一回も披露したことのない豆知識

勉学ができる頭が良い。と、生きていく力の頭が良い。とは、比例しますか?

A 回答 (7件)

正比例も反比例もしません まったく次元が異なります いろいろと違う


身近な事例として、わたし話しをいたしましょう

まず自身のこと
過去の検査によってIQが高い者のひとりとして判定されています 120台
の後半でした しかし 学力においては特定の教科だけが突出していて
他は低空飛行でした 高校では全国テストで脅威的な結果を出しました
それも特定の教科だけ しょうじき笑えました なんじゃこれ って
現在 わたしをご覧になってウラヤマシイと思われるお人は皆無でしょう
銭はあるけど カノジョも友人もいてくれるけど 隠遁生活しています
つぎに むかしの彼女
高学歴でしたが お勉強に特化しているだけ、でした 会話をしていても
なぜ、こんなこともわからんのかな そう感じさせられていました
わたしの姉
殺傷事件の起きた名門校に小中高と在籍していました お勉強バカです
姉も なぜ、こんなことがわからんのかな という人物です、いまだに

幸せになれる それを招きよせている それが 生きていく力 ですよ
学問は、それを手助けするだけ
    • good
    • 0

EQという概念は御存知でしょうか。



IQが頭の良し悪しを測る指標である
のに対し、EQは次のようなものです。

・自分の感情をコントロールできる能力
・他者に適切かつ効率的に働きかけることができる知性
・相手の様子を理解し,相手を受け入れ,そのうえで,
 相手と自分との関係を客観的に判断する能力


現実社会ではEQが高い方が成功する
といわれています。
    • good
    • 1

比例します。



知能と知恵は正の相関関係があるのですが、一部に知能が高いのに知恵がない者が観察されるようになって、話題になっています。
    • good
    • 0

職業によって比例するものとそうでないものがあるのではないかな?


例えば、医者とか弁護士いはある一定以上の学力が必要ですが、そのほかの職業については、特に必要ないですよね。
ただ学力は、一般的にいろんな職業につける幅が広がるので有利なだけであって、生きていく力の頭が良いには比例しないと思います。
    • good
    • 0

比例する事もあります。


が、勉強ができたから生きていく力に長けている、とは言えません。

職業にもよりますが、個人的には、

人に慕われる人間性
物事に一生懸命取り組める忍耐力
途中で投げ出さない根気
物事を追求する探究心
など、

勉強以外の要素の方が生きていく為には必要だと思います。

でも、勉強ができた方が、生きていく上でいろんな場面での選択肢が多くなるとは思います。
    • good
    • 1

関係ないですね。



もちろん同じようにできる人もいますが、全然できない人もいます。

祖父と同年代の親戚の男性は、とても頭がよく成績優秀で遊び半分でも一流大学に合格できました。
でも、人生は結局、代々続いた家の商売をつぶしてオワリでした。

もう一人別の人だけど、やはり頭良くて、でも親が大学行かせてくれなかったので、独学でいろんな勉強していました。
自分の部屋は本でいっぱい。
ドイツ語やラテン語までマスターしていました。でも、働いたのは20代の前半だけ。
一生親と兄弟の世話になり、今でいうニート。

学校の勉強ができることは、それだけでは何の価値もないと思ってます。
それを人生で、社会で活かせてこそ価値がでるのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2021/05/02 19:50

必ずしも比例はしないと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2021/05/02 19:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!