
VBAで、マスターからコピペしてソートかけると空白セルが上に来て
貼り付けた値が下に来ました・・・
おそらく、コピー元の関数がIFERRORで
エラーは""表示にしている分が上に来たのかな?とまでは分かったのですが、
解決法が分からずお知恵を拝借できれば助かります!
コードは下記です
*******************
Sub コピペして並び替え()
'対象範囲をコピーします
Worksheets("Sheet1").Range("AD2:AG100").Copy
'内容を値のみ貼り付けます
Worksheets("認定証").Range("B4:E100").PasteSpecial Paste:=xlPasteValues
Worksheets("Sheet1").Range("AD1").Copy
'内容を値のみ貼り付けます
Worksheets("認定証").Range("A1").PasteSpecial Paste:=xlPasteValues
'並び替え
Worksheets("認定証").Range("B4:E100").Sort key1:=Worksheets("認定証").Range("B4")
End Sub
*******************
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
""が入っていると言う事ですかね。
並び替え条件で""を操作するのは、難しい様なので、""が悪さをしているのなら、力業ですが、""を無くせば良いのではと思います。
例えば、
'並び替え
With Worksheets("認定証")
Dim c
For Each c In .Range("B4:B100")
If c.Value = "" Then c.ClearContents
Next
.Range("B4:E100").Sort key1:=Worksheets("認定証").Range("B4")
End With
試していませんが、どうでしょう。
早速の回答、ありがとうございます!
試しに頂いたコード入力したらちゃんと空白セル除外できました!
ありがとうございますm(>▽<)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) 【マクロ】PasteSpecialメソッドにて、コードが動かない理由が分かりません 2 2023/08/15 20:47
- Visual Basic(VBA) 3つのプロシージャをまとめたら実行時エラー発生で対応不能 6 2022/05/17 01:47
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 3 2023/02/07 14:47
- Visual Basic(VBA) Excel VBA メール作成について 本文の中にExcel でコピーした図を上下に2つ 貼り付けを 2 2023/06/14 01:48
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/01/26 09:50
- Visual Basic(VBA) EXCELのVBAについて 2 2023/07/05 17:17
- Visual Basic(VBA) 他のシートからコピーする下記マクロで貼付け位置をWorksheets(1).Range("A3")の 8 2023/01/30 18:48
- Visual Basic(VBA) excel2021で実行できないマクロ。どこを直したらいいのか 2 2022/03/28 03:40
- Visual Basic(VBA) Sheet「状況」から、分類の年齢別カウント数をSheet「D表」へ転記する下記マクロを作っています 7 2022/12/14 17:57
- Visual Basic(VBA) 前回ご教授いただいたコードに覚えたてのループ処理で品名りんごAから順に20回for nextでループ 7 2023/01/13 22:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
テキストボックスのvalueとtext...
-
マクロで奇数と偶数の値を2か所...
-
C#の質問です
-
VB.NETでコンボボックスの1行目...
-
VBA ドロップダウンリストを残...
-
【C++/CLI.NET】コンボボックス...
-
値を返さないコード パス
-
windowsアプリケーションで小数...
-
VBA 違うシートにコピペしてソ...
-
ユーザーフォームのテキストボ...
-
Excel VBA 複数選択したリスト...
-
Excel VBAのリストボックスの値...
-
PL/SQLでのTO_DATEの時間取得に...
-
VB初心者。小数点以下の表示で...
-
textboxとLabelを動的に変更する
-
setcookieで「path」に複数の値...
-
コンボボックスに固定値をセッ...
-
ダイアログへ文字列を表示させ...
-
フォーム間での変数の受け渡し
-
ASP.NET ドロップダウンリスト...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テキストボックスのvalueとtext...
-
VBA ドロップダウンリストを残...
-
VB.NETでコンボボックスの1行目...
-
Excel VBAのリストボックスの値...
-
C#の質問です
-
VB初心者。小数点以下の表示で...
-
変数に代入してある数値を表示...
-
値を返さないコード パス
-
マクロで奇数と偶数の値を2か所...
-
DataGridView1のcellで計算
-
vb6のVSFlexGridで選択行、列の...
-
PL/SQLでのTO_DATEの時間取得に...
-
setcookieで「path」に複数の値...
-
変数名の取得
-
ACCESS VBA 画像ファ...
-
vbscriptを使いexcelを参照して...
-
Excel VBA 複数選択したリスト...
-
【C++/CLI.NET】コンボボックス...
-
シーケンサで最小値を保持する
-
マクロ 特定のセル値のみクリ...
おすすめ情報