
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
火を産んだ時に焼死したり、怒ってその子を殺したり、黄泉の国に取り戻しに行ったり、腐敗して蛆にたかられたり、かなりいっちゃってるエピソードがないからでしょう。
No.3
- 回答日時:
私も1番さまと同じく記紀を読んだことのない方が多いせいだと考えます。
⇒小学生の時に子供向けの本で読みました。中学校の図書室に原文と現代語訳が付いたモノを借りましたが、挫折です。
あと
別天津神及び神世七代のなかで、伊弉諾と伊弉冉の2柱は、「国産み・神産み」とその後に生りませる「三貴神」の話しをする上で必ず出てきますが、『天之御中主神(あめのみなかぬしのかみ)』から『淤母陀琉神(おもだるのかみ)・阿夜訶志古泥神(あやかしこねのかみ)』までは、何をなさったのかが書かれていないという点でも覚えていないのかもしれません。
⇒私も神世七代を全部は覚えていないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
男性のヌードモデルを探してい...
-
なぜヨーロッパの絵画には裸の...
-
オーナメントって何?
-
掲示と展示ってどう違う( -_・)...
-
助数詞「品」と「点」の明確な...
-
展覧会の題名の札(カード)
-
湯島の白梅
-
男性ヌードモデル
-
普遍的な概念ってどういう意味...
-
西洋美術史のレポートが大変な...
-
美術の課題で「自分の好きな曲...
-
夫が女子高生もののAVを見てい...
-
中学生です。美術の宿題で、「芸...
-
京都教育大学 美術分野の実技...
-
美術科教師はコマ数少ないが本...
-
デトランプって?
-
クロッキーおすすめ参考書
-
美術の宿題で何をやればいいか...
-
すっげぇ下品な質問をします!注意
-
美術品における「欠損」の とら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報