プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ガソリンスタンドでの車検と自動車整備工場での車検での差は、ありますか?

A 回答 (12件中1~10件)

何を目線とした差の事を言ってますか?



結局のところ どの整備工場であろうが
やる人間による差 というハナシだと思われます
    • good
    • 0

ありますよ。

ガソリンスタンドは設備が無いので外注します。つまり外注先に委託するので手間賃をとるんです。だから高いです。
    • good
    • 0

車検は法で決まっているので法的には同じです。


ガソリンスタンドでも自動車整備工場の併設のところが車検やってる場合とユーザ車検の代行の場合もある。
思う。
ただ、部品を予防交換されるケースはディラーの場合は多いです。
点検簿に自分で〇つけてユーザ―車検で陸運局もっていけば、最低の料金で通ります。
実際問題、陸運局何も見てないしな
公道上で、片方ブレーキランプの切れてる営業車みるけど点検違反で平気で走ってるし、警察も止めないの現実
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。勉強になりました。

お礼日時:2021/04/27 21:33

整備の背ツボを持っているスタンドもあればそうでない所もある


色々です
一概には言えません
優秀な整備士もいればマヌケな整備士もいる
    • good
    • 2

中間マージンが発生するかしないかの違いはあると思う。


スタンドが客取って、外注に出しますので
スタンド側の利益も発生するし、外注に出した代金も発生するので
出した側は2重払いになります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。中間マージンが発生するかしないかで変わってきますよね。
二重払いは、気持ちは沸かないですよね。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2021/04/27 21:33

ガソリンスタンドは外部の車検場への受け付けですよ。


スタンド自身で車検を行えるところはまず無い。
その理由。
陸運局が車検場として認める検査ラインってけっこう規模が大きくなるんです。
で、ガソリンスタンドが立地しているのはほとんどが都市計画での住居系の用途地域。
(第1種住居地域、第2種住居地域、準住居地域など)
ここで車検のラインを持つ自動車修理工場を建てるのはハードルが高い、ってか、まず無理。
規制を受けるのは作業場としての修理工場の床面積だけでなく、備え付ける原動機(電動モーター)の出力制限もある。
無理なんです。
(無理なように法律を作っている)

そのためガソリンスタンドに車検場を作るなら建築基準法第48条の用途の許可を受けなければならない。
まず、そこまでして整備しないですよ。
手間暇かかるし費用もかかる。
そこに採算が取れるかわからない車検ラインなど作らない。
たまに見かけるのはディーラーが自前の修理工事を拡張して陸運局の基準を満たして工場の床面積で48許可申請を行う場合。
これは元々狭くても定期点検等を行う修理工場があったわけだし、車を売った顧客にはディーラー品質の車検は喜ばれるかも。
郊外のディーラーは敷地も広めですし。

で、スタンドに車検を出すメリットも理由も見つからないんだが、、、
なぜその発想になるの?
間にマージンが入るし、スタンドの店員が車検上がりの車を丁寧に説明するなど期待できない。
水抜き剤が義務になりそう(笑
    • good
    • 3

一緒ですが、業者によって整備内容が異なるので、一概には言えませんが、消耗部品のみを交換するのであれば良いですが、交換の必要がない部品を換えれば費用は高くなります。


人を多く使っている業者は手を加えたがりますが、ガソリンスタンドなら、3段階くらいにメニューが分かれており、リーズナブルなこともあります。
車検整備をするスタンドは整備士がいますので、整備工場と変わりません。
地方へ行けば行くほど、なぜか高い費用が掛かり無駄な修理が多いです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。ガソリンスタンドはリーズナブルなところはありますね。
費用をおさえたいならガソリンスタンドでしょうか。

お礼日時:2021/04/27 06:59

ガソリンスタンドが受け付けた車検は最寄りの自動車整備工場で


自動車整備工場が受け付けた車検は自社工場で行われます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。分かりやすく教えて頂きありがとうございました。

お礼日時:2021/04/27 06:56

ガソリンスタンドの車検は、お値打ちコース、真ん中コース、完璧コースのような感じで3段階くらいに分かれているシステムがあるところもあり、お値打ちコースは車検を通すだけの最低限で、真ん中は修理が必要な部分あるいは交換しておいた方がよいと考えられる部分を修理して車検通過、完璧はエアコンのフィルターやシャーシのアンダーブラック、などすべての点検整備と懸念部分を完璧に取り組むなどで、ご自身の走行距離や使用状況で判断されるとよいでしょう。


走行距離が少ない場合は安いコースで、まあまあな場合は真ん中、結構な走行であれば完璧なんて・・。
インターネットで検索してみるとよいですよ・・。
車検は必要のない部分の整備や交換で費用が嵩みますし、基本車検費用なんて店のいいねですから・・。
検査そのものと納税ではそんなに高くないですから・・・。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。とても勉強になりました。
必要のない部品の交換は高くつきますよね。
親切なアドバイス、ありがとうございました。

お礼日時:2021/04/27 21:30

車検そのものは型式認定に適合しているかどうかの確認だけと思ったほうが。


簡単に言ってしまえば、寸法が適正か、明らかな改造がないか・・・等。
ついでに、最低限の安全性が確保されているか、だけです。
その最低限での車検パスなら、どこで受けても大差ありません。
いわゆるプロからのアドバイス・・という形でアドバイスの期待ができるのは?。
点検のついでに、現状ではOKだが、すぐに限界に・・・なんてものは交換?、する・しない、は所有者の自己責任とそれに対してどこまで費用負担する気があるのか、ガソリンスタンドでは、部品発注して・・・までは本業以外に該当す部場合も・・・?。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。丁寧に教えて頂き勉強になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2021/04/27 21:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!