
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
専門でもないしよくわかりませんが
参考URL
http://kentiku-kouzou.jp/kouzoukeisan-mokuzaijur …
http://www.seihoku.gr.jp/seihoku-plywood/lvl/lvl …
を見て、概算重量を概算m³から、算出してください。
簡単なようです。
No.3
- 回答日時:
>M3に対し何キロかければ良いでしょうか
>
「M3」は「立方メートル(㎥)」の事ですね。
何キロ?というのがおかしくて、その「キロ」を知りたいのですから、
キロを掛けることはありません。
M3は立方メートル(㎥)なので、1立方メートルの水なら1t(1000kg)です。
つまり重量を知りたければ「比重」を掛けます。
ちなみにカラマツの気乾比重は0.5なので、1㎥は500kgになります。
ただ、一般的に用いられる材木で、気乾(含水率15%)になっているケースばかりではないので、0.05〜0.1位水分量が上乗せされて600kg程度まで範囲として捉えておく感じでしょう。
(比重0.8以上の樹種だと含水率での比重変化が少ない)
あとは先の回答者さんがリンクしてくれてる樹種ごとの比重を確認すれば、
比重0.5なら500kg、0.65なら650kg。などとなります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア 鋼材を溶接し、四脚の棚を作ろうと考えています。 そこそこの重量物(数百kg)を乗せるつもりなので、荷 1 2023/02/14 21:38
- DIY・エクステリア 集成材のジョイント方向による強度について 1 2022/12/18 09:37
- 憲法・法令通則 軽量鉄骨造の床面積の算出方法 1 2022/03/25 11:14
- 日本語 北朝鮮の弾道ミサイル発射を受け、浜田防衛大臣が取材に応じ、「今回発射されたICBM級弾道ミサイルは今 1 2023/02/19 06:11
- ダイエット・食事制限 ダイエットを始めるために基礎代謝量を計算したところ 1541という結果になりました。 ですが、App 3 2023/02/02 03:18
- 防災 非常用の水の算出方法が知りたいです。 2 2022/05/11 23:03
- ダイエット・食事制限 調味料のカロリー 1 2022/05/25 09:02
- 建設業・製造業 土木の材料表の計算が分かりません。 1m³当たり、フィルター層6cm使う場合、数量358㎡だと幾つに 2 2022/06/27 10:44
- 体重計・体脂肪計・体組成計 体重計、体組成計の体年齢について 2 2023/02/04 22:59
- 筋トレ・加圧トレーニング 筋トレの数値目標はどのように定めると良いでしょうか? 私は昔から細身で太りにくい体質です。(ハードゲ 3 2022/05/16 15:05
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
土に埋める木材を腐食させない方法
-
倉庫内に、単管パイプ(φ48.6)で...
-
無印良品のスタッキングシェル...
-
パソコンでTV見て、HDD等に保存
-
こんなもので、こんな所で、指...
-
大型の貯水槽を自作または激安...
-
画像の木材は何材になりますか?
-
学習机の分解、再組み立てについて
-
壊れた本棚の補強修理について
-
棚板を木材以外で・・・
-
間仕切り壁に適したベニヤ板の...
-
強固な木枠の作り方
-
本棚の棚のたわみ
-
ゲーミングpcは自作が1番安いん...
-
ホワイトウッドって何?
-
冷蔵庫を囲む
-
木材の耐荷重(?)について
-
ホームセンターでバイトしてい...
-
木製の資料整理箱を探しています
-
本棚のタボがはまらない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
土に埋める木材を腐食させない方法
-
木材の耐荷重(?)について
-
無印良品のスタッキングシェル...
-
学習机の分解、再組み立てについて
-
掃き出し窓の外のコンクリート...
-
トタンの曲げ方
-
木に耐水ペーパーって使ってい...
-
倉庫内に、単管パイプ(φ48.6)で...
-
間仕切り壁に適したベニヤ板の...
-
材木の重量 材木の重量を概算で...
-
本棚のタボがはまらない
-
自作本棚。塗装を省くことはで...
-
コンクリート土間への束石の固定
-
本棚の棚のたわみ
-
軽くて丈夫で安い棚板はないですか
-
赤松のウッドデッキ
-
壊れた本棚の補強修理について
-
power pointでコピペできない
-
雨ざらしでも大丈夫な木材
-
木材か単管か・・・
おすすめ情報