dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生活保護の収入申告にいて

収入申告をATMで下ろす際に
発行した領収証ではだめでしょうか?

A 回答 (2件)

>ATMで下ろす際に発行した領収証…



領収証って何ですか。
ATMで現金を出したり入れたりすると出てくる「ご利用明細票」のことですか。

それで間違いなければ、それはあなたが預金から現金を引き出した (or預けた) 証拠になるだけで、
・どこから
・何の収入が
・いくらあったのか
の証明にはなりません。

生活保護関係の手続きには使用できません。
    • good
    • 1

生保の収入申告は、原則収入申告書と言うものでします。



その申告の証拠 根拠となるものは、原則は、添付不要ですが必要に応じて、添付をもとめられます

あ、質問の回答なら、別に役所が言わなければ添付書類は必要がない
だけど、申告書は書かないといけない


そして、ATMで下ろしたものは←下ろした金額と残りの金額は書いてても、要は、いくら収入があったか 振込があったかわからない
「生活保護の収入申告にいて 収入申告をAT」の回答画像1
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!