元婚約者の方から、婚約を解消したいという一方的な申し入れを突然受けました[注12]。
理由について尋ねても元婚約者の方からの説明はなく、理由が明らかにされないまま[注13]母は婚約解消を受け入れざるを得ませんでした。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210408/k10012 …
婚約がニュースになったから、週刊誌にネタを持ち込んだ元婚約者の言動は不愉快だと感じますが、元婚約者はほとんど叩かれていない印象です。元婚約者は叩かず、小室圭さんを叩くのはどのような心理に基づくのでしょうか?
小室圭さんを叩いている方々は何がそんなに気に食わないのか教えて下さい。
渡すときは、「生活を共にするんだから援助するのは当たり前」みたいなことを言っておいて、後から内心では返してもらうつもりだったと言い出したり、週刊誌にネタを売ったり、元婚約者の言動はかなり不快だと私は感じます。小室圭さんを叩いてる人達は、元婚約者の言動はほとんど気にならないようですが、男としてみっともなさ過ぎません?
これまでご回答を頂いて、私自身は元婚約者の言動が不快に感じていることを明確に意識するようになりました。
エリートになれなかった悔しさ、女にまつわる辛い思い出、金銭トラブルに巻き込まれた苦い過去。そういった自身の経歴を、皇族の出来事に投影して批評しているというのが実態であるように思えてきました。
今回の件だけに基づいているのではなく、これまでの人生の経験も含まれているため、今回のことだけに着目しても全体像は見えないのでしょう。格差社会の底にある不満が、小室圭さんへの反感として噴出しているように思えます。
皆様、ご回答ありがとうございました。
エリートになれなかった悔しさ、女にまつわる辛い思い出、金銭トラブルに巻き込まれた苦い過去。そういった自身の経歴を、皇族の出来事に投影して批評しているのだと気付くことができました。
小室圭さんを叩いてる人達は、今回の件の詳細や事実にはさほど興味がなく、自分自身の経験を加味したドラマのシナリオに感情移入しているように思われます。格差社会の底にある不満が、小室圭さんへの反感として噴出しているのかもしれません。
しかし、国民主権で言論の自由が保障された現代社会ですから、皇室関連の出来事も自由に批判できるのは健全かもしれません。皇室のゴシップと芸能人の不倫を同等に扱い、無責任に批判したっていいんですよ。そういった前向きな捉え方ができるようになったのは皆様のお陰です。