準・究極の選択

運転中のスマホが一発アウトなことはわかるのですが
例えばマグネットでナビの周りやダッシュボードの据え付けた?状態のスマホを
信号待ちのときにポチポチと押す行為は取締の対象になるのでしょうか?
走行中だとどうなるのでしょうか?
「持つ」わけではないのですが、厳密にはどうなのでしょうか?
触る事自体がダメなのかよくわかりませんが
公式なガイドラインなどがあれば教えて下さい

A 回答 (6件)

赤信号を含めて車が完全に停車している状態でスマホを触ることは手で持っていても取り締まり対象にはなりません。


走行中は触っていたらアウトだと思います。
厳密に言えば運転中のスマホでチェックされるのは、画面注視。操作よりも視線が問題視されるので、触っている=画面を見ているはず、ということで違反になります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
となるとまず、信号待ち中であれば
例え手にとって画面を見ていても取り締まられないのでしょうか?
実態は因縁目いた事を言われる可能性もあるので危険でしょうが・・・
走行中はもう触らないようにしたら無難ですよね、
今、場所を変えては色々見張っているのをよく見かけるので油断できません

お礼日時:2021/04/15 13:47

当局の取締官に見つからない限りどうにでもなりますし、たまに見かけます。

ざっくり、見つからなければ大丈夫と言う事です。※操作を推奨してはいません、念のため

蛇足ですが未だに運転中の通話・操作行為をしている人がいます。自分は大丈夫と言うのも今のうちだけです。すぐやめましょう。
    • good
    • 1

禁止されている「ながら」行為 2秒が一つの目安です。



OK行為は
クルマが止まっている時に、スマホやカーナビを見つめたり操作したりすること。
クルマが止まっている時に、スマホ等で通話すること。
ハンズフリー機能やイヤホンを使い、受話器を持たずに通話すること。

※一部の自治体では独自に更に厳しいルールを設けていることがあるので注意、イヤホーン等の使用禁止。
イヤホン型のハンズフリーは引っ掛かる。
    • good
    • 1

停止中は平気


ですが、信号が変わったときに、どうなっているか?
によっても微妙
    • good
    • 1

信号待ちなどの停車中ならばスマホやナビの操作をしても違反にはなりません。


走行中にスマホやナビを操作する、長時間にわたり凝視するのも違反です。

手に持たなければダイジョウブなんてのは嘘です。

なお「長時間にわたって凝視」には2秒以上の規定ですが
実際の実使状況下ならば2秒なんてあっという間です。
使用者にはその自覚が皆無、気が付いたら10秒以上もざらにあります。
警察官もその点は熟知したうえで取り締まりにあたりますので
その状況を現認された時点でアウトです。
    • good
    • 1

現行は信号待ちなどは許容が広く取られていますから、青になっても発進しないとかでなければ大丈夫。



そして走行中となると、持つわけではないという「保持」には抵触しなくても「注視」には該当するのでアウト。

注視の基準で報道されたのは概ね2秒程度。
これはナビを見ても実際には図柄(道路の位置関係など)を把握できないという指摘もあるので、難しいところではありますが、ナビは音声でもサポートしているので、目と耳の情報で注視は音声アナウンスの補助と捉えて2秒。
(実際には現場判断)
スマホもナビ機能を「見る」分には大丈夫ですが、操作となればやはり停止時に、となります。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報