

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
交換サイクルが短い様に思われますので、不良品とも考えられます。
普通はそんなに交換するほどのモノではないと思います。また、レンズのクリーニングですが、起毛付きのレンズクリーナーでなく非接触型のレンズクリーナーがお薦めです。レンズを傷つけず風圧でとばすタイプのモノです。
レンズリフレッシャーで検索するとヒットするかと思います。レンズを傷つけないのでかなり良いです。
参考URL:http://204.3.215.141/2003a/avacces/index.html
「レンズリフレッシャー」って、初めて聞きました。早速ムラウチ(電気屋さん)で購入し、クリーニングしたのですが、CDをかけて時間がたつとやはり音飛びするので、ピックアップ部品の劣化なのでしょうか・・・でも、カーステのクリーニングは、今後これを使おうと思っています。ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
出始めのものは、CDでもDVDでも寿命が短い傾向にあります。
普及価格になったものは、改善に改善を重ね要るため、音質も価格も寿命もはるかによくなっています。ピッグアップはメーカによりOEMでメーカが違っていても同じものを使っている場合があります。ピッグアップメーカも続々新製品を出しているため現在出回っているピッグアップが将来不具合を起こすかは、予想するのは困難です。(6ヶ月くらいでころころ変わる)ピッキングを数度交換しているのですが、きまって2~3年でだめになります。昔からおなじピックアップをつかっているのでしょうかね。寿命が短いという苦情があれば、メーカー側で改善しそうなものですが・・・
No.1
- 回答日時:
(たぶん)日本初のCDプレーヤー、CDP-101を今でも使ってます。
当初はレーザーダイオードが弱く2回交換した事があります。
しかし最後の交換以降もう15年ほど経ちましたかなぁ、もう壊れなくなりました。
最後のレーザー故障以降も読み取り不良は起した事はありますが、全部レンズの汚れです。レンズクリーナーで解消してます。
しかし!
昔のCDプレーヤーのピックアップはガラスレンズなのですが、今時はみんなプラレンズです。プラレンズは一般的なクリーニングディスクですと傷をつける危険が高いです。
そこで考えたのが
・ピックアップは実は故障してなくてレンズが汚れただけ
・クリーニングのし過ぎでレンズを壊している
というそれぞれ正反対の原因ですが、この辺り如何でしょう?
今の時代でレーザーが3年しか持たないってのはかなり考え難いです。レーザー出力の原因以外でトラッキングエラーが起こるのであれば、設計上の欠陥を疑いたくなりますね…。
えっ!15年ですか。カーステレオですか?凄すぎます。
クリーニングについては、たしかに調子が悪くてクリーニングすると、余計悪くなる傾向がありました。
以前ピッキングを交換したとき、「レーザーが弱くなり・・・」という説明がディーラー側からありました。寿命みじかすぎの気がしますよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ 今まではビクターとソニー製のCDプレーヤーしか使ったことがなかったんですが最近DENONのDCD-1 4 2022/08/02 18:34
- 掃除機・クリーナー・空気清浄機 掃除機が使用不能になり、メーカ問い合わせで修理不可と言われてしまいました。 4 2022/12/01 00:43
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンから黒いゴミがでました ここの物件を賃貸し始めて10年程になります。エアコンは16年前の製品 4 2022/08/29 22:01
- 車検・修理・メンテナンス 車のCVTオイルについて 車に詳しい方教えてください。 自動車メーカー説明書には、 CVTオイルは、 6 2023/05/19 13:17
- 宇宙科学・天文学・天気 【原子力発電所】原発運用の60年以上の延長は危険なのでは? 原発の設計は国はメーカ 2 2022/12/06 18:28
- ビデオカード・サウンドカード PCで、ステレオ楽曲を聴きたい 9 2022/04/06 14:31
- 車検・修理・メンテナンス クーラントの交換について 6 2022/04/20 09:19
- インテリアコーディネーター 50年くらい使える安めのポストはどれがおすすめ? 2 2022/09/09 23:43
- プリンタ・スキャナー あっという間に壊れるプリンター。 22 2023/06/16 20:44
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 WF-1000XM4 やっぱり今回買った商品も不良品でした。 2 2023/06/06 20:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CDピックアップの清掃に使われ...
-
CDレンズクリーナーの液について
-
CDプレーヤーの音が飛ぶのですが
-
❶CDやDVDのホコリを取るときに...
-
ONKYOのMDコンポでMDを読み...
-
レーザーディスクプレーヤーはc...
-
イソプロピルアルコールとエタ...
-
CDコンポの故障??
-
PCがある音楽CDだけ読み込まない。
-
CDクリーニング
-
レンズクリーナーを使いたいの...
-
CDコンポのCDが聴けない
-
MDクリーナーについて
-
いきなり「Blank Disc」になっ...
-
MDの内部ディスクの汚れ
-
再生途中で停止してしまうCD...
-
CDの汚れを、盤面を傷つけな...
-
ディスクに円状の傷ができてし...
-
GEOで借りたDVD再生不良で見れ...
-
CDエクストラを再生するには?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CDレンズクリーナーの液について
-
CDピックアップの清掃に使われ...
-
ブルーレイディスクの
-
レーザーディスクプレーヤーはc...
-
【DVD】モザイクノイズの発生!...
-
VHDプレーヤーの修理方法
-
Blu-rayディスク映像の乱れにつ...
-
メガネクリーナーで、Blu-rayデ...
-
イソプロピルアルコールとエタ...
-
スロットイン式のCDプレイヤー...
-
見ようとすると、モザイクのよ...
-
MDクリーナーについて
-
❶CDやDVDのホコリを取るときに...
-
レンズクリーナーを使いたいの...
-
ONKYOのMDコンポでMDを読み...
-
CDの音飛びについて・・・。
-
いきなり「Blank Disc」になっ...
-
DVDのレンズクリーナーは是...
-
CDの音が飛ぶ
-
MDウォークマン読み込みできない
おすすめ情報