dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分が選択する参考にさせて下さい。
FOMAはエリアの問題がある様ですので外しました。

表題の中から、あなたが選んだメリットは何だったのか教えて下さい。

家族が使っていた、友達が使っていた、という周りの影響は今回は外して下さい。
単に機能面からのメリットを選んだ方のご意見をお聞かせ下さい。
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

mova、FOMA、1X、WNすべて使ったことがあります。



mova:エリアの広さは一番ですが、都内でauとの差を感じたことはありません。(これは、持ち主の行動範囲に大きく左右されますし。) 通話品質は最低、圏外着信通知なし、メールも添付ファイル不可、リトライなしで、movaを使う人は我慢強いので、尊敬します。

FOMA:エリアが最低。特に半地下(例えば、地下鉄の地上と乗り場までの間)や鉄筋コンクリートの建物の中は、周波数の関係でアウト。繋がれば音質はいいが、着信に失敗する、新幹線など高速移動中は通話できない(ハンドオーバーできない)など、大きな欠点がある。メールに関しても、リトライが低頻度、添付ファイルは扱えてもサイズが小さすぎる。(3Gとしてはお粗末。)
先進的で高機能に見えるが、3Gでは基本的性能が最も劣っている。パケット定額制の意味がない。(かなりのヘビーユーザーでないと意味がない。)

1X:エリアはmovaに次ぐ広さ。発着信が安定している。ただし、cdmaOneの頃の音質の良さはない。(movaとの相性は最低。) メール関係が充実。高頻度リトライ、添付ファイルの扱いの自由度が高い、受信設定・スパムフィルター・転送機能が充実。留守番電話、圏外着信通知が標準サービス。ただし、パケット通信中の割込着信が標準でできないので、キャッチホン(割込通話)オプションが必要になる。

WIN:サービスインして1年半も経っていないのに、かなりのエリアで2.4Mbpsで通信できる。ただし、高速移動するとハンドオーバーができない。(ただの1Xの通信に切り替わる。)
大きな添付ファイルやコンテンツのダウンロードもサクサク。パケット定額制の効果をきちんと実感できる。(パケットを消費するサービスをきちんと用意している。ダブル定額であまりパケット通信をしない人もカバーしている。)
割込通話オプションが標準サービスになった。夏モデル以降の端末は、問題とされていたメール送受信の遅さも解決された。

友人にもドコモからの乗り換え組みが増えてきました。その一番の理由は、FOMAやmovaの品質の低さだそうです。(auが好きだから乗り換えたのではなく、きちんと連絡のとれない携帯は仕事には使えないのだそうです。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

全て使用したことがあるとのことで、ご説明もとてもわかりやすいです。
今なら、バランス取れているのは、WINでしょうか。
webやメール無視なら、MOVAでも良さそうですね。いまどき、メール無視ってのもなんですが。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/24 11:59

> 携帯でwebの必要性を感じていないなら、エリアの広い


> MOVAの方を選ばれるのかと思いますが…

先に書いたように,私自身はau-Docomo間でエリアの差を
感じていません.auのエリアについて書いたことは,私が
知る客観的な情報を提示したまでです.ということで,メ
ール機能の使いやすい(PCライクな)auを使用していると
いうわけです.

ちなみにテキストメールはよく使います.自動転送設定も
できるのでバックアップもラクラク.また,差出人・件名
受信にしておけば,PCメールを転送させても低コストで必
要なものだけを携帯で見ることもできますよ.

以上補足まで.あ,あと組織として電電公社を引きずって
いるNTTへの印象があまり良くないのかも(笑).これは個
人的な偏見ですね.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざありがとうございます。
よく、わかりました。
私的にもNTTの営業のやり方は好きになれないものがありますけどね。でも、そういう偏見だけでは、ちゃんと比較出来ませんから、皆さんのご意見を聞いてみた次第です。
とても参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2005/02/25 01:19

こんばんは



意外と他人のことは知らないので,なかなかの良問だと
思います.

私は,mova→J-phoneときて,現在はCDMA2000 1x を契
約しています.理由は,メール(特にサイズが大きいも
の)のやり取りよりは圧倒的に通話頻度が高いからで
す.また,基本的に職場や家庭の環境上,ほとんど常に
オンライン接続のPCが目の前にあるということから,携
帯でwebをやる意義が見いだせないというのもあると思
います.

ただし最近は CDMA2000 1x 端末はロースペック化が進
んでいるので,端末の好みによってはWINしか選択肢が
無くなるかもしれません.

movaについてはPCメールのような感覚で使用できない,
リトライ機能が脆弱,最大手なのでトラフィックが混雑
しやすくその弊害を受けやすいなどの理由でパス.しか
し他の方も書いているように,最近エリアがmovaに迫る
ようになってきたauも場合によっては電波が入りにくい
ようです.その点ではmovaが微妙にリードしているか
も.また推測ですが,au側は現状にほぼ満足してるの
で,これ以上の劇的なエリアの改善は期待しにくいと思
います.私の行動範囲ではまったく問題ないのですが….

movaも今後ロースペック化が進むので(今後50Xシリー
ズは出ないとの話題も…),その点も要注意です.


あとあまり知られていないauの利点として,圏外や通信
中に受けられなかった着信をCメールで知らせてくれま
す.これはドコモも最近似たようなサービスをはじめた
ようですが,たしか申し込み制だったように記憶してい
ます(←この部分自信なし).
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご説明ありがとうございます。かなりイメージが浮かんできました。
ところで、携帯でwebの必要性を感じていないなら、エリアの広いMOVAの方を選ばれるのかと思いますが、違うのでしょうか。
au 1xを使っていますが、Cメールで知らせてくれるというのは知りませんでした。何かのタイミングで着信ありの表示は出ますが、それとは違うのだろうか。
今後は、WINとFOMAの対決になるんでしょうね。とても参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2005/02/24 10:59

au1xからMOVAに替えました。



理由は、エリアの広さです。それも、私の行動圏でより広範囲であることです。
最近、友人が難病を患ったと言う連絡が自宅にあり、家人が遠出している私に連絡を取ろうとしたのですが、auは圏外で通じず、仕方なく同行していた別の友人の携帯(MOVA)の番号を調べて連絡が取れたと言う事件があり、その為に今回変更する事にしました。

当然メール関連でのデメリットは覚悟の上です。
ただ、1~2年先にはFOMAに変更しようとの思いがあるので、若干の辛抱かなと言う感じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに私もauでは圏外なのに、友人のMOVAはバリ3ということもよくありますね。その辺はMOVAのメリット大ですね。
メールのデメリットはそれほど感じるものなのですか。なるほど。確かにFOMAが整備されれば、有力かもですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/24 10:47

au 1xを使っています。



選んだ理由
メールがほぼ100%確実に届く。
メールに添付ファイルが出来る(写真とか、アドレス帳の内容が送れて便利)
パケット料割引のバリエーションが多い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

言い忘れましたが現在私もau 1xを使っています。メールに添付ファイルが出来るというのは、どこでも出来るのかと思っていましたが、違うんですか。それは知らなかったです。
通信の確実性と料金プランの充実はいいですよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/24 10:42

au Win


パケット定額、パソコンからいろいろ作りやすい。
ですかね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

定額ですか。ガンガン使うならメリット大ですね。
パソコンと連携出来るんですか。それは知らなかったです。
参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2005/02/24 10:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!