
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
先の質問の塗料は高すぎて却下でしょうか?
一般的なウレタン塗料でも構いませんし、もう少しリーズナブルなDIY向けの物でも構いません。
木材を使うので、木目が有る方が良いのか、無くても良いのかにもよりますが、木目優先なら必然的に透明を選ぶ事にはなります。
浸透させるステイン(主にオイルステイン)の場合は、色で覆うのではなく、色がつくだけなので、木目は残りますが油汚れには少々不向きですかね。
世間ではすでに「ニス」という総称で広まっていますが、トップコートという文字通り表面をコートしてしまう塗料が良い事にはなります。
本来のニスはワニスを指すので、成分の確認は必要になります。
で、ウレタンが高グレードで、それ以外のクリア塗料でも良いですよ、という事です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア 突っ張り式の柱について 1 2022/09/16 21:02
- DIY・エクステリア DIY 天板について 2 2022/08/08 23:01
- 家具・インテリア メタルラックの連結 1 2023/06/08 21:47
- DIY・エクステリア 高さが変えられる木製棚の天板が落ちる件 7 2022/09/08 16:28
- リフォーム・リノベーション 札幌のマンションリノベーションの費用 1 2023/01/21 10:04
- 専門店・ホームセンター テレビ、pc台を探しています。 3 2023/08/13 14:50
- DIY・エクステリア デスクや本棚に適している木材について 8 2022/10/07 08:45
- カップル・彼氏・彼女 彼氏(45歳)の不潔さ? 自宅に行くと、収納棚など買ってなく 床に何でも買ってきたまま(袋ごと)放置 10 2022/07/14 21:34
- カップル・彼氏・彼女 やはり料理に口出しするのは間違いでしょうか? 13 2022/06/16 10:20
- その他(買い物・ショッピング) キッチン 突っ張り棚で下から50cm以上離せるもの 2 2022/12/04 23:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
土に埋める木材を腐食させない方法
-
木に耐水ペーパーって使ってい...
-
無印良品のスタッキングシェル...
-
パソコン自作初心者です。
-
ここを含めて MSNやYAHOO の...
-
倉庫内に、単管パイプ(φ48.6)で...
-
食器棚の引き出しの仕切り
-
本棚のタボがはまらない
-
鏡の木製の額が壊れてしまいま...
-
学習机の分解、再組み立てについて
-
木材の耐荷重(?)について
-
大きいデッサン額縁
-
本棚を作るための木材について
-
あなたはPCを何台所有してい...
-
樹齢200年くらいの柿の木が枯れ...
-
ウッドデッキ床板の張り方
-
自作PCはヤフオクとかで作って...
-
高一漢文 「木材は勝げて用ふべ...
-
トラック床板 アピトン板の購...
-
上げ下げ窓の自作
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
土に埋める木材を腐食させない方法
-
無印良品のスタッキングシェル...
-
大きいデッサン額縁
-
トタンの曲げ方
-
木材の耐荷重(?)について
-
倉庫内に、単管パイプ(φ48.6)で...
-
コンクリート土間への束石の固定
-
背渡しリレーを成功させるコツ
-
間仕切り壁に適したベニヤ板の...
-
掃き出し窓の外のコンクリート...
-
本棚のタボがはまらない
-
自作本棚。塗装を省くことはで...
-
赤松のウッドデッキ
-
材木の重量 材木の重量を概算で...
-
学習机の分解、再組み立てについて
-
壊れた本棚の補強修理について
-
雨ざらしでも大丈夫な木材
-
本棚の棚のたわみ
-
power pointでコピペできない
-
mac版excelレイアウトをwindows...
おすすめ情報