アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「受験勉強はどれくらい時間を掛けるかだ。」
という話をよく聞きますが、これって本当ですか?大学って頭が良くないといけないでしょう?
この話って、本当に事実なのか、それとも元々頭の良い奴は「世の中には頭が悪い奴がいる」と言うことを知らないからこんなことが言えるのか。僕は高卒の21歳です。学力は中学生からすでについていけなかったので進学は選択肢に無かったのです。どうなんでしょう?

A 回答 (5件)

「受験勉強はどれくらい時間を掛けるかだ。


という話をよく聞きますが、これって本当ですか?
 ↑
本当です。
頭が良い人は、そんなに勉強しなくても
合格します。
しかし、普通の人は、沢山勉強した
人が合格します。



大学って頭が良くないといけないでしょう?
 ↑
ほとんどの人はどんぐりの背比べなのです。
だから勉強量が左右するのです。



この話って、本当に事実なのか、それとも元々頭の良い奴は
「世の中には頭が悪い奴がいる」と言うことを知らないから
こんなことが言えるのか。
 ↑
世の中には、努力が出来ない人がいる
というのが、理解出来ないのです。



僕は高卒の21歳です。学力は中学生からすでについて
いけなかったので進学は選択肢に無かったのです。
どうなんでしょう?
 ↑
ワタシはIQがかなり低かった
です。
だから、むやみに勉強量を増やしました。
それしか方法が無かったからです。

頭の悪い人は、頭の良い人の倍
勉強する必要があります。
    • good
    • 0

> つまり大学は時間をかければ誰でも行けると言う話は間違っている?



間違っていると言うより『必ずしも当て嵌まる訳ではない』と言う事です。
時間を掛けても行けない者は行けない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね

お礼日時:2023/04/29 12:48

いくら時間を掛けようが効率が悪ければ無意味に近い。


苦手な部分に時間を使いすぎて割と解けていた普通の事が逆に解けなくなる事もあるし。
勉強以外の事でも好きな事に於いては自然と効率を考えて居て上達も早いと言う事も
有りますから、「効率」は大事。
効率を見いだせれば嫌いな事でも無意識だろうが面白くなってどんどん覚えていく。
面白くなっていけば自然と効率も上がってくる。
単に時間だけ費やして覚えたとしても、定着しないで何れ多くが忘れ去られる。
だから合格出来たとしてもついて行けない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

つまり大学は時間をかければ誰でも行けると言う話は間違っている?

お礼日時:2023/04/29 11:10

大川総裁の本を読むと、やはり東大を狙った場合、尋常とは思えないくらいの勉強時間を費やされていたみたいです。


頭が良くても、そのくらい必要ってことみたいなのかも?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

つまりなんですか?

お礼日時:2023/04/29 11:10

学力は中学生からすでについていけなかった とありますが



一日10時間勉強した事はありますか? 
また、平日毎日3時間勉強していましたか 

勉強できる人は、運動部でありながらそのくらいしています。

勉強は効率をはじめから求める事はできません。量をとにかくこなし、その中で質はついてくる。まずは量一択
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それが当たり前にできると思ってる時点でもうズレてるんですよ

お礼日時:2023/04/29 11:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!