アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自分は正社員になる事は不可能なのでしょうか?

はじめまして。
新卒で入社した会社を1ヶ月で早期退職、その後2年以上アルバイト生活の26歳は正社員になることはやはり厳しいのでしょうか?

私は大学を卒業してから新卒で営業職として入社した企業を1ヶ月という短期間で離職してしましました。

理由は配属された部署が営業職では無く面接で言われたことや求人には書いてなかった施工管理職であったり休日数や就業時間が違うという事、社内での上司の暴言などがあり萎縮して退職してしまいました…しかし、今思い返せば自分にも忍耐が足りなかったと原因だと反省しています。

辞めた後は就職活動や営業のインターンやビジネスマナー講習などを受けたりしていましたが
次は失敗できないと慎重になりすぎて気づけば仕事も決まらないままアルバイト中心の生活になってしまいました。

しかし、友人達との差を感じ、いつまでもアルバイト生活のままではいけないと昨年の12月にアルバイトを退職し就職活動を再開したのですが、早期退職に長期の空白期間と経歴も綺麗ではない上にコロナウイルスの影響も相まって書類選考も中々通らず面接に進めても一次面接で落ちてしまったりと上手く行かず悩んでいます。

新卒の時に甘えてしまった自分が悪いのは承知しておりますが
やはり、一生正社員になることは無理なのでしょうか…?

A 回答 (6件)

私と似たような人生歩んでますね。



私の場合は同じように施工管理でまわりに馴染めず上司や先輩の暴言等のパワハラで精神、肉体共にやられて1年キッカリで退職。その後身体やメンタルの回復、社会に再復帰の為4年間コミュニケーション能力の向上、簿記の資格取得で貯金崩しながら実家でニート生活してました。

それから色々あって現在は再就職し、うつ病やら交通事故で重傷になり休職しまくってクビになりかけてますが正社員の籍は残ってます。何故今の会社で正社員に再びなれたのかは工学部卒だったことと派遣でフォークリフトの資格と数年間フォークリフト作業の無事故の実務経験があった為に採用されたのだと思ってます。

こっちからしてみればバイトとはいえ働いている期間は長いし、精神はともあれ肉体に障害が出ているわけではないんだからそのうちなんとかなりますよ。
    • good
    • 0

コレは4年前に読んだ教育現場の資料でしたが、入社一年目で辞める人が半数以上、3年目まで生き残る人が0でした。


なので、境遇似た方ゴロゴロ沢山いると思いますよ。今スキルアップの時期チャンスじゃないですか?
そんなに真面目に考えなくとも、今、
もがいて頑張ってる自分を褒めてあげて下さい。過去を責めても帰ってきません。履歴書空欄時代は家業手伝いで良いのでは?
    • good
    • 0

>1ヶ月で早期退職、、、意味が違う。



そこからやり直しだなぁ。
    • good
    • 0

厳しい言い方だと選べる立場ではないですよね。


いい企業の正社員はみんななりたいので
ハンデがあっては難しいかと、、、

私が新卒で入社した会社が質問者さんと全く同じような状況で、同じ会社かと思うくらいです。
私も早期退職し3ヶ月間の就活の後に今の会社に就職しました。3ヶ月間質問者さんと同じくお祈りの嵐でしたね。なので、選べる立場ではない事を自覚し就活をしていました。
ブラック企業を選べとは言いませんが、希望条件を絞ってみてはいかがでしょうか?
正社員で週一休み、お給料は中央値前後などなど。

この様な書き方だと一生妥協して仕事をするように見えますが、そうではありませんよ。

まずは経験、そしてステップアップを目指す。
この様な考え方もあります。

「下足番を命じられたら、日本一の下足番になってみろ。そうしたら、誰も君を下足番にしておかぬ。」

有名実業家の名言で、私の好きな言葉です。
26歳から頑張って30歳目処に転職する。
その為にはどの様な仕事でも極める。

コロナ禍でも業績順調で人手不足の企業も少なくありません。私の担当先でも若年層がいないと悩んでいらっしゃる企業はあります。
中にはブラック企業もありますがね。笑

不可能ではないですし、望むキャリアを築ける可能性もありますので粘り強く就活を頑張ってください。
    • good
    • 0

人生転落する人って、必ずどこかで選択ミスをおかしているんだよね。


だから負の連鎖で中々上手くいかない。
ザノンフィクション観て勉強。
    • good
    • 0

今はコロナで不況ですし、すぐには見つからないかもしれませんが、まだお若いのでやり直しはいくらでもきくでしょうし、無理ではないと思いますよ。



何か資格を取ったりして就活頑張ってみてはいかがですか?

ただ次の会社ではもしすぐ辞めたくなっても、三年は頑張りましょう。
最初にわかったつもりでも、三年で見えてくるものもあると思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!