No.2ベストアンサー
- 回答日時:
はい、私どもも持ってた家を一時は貸していたことがあります。
家の価格や賃貸で貸すときのリース料、期間、管理費、約款などは地域によって相場や習慣がありますので一概には言えません。
地方都市の一例です(めんどうなので1ドル=100円で換算)。
ニューヨーク、ボストン、ワシントンDC、アトランタ、シカゴ、ダラス、ロサンゼルス、サンフランシスコ、シアトル、ホノルルなどの特に人の集まる街の場合はとんでもなく高くなったりしますので、あくまでもそういったところでない、日本の方々から見たら無名な地方都市ぐらいにお考え下さい。
一般的な住宅地で、1000平方メートルの地面に総床面積300平方メートルのぐらいの築数年~十数年、2台分のガレージ付き3寝室の2階屋だと、価格は2~3000万円です。
その家を貸すと、月々のリース代は15~20万円です。
あとは、連邦税、地方税、自治会対応、店子対応、建物維持、庭維持などを考えることになります。
ただし、家の購入に当たっては、物件選び、候補の評価、手入れや価格交渉、登記、支払、保険手配、インフラの契約、納税準備、銀行対応、などの手続きが必要です。
永住権か観光以外の何らかのビザ、ソーシャルセキュリティか納税者登録などをお持ちでない場合にその辺がどうなるか、他に何か問題がないかはわかりません。
No.1
- 回答日時:
プロファイルのような年寄です。
当地では、地域の価値が劣化しなければ、手入れをしっかりすれば家の価格は下がりません。
我々はそれゆえ、子どもの教育などの点で、どんどんいいところに住み替えをしてきました。
これは逆に、余分なお金を持っていれば価値を目減りさせずに資産を管理できるポイントです。
特に永住権を持ち、納税や家の維持管理などに対応できれば、アメリカでは2件までの住居は保有に特別な税金は要りませんから、賃貸収入を得て利殖できます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ふるさと納税 独身
-
公共の場にゴミ箱などを置くと...
-
請求金額¥33,333の¥3,333並び...
-
確定申告、青色申告の提出が遅...
-
輸出者から納税番号を聞かれて...
-
ふるさと納税で払うのは何税?
-
一時所得で市民税、県民税も払...
-
軽減税率で仕入れた商品を売る...
-
税務調査について。私は美容室...
-
所得税の予定納税
-
法人会と納税協会
-
確定申告は何故会社でやってく...
-
最近のヤフコメは何?偉そうに...
-
自動車税の支払い、金融機関で...
-
ふるさと納税を考えてます。 ワ...
-
吹奏楽サークルに法人税はかか...
-
住宅ローンの繰り上げ返済(ま...
-
町内の草むしりって行く意味ある?
-
軽自動車の納税催促状が郵便に...
-
会社に、入社するときに マイナ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生きる意味を教えてください。
-
町内の草むしりって行く意味ある?
-
アパート経営で空室だらけで自...
-
ふるさと納税で払うのは何税?
-
輸出者から納税番号を聞かれて...
-
ふるさと納税 独身
-
個人年金の税金、「予定納税、...
-
公共の場にゴミ箱などを置くと...
-
自動車税を電子決済で支払った...
-
県証紙の勘定科目を教えてくだ...
-
軽減税率で仕入れた商品を売る...
-
ふるさと納税をやらない理由は?
-
メンズエステで月に80万くらい...
-
税務署の納税額の履歴は何年前...
-
3つセットの言葉(リユース、...
-
初めてのe-TAXで納税確認番号を...
-
個人事業主で乙欄の方
-
自動車税の納税書が届いたので...
-
引田天功さんは、お金持ちなの...
-
住民票って移さないとダメでし...
おすすめ情報