
オークションで古いPCを購入しました.性能を上げるべくメモリーカードの容量増設とCPU換装をしました.メモリー増設を最初にしてその後1週間ぐらい使ってからCPUの換装をしましたが、しかしCPU換装後再起動しません.原因と復帰方法を教えてください.CPUの換装はi5 2370(元に戻すべく再換装のため品番を確認できません.)をi7 3770Kにしました.症状は画面にはBIOSの画面も何も出てきません.ファンは回っています.どこからかビープ音(プー、プ、プ、)の連続音が発生しています.行ったことは換装後CMOS clearをして再起動させました.BIOSが購入後からF2 を押してもAmerican(?) Trendの最初の画面だけで止まってしまいしました.メモリー増設はこの画面で確認できました.OSはWindows7のばージョンアップWindows10Proです.換装CPUは中古品(ジャンク品)なので購入時についていたCPU(i5)に現在戻してありますが、再起動しない症状は同じです.中古購入時の状態にする方法を教えててください.
No.2
- 回答日時:
その交換したCPUはお使いのマザーボードのBIOSに対応しているのでしょうか。
してなかったら起動しません。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCIe 3.0対応のマザボにPCIe 4....
-
後付けTPMについて
-
Core i5-10400FをDDR4-3200で動...
-
h67m ge/thwマザーボ...
-
UFEI に対応しているかどうかを...
-
5年ほど前にドスパラで購入した...
-
pcに詳しい方、教えてください...
-
AMDの新Ryzen3
-
グラフィックボードが原因でモ...
-
このマザーボードがよくわかり...
-
マザーボードとCPUを交換して元...
-
Windows 11のイントール
-
cpu簡易水冷クーラーについて
-
i5 10600Kは、3600Mhzのオーバ...
-
現状出ているINTEL CPU用マザー...
-
マザーボードを交換した際のwin...
-
ASUS のマザーボードにメモリー...
-
絶縁ワッシャーは必要ですか?...
-
PCパーツを宅急便で送るとき、...
-
マザーボードメーカーって結局...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
後付けTPMについて
-
互換性のあるTPMが見つかりませ...
-
2012年発売のマザーボードに最...
-
UFEI に対応しているかどうかを...
-
GPU非搭載のCPUの初期起動
-
グラボを外し、CPUのグラフィッ...
-
グラボについてなのですが、現...
-
intel Core i3 12100の内蔵GPU...
-
PCIe 3.0対応のマザボにPCIe 4....
-
pcに詳しい方、教えてください...
-
IntelCPUとRadeonGPUの相性につ...
-
Noctua NH-D15の対応マザーボー...
-
GTX960について
-
Optiplex390 Core i7に対応可能?
-
プリント基板の コンデンサの配...
-
グラフィックボードとCPU
-
タワー型パソコンについて HDMI...
-
RAID5構成ハードディスクを別...
-
64bit 仕様のデバイスは32bit O...
-
5年ほど前にドスパラで購入した...
おすすめ情報