
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
日本人は偏差値への拘りが高く、有名大学へ進学して有名企業に就職するために、少しでも良い大学に行くという考えの方が多いです。
大学受験をするも不合格で浪人する方がおられ、浪人してさらに高みを目指すという方もおられます。
現役合格される方よりも浪人合格される方が圧倒的に経験と努力を積み上がれらますが、世間は浪人より現役を評価します。
東大や京大を卒業された方の離職率の高さ、またそのような高学歴の方が有名企業に働くも、そんな方が真っ先にリストラにあう。
教育に誘導されて、今の人には自分の夢や目標がない人が多いです。
社会で通用する人間が必ずしも偏差値が高い人ではなく、有名大学を出ても2回目の就職ではさほど注目されません。
zozo創業者の前澤さんは高卒、世界最大のメーターメーカーの創業者永守会長、自動制御装置、電子機器大手のキーエンス創業者の滝崎会長も大学には進学されず、生え抜き起業家です。
吉野家の社長はバイトから社長になり上がった人で、このような方々は入社時や創業時にとてつもない大きな目標を設定して努力を続けてこられたと思います。
高卒の経営者の側近や下員が有名大学を出て使われています。
No.4
- 回答日時:
質問の意図は何ですかね?
たとえば「日本の学校が育てようとしてきた学力」であれば、文科省が基本方針や教育要領などで、適宜、明確に公表してます。
https://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/html/other …
ただ、これだと「みなさん」に尋ねるようなことではないので、ちょっと質問の意図が図りかねます。
なお、個人的には、バブル崩壊あたりから、日本の教育方針は「迷走中」と思います。
それ以前は、単なる「学力」では、世界でもトップ水準でした。
その後、「それ(単なる学力)ではダメ!」として、「詰め込み教育」にはやや否定的になり、「ゆとり教育」を採用し。
まあ、スポーツの世界などでは国際的に活躍する人材の育成に、それなりの成果は認められますが、単なる学力の方は低下し、経済活動などにはかなりマイナス影響を生じたと思います。
現在はその修正と、教育現場にITを取り入れるなどの先端化に注力している様ですが。
ただ、名門進学校などの教育方針って、その間、そんなに変わっておらず、それこそ「ゆとり教育」など無視ですよ。
なぜかと言うと、大学受験も多少は変化したものの、基本的には「単なる学力」重視だし、企業などの社会のニーズも、大きく変化している訳ではないから。
むしろ近年は、学校と社会のギャップが生じてる様な気がします。
学校教育に、社会で即戦力の人材育成などは全く求めませんが、「社会に学校教育レベルの指導教育をさせるな!」とは思います。
具体例で言えば、学校も社会も「多様性」を認める方向性は良いのですが、しかし企業は、「決められた法律やルールの中で、確実に利益を出す」など、画一性も求められており、そう言う部分では、「人と違っててもいい」と言う多様性は認められません。
No.3
- 回答日時:
・上のいうことには、不合理で犯罪行為であっても素直に従う人間
・自分の頭で考えて判断しない人間
・決められたルール、やり方を間違いなく実行する人間
・社畜になる人間
・兵士になる人間
になるような「学力」を持つ人を育てるもの。
No.2
- 回答日時:
ズバリ「友学」ですかね。
友達を通して友と共に学び成長できます。
そして、友達と切磋琢磨し、協調性を学びます。
学校は勉強を教える場ですが、人として成長できる場所でもあります。
No.1
- 回答日時:
英語ができない日本人を作ったのは、英語教師も英語ができなかったのだから致し方ない面もあるが、変な英語教育に時間をかけすぎた結果、そろばんもできない日本人を大量生産してしまった。
江戸時代の日本人に見られたら、笑われちゃうよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お祝いの貼り出し
-
任期途中での役員辞任はできない?
-
いやらしい美容師
-
政治的な署名を強要する会社は...
-
辛い…。コンビニクビになりまし...
-
飲食店のバイトをさせて貰って...
-
間違っておしりを触られた時の...
-
自治会の総会での委任状の取り...
-
野高連
-
飲み放題のルールについて…。
-
河内哲という人を崇める宗教に...
-
コンビニや飲食店、ファストフ...
-
立ち読みは、何分から注意して...
-
町内会を脱会したいのですが、...
-
バイト先でブラ紐が丸見えでし...
-
ロータリークラブとライオンズ...
-
職場の店長に無視されてる 他の...
-
主人の会社の会長さんが亡くな...
-
夜の仕事 シングルマザーです。...
-
持株会社とコングロマリットの違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ日本は学歴社会なのか?????...
-
政治的な署名を強要する会社は...
-
お祝いの貼り出し
-
役員各位?
-
辛い…。コンビニクビになりまし...
-
いやらしい美容師
-
専務をお呼びします、は敬語で...
-
集合写真撮影時の席順はこれで...
-
会長?!会会長?!会々長?!
-
飲食店のバイトをさせて貰って...
-
子供会の役員で会長が動かない。
-
夜の仕事 シングルマザーです。...
-
間違っておしりを触られた時の...
-
町内会での暴言に対する対応に...
-
河内哲という人を崇める宗教に...
-
中退共と小規模企業共済、重複...
-
任期途中での役員辞任はできない?
-
バイト先でブラ紐が丸見えでし...
-
町内会を脱会したいのですが、...
-
飲み放題のルールについて…。
おすすめ情報
私は、良い成績を出すための学力が育てられてきたのかなと思います。