
借用書もなく、そもそも借金なのかも曖昧な状況で金を支援しておいて、皇室との婚約で話題になったら、借金だと言い出す元婚約者ってせこ過ぎませんか?借用書もなく、裁判では到底認められないような請求をしつこく蒸し返すなんて、私なら恥ずかしくて絶対しないけど。
別れるときに、おごった飯代やらプレゼントやらを返せと言うタイプですよね。元婚約者の肩を持つ人たちはやっぱりそういうことしちゃうタイプ?正直に回答して下さい。
元婚約者は週刊現代の記者を代理人にしてました。デマも結構あるから週刊誌に守ってもらおうとしてるんだろうなあ。
元婚約者の方から初めて応答があった際、元婚約者の方は、週刊現代の記者をしている方(以下「記者」とします)を代理人として指名されました[注19]。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210408/k10012 …
No.40
- 回答日時:
みんな細かい事にこだわり過ぎだ
そもそも本人同士が結婚したいと言ってるんだから結婚することを大前提にして、「でお金はどうする?」と話すべきだ。「結婚させるか、させないか?」などというトンチンカンな議論が続きすぎだ。結婚資金の1億円が話を厄介にしてるね。
そもそもアメリカで弁護士になるような優秀な人なんだから反対する理由はない。バカで暇な奴らや視聴率稼ぎのマスコミが盛り上げてるだけだから、そんな挑発にいちいち付き合う必要ないんだよ。
簡単な話じゃん。「お金貸してくれてありがとうございました。大変助かりました。」と笑顔で言って借りた金は利子付けて返せばいいじゃん。大した額じゃないしね。で、国民から文句出ないように「皇室からの結婚資金1億円はいらないぜ、こっちからお断りだぜい」っていさぎよく断ればいいんだよ。小室圭さんは優秀だから将来たくさん稼ぐだろうから全く問題ない。そんなことより、たった400万円で人生が狂う方が大問題だ。
結婚資金の1億円が税金から出る問題はありますが、そもそも納得できない税金の使われ方なんて腐るほどある。アベノマスクの260億円や、ボッタクリンピックの数千億も、国民の合意なしに不当に使われました。政治家が無駄に税金を使うのは止められないのに、なぜか結婚資金だけは一部の国民が反対し続ける限り支出できないような空気です。
政治家の無駄遣いも許されないようにして欲しい。
No.39
- 回答日時:
お礼ありがとうございます
個人的な意見なんだけど
質問の文章に比べて
冷静な文章なので
思わず(  ̄▽ ̄)にっこりとしてしまいました!
①みたいな人は何処にでも居てますもんね
②時事ネタから、自分自身と向き合える人てのも居てますもんね
③平均年収から考えると、大金ですもんね!
生活保護費が年間で180万円てなのを考えると!
格差社会てのを笑えなくなるのかも?
①ー①は人間って理性的であれ!とは思うけど、理性的であれてな事は
基本的に感情的であるてな現実であって
個人の感情や感覚を定義付けるのは、骨の折れる話であって
質問者さんが理論的に紐解けたとしても
その理論の中に、感情や感覚が入ってしまうから
ここら辺が、人間の不思議なところですね
①ー②てのは、個人的な考えで言えば
自他の境界線めな事柄に思えて
どこまで考えても他人は他人ですもんね
①ー③ここらへんは、倫理や道徳なんかの話であって
個人的な興味に対する明確な答えがないから、余計に腹がたつのかも知れないですね
ワシは個人のあり方より
集団の在り方の方が、言うなれば大衆心理の方が興味を持ってしまいますよ
(  ̄▽ ̄)にっこり
皇族の恋愛という他人事でも、それに対してコメントするときには、自分自身をそこに投影している気がしていることに気付きました。私自身も、別れるときはきれいに別れたいという希望があるから、元婚約者に共感できないのでしょう。
別の経験をして来た人は別の感想もあり得るのでしょうね。大衆がそれぞれ自分自身の経験に基づいてどこかに共感したり、どこかに反発したりしているのでしょう。
No.37
- 回答日時:
お礼ありがとう
言葉足りずでした
双方に落ち度はあるけど
双方に良いところもあって当然でね
ことさら落ち度ばかり騒ぎ立てるのが
( ̄~ ̄;)大衆の落ち度なんかも知れないですね
質問者さんの質問にある
別れたら金返せみたいな人も居てるのは当然であって
それが落ち度だと思う人も居たら
まぁ~そう言った事を請求する人も、請求する権利はあるから
別に普通だと思う人も居てますもんね
逆に、別れる相手に手切れ金を渡す風習なんかもあるから
男女の仲ってのを、落ち度の探し合いにしてる
風潮なのか?
暇潰しなのか?
各家庭で話し合うにとどめる程度の話題だとも思いますね
何故か家庭では話し合わなくて
マスコミやネットで話し合われるてのは
各家庭が崩壊してる証拠なのかとも!
思いますね
まぁ~独身のワシが言うのもおこがましい話題なんですけどね
時事ネタについてコメントするときは、常に限定された情報に基づいて判断せざるを得ないと思います。また、時事ネタのコメントに十分な調査と分析がなくても、まあいいのかなあと。個々人が知った範囲で、個人的な嗜好に基づいて発言してよいと思います。
ただ、個人的には元婚約者にはまったく共感できないので、小室圭さんを叩いてる人達はどういう理由で小室圭さんを叩いて、元婚約者を支持しているのか興味があって質問してみました。
元婚約者はみっともない男だなあという印象しかないので、そういう人達はどんな評価をしているのか探ってみたのですが、私が見る限り、3パターンくらいですかね。
①とにかく小室圭さんが気に食わない。
②元婚約者みたいなところは自分にもあるよ。元婚約者の気持ちは分かる。
③関係者の人間性関係なく400万は大金。
①はなんでそこまで小室圭さんが嫌いなのかが次の疑問として出てきます。
②は、まあそういう人もいますね。
③は、曖昧にするには額が多いという気持ちは理解できます。
と、そんな感じで、疑問は残りますが、一応の状況は把握できた気がしています。
No.35
- 回答日時:
私は元婚約者さんはとても優しい方のように思います。
婚約を解消されたのも、本人の経済的な理由からでしょう。
貴方のおっしゃるような方とお母様がお付き合い合ったとしたら、問題だと思います。
例えば、反社会的な人とか。
私は、元婚約者は良い人だと思うので、その点は安心しています。
小室圭さんの言動は、同じ人として気持ちの良いものではありませんよ。
反社会的な人が唐突に出て来た理由が分かりませんし、反社会的でないから安心できたとして、そこから小室圭さんの批判に繋がる流れも分かりませんでした。
No.32
- 回答日時:
よくわからないけれど、、
「おごった飯代やプレゼント」のレベルでは無いし、
400万円の援助を受ける様な男女の関係って、よくある事とは思えません。
援助だと証明される音声が保存されているなんて事も、ますます不自然ですし。
畏れ多くも、皇族に手を出して、食い付いたら離れないスッポンのように見えます。
上手く表現できませんが、
このような母親の息子と皇族が深い仲になるまで放置していた周りは、いったい何をしていたのかと、今更ながら理解できません。責任が問われます。
どうしても結婚するのなら、皇室離脱は覚悟の上であるべきと思います。
援助だと証明される音声が保存されている
←揉めて弁護士が関わってくる状況で録音されたのだからどこもおかしくないでしょう。
叩いている人達は、事実関係をちゃんと認識できてない人が多い印象を受けました。

No.31
- 回答日時:
金銭トラブルがあるとすれば、それに対する対応が人としてなっていないからでしょうね。
特に法曹を目指しているのだとすれば。相手との交渉の中で、解決まで公にしないとする内容があったのだすれば、なぜ、それを秋篠宮様やメディアに伝えないのか?
「今は交渉中で、何も言えないことが条件にある」ということさえ伝えず、無言を貫くのは不信感しか高まりません。
また、留学についても、留学先はT14以外の大学です。国際的な弁護士になりたいのであれば、T14に入学することは必須条件であり、言っていることと行動に違いが生じているため、問題解決までの海外逃亡としか印象付けることはありません。
さらに、金銭トラブルについては、もらったのなら贈与税を払うのが当たり前のことですし、返すのなら、もらった金額プラス金利分を加えた支払いの用意があることを、なぜ伝えないのか?
金銭面について良く知らない人としてではなく、法曹を目指している人としての常識の無さが、世間一般に受け入れられない状況にしたのでしょうね。
もらったのなら贈与税を払うのが当たり前のこと
←子供の学費を払った場合、贈与税を払う必要はありません。生活を共にするような関係があった場合、贈与税を払う必要があるのですか?少なくても、贈与税を払うのが当たり前とは言えないでしょう。
また、交渉中に一方的に発表しないのは常識でしょう。そんなこと言われなくても分かりません?むしろ、一方的な主張を週刊誌に書かせた元婚約者が異常でしょう。
それとも、あなたは交渉中に一方的に週刊誌にネタを売るような人間なんでしょうか?私には理解しがたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
安倍晋三と共に中川昭一の「越...
-
「検閲」の定義について
-
何故、検察は即時抗告するんで...
-
対審と判決の違いについて
-
国旗国歌の強制は違法なの?
-
ほっともっとを訴えたこの加盟...
-
世界で一番冤罪などがないよう...
-
山上徹也 イケメン 若い頃 卒ア...
-
旧NHK党について
-
東京ミネルヴァがつぶれた アデ...
-
FLMASK事件について
-
インターネットによる人権侵害
-
12月14日の選挙人投票の意味が...
-
ジャパンライフの事件の事で教...
-
創価学会の機関誌「聖教新聞」...
-
水俣病についてです
-
東京地検特捜部、告発された安...
-
坂口力厚生労働大臣について
-
受信契約の必要な「ワンセグ」...
-
商工会議所に対してのクレ―ムに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
安倍晋三と共に中川昭一の「越...
-
「100円総取りじゃんけんゲ...
-
高速道路からの距離と大気汚染
-
友人が不法投棄で捕まりました
-
日本の裁判はどうして長いの?
-
ハーヴェイ・ミルクとダン・ホ...
-
共謀罪は必要か?
-
新聞・雑誌からの転載について...
-
コンビニのアルバイトをやって...
-
和歌山カレー事件で死刑は妥当...
-
婚外子差別は違憲ですか??
-
倒れている人を助けると訴えら...
-
生活保護で車が持てますか?
-
商工会議所に対してのクレ―ムに...
-
死刑と被害者遺族の心情について
-
なぜ国際司法裁判所はお互いの...
-
キニ速という悪質なまとめサイト
-
サンフランシスコ講和条約11条...
-
卒業式では、なぜ国旗・国歌を...
-
2010 時事問題
おすすめ情報
お金は返してもらわなくてもいい、とも言ってるようで小室圭さんも元婚約者の目的が分からないと悩んでいるご様子です。もしかしたら、華やかな皇室婚約のニュースを見ていて、自分も新郎の恩人として参加したくなったのかもしれません。恩人なんだよとアピールしたかったのに、菌背印トラブルとして報道されてしまって大事になってしまい困っているという筋書きです。
この予想どうでしょう?
元婚約者から理由も説明せずに一方的に婚約を解消したそうです。
(3)平成24年(2012年)9月13日午後11時15分、母は元婚約者の方から、婚約を解消したいという一方的な申し入れを突然受けました[注12]。
理由について尋ねても元婚約者の方からの説明はなく、理由が明らかにされないまま[注13]母は婚約解消を受け入れざるを得ませんでした。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210408/k10012 …
婚約がニュースになったから、週刊誌にネタを持ち込んだ元婚約者の言動は不愉快だと感じますが、元婚約者はほとんど叩かれていない印象です。元婚約者は叩かず、小室圭さんを叩くのはどのような心理に基づくのでしょうか?
小室圭さんを叩いている方々は何がそんなに気に食わないのか教えて下さい。
渡すときは、「生活を共にするんだから援助するのは当たり前」みたいなことを言っておいて、後から内心では返してもらうつもりだったと言い出したり、週刊誌にネタを売ったり、元婚約者の言動はかなり不快だと私は感じます。小室圭さんを叩いてる人達は、元婚約者の言動はほとんど気にならないようですが、男としてみっともなさ過ぎません?
これまでご回答を頂いて、私自身は元婚約者の言動が不快に感じていることを明確に意識するようになりました。
エリートになれなかった悔しさ、女にまつわる辛い思い出、金銭トラブルに巻き込まれた苦い過去。そういった自身の経歴を、皇族の出来事に投影して批評しているというのが実態であるように思えてきました。
今回の件だけに基づいているのではなく、これまでの人生の経験も含まれているため、今回のことだけに着目しても全体像は見えないのでしょう。格差社会の底にある不満が、小室圭さんへの反感として噴出しているように思えます。
皆様、ご回答ありがとうございました。
エリートになれなかった悔しさ、女にまつわる辛い思い出、金銭トラブルに巻き込まれた苦い過去。そういった自身の経歴を、皇族の出来事に投影して批評しているのだと気付くことができました。
小室圭さんを叩いてる人達は、今回の件の詳細や事実にはさほど興味がなく、自分自身の経験を加味したドラマのシナリオに感情移入しているように思われます。格差社会の底にある不満が、小室圭さんへの反感として噴出しているのかもしれません。
しかし、国民主権で言論の自由が保障された現代社会ですから、皇室関連の出来事も自由に批判できるのは健全かもしれません。皇室のゴシップと芸能人の不倫を同等に扱い、無責任に批判したっていいんですよ。そういった前向きな捉え方ができるようになったのは皆様のお陰です。