
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
恐らく Windows Update でドライバが更新された際に、Intel HD Graphics 510 のドライバが 「Microsoft 基本ディスプレイ アダプター」 に置き換えられたままになっている所為ではないでしょうか?
これは時々起きるようで、原因は Windows Update の影響としか言いようがありません。
ドライバは、Intel HD Graphics 510 のものが残っているはずですので、下記の手順で見つけて適用して下さい。
1. 「スタートアイコン」 を右クリックして 「デバイスマネージャー」 を選択。
2. 「ディスプレイ アダプター」 を選択。
3. 該当のディスプレイアダプターを右クリックし、「ドライバーの更新」 を選択。
4. 「ドライバーの検索方法」 で "→ コンピューターを参照してドライバー ソフトウェアを検索" を選択。
5. 「コンピューター上のドライバーを参照します」 で "→ コンピューター上の利用可能なドライバーの一覧から選択します" をクリックして 「次へ」。
6. 「このハードウェアのためにインストールするデバイスドライバーを選択して下さい」 で、「☑ 互換性のあるハードウェアを表示」 に表示されているデバイスから、該当するドライバーを選択して 「次へ」 でインストールされます。
これで適用されれば、画面は元の通りになるでしょう。ここには恐らく 「Microsoft 基本ディスプレイ アダプター」 があり、これが選択されていると解像度が上がりませんし、デュアルディスプレイもできなくなっています。
適用できるドライバがない場合は、Windows Update で適正なドライバが導入されるのを待つか、Intel のサイトからダウンロードすることも可能です。これは、ダウンロードした 「exe」 ファイルをダブルクリックしてインストールします。
https://downloadcenter.intel.com/ja/product/88351

No.1
- 回答日時:
ノートPCをお使いでしょうか。
そして外付けディスプレイの解像度で1920×1080を選択できなくなった。
……そんな状況でしょうか。
もしも、これに該当するなら、ノートPC本体の画面解像度を確認してください。
1360×768ではありませんか?
「マルチディスプレイ」の項目で、
「表示画面を拡張する」または「2のみに表示する」ではなく、
「表示画面を複製する」が選択されている場合、小さい画面解像度が優先されるので、
ノートPCの画面解像度がそのまま最大表示サイズになります。
そんなわけで、「マルチディスプレイ」の項目を
「表示画面を拡張する」または「2のみに表示する」にしてみましょう。
改善すると思います。
・・・
これはあくまでも推測による回答です。
質問者さんが使用しているパソコンやディスプレイのスペックの詳細が不明ですので
実際とは異なる状況に対しての回答になっている可能性があることをご承知おきください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モニター・ディスプレイ NVIDIA Geforce GT 710の解像度設定について教えて下さい 3 2022/06/19 13:00
- ビデオカメラ ウェッブカメラの解析度 3 2022/10/25 19:39
- Windows 10 ユーザーフォルダの保存先をDドライブに変更しましたが、元の設定に戻すことが出来ません。 2 2022/09/18 10:08
- モニター・ディスプレイ windows10 モニタに表示されなくなった 2 2023/08/04 16:58
- Windows 10 Windows 10 ノートのディスプレイが暗いです 6 2023/07/16 12:59
- ノートパソコン ventura13.4.1 にアップデート後、解像度が2880 ×1800になり画面表示が小さくなっ 1 2023/07/01 01:31
- モニター・ディスプレイ PCゲームで急にFPSが落ちました 2 2022/11/18 00:42
- Windows 10 指定したファイルを任意の範囲のディレクトリ内に上書き保存したい 1 2022/11/24 10:42
- タブレット AmazonでFire HD 10 タブレット 10.1インチHDディスプレイ 32GB のセットア 2 2023/02/06 20:43
- 教育・学術・研究 仕事の方向性を変えたい。経営分析→数値解析 1 2023/06/18 16:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ノートパソコンについての幾つ...
-
電話をかけた時に通話中だった...
-
起動すると真っ黒。。。
-
windows95の解像度の変更の仕方...
-
ビデオカードの確認
-
デュアルデスプレイの片方が、...
-
XperiaZ4のディスプレイは、HDR...
-
富士通製ディスプレイ FMV-DP84...
-
マウスカーソルが画面の外まで...
-
オンボードVGAを利用してのマル...
-
Excelのリンクについて
-
意味不明なスピーカー音量画面...
-
ウィンドウをスクロールすると...
-
Macの画面に影が映る
-
ディスプレイの大きさについて
-
ディスプレイ
-
windows7 フォント
-
VAIO VPCCA3AJかVPCCA4Jか
-
ゲーミングノートパソコンを買...
-
PCの調子がかなり悪いんです。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電話をかけた時に通話中だった...
-
ディスプレイのOUT OF RANGEとは?
-
ディスプレイの解像度自動変更
-
デュアルデスプレイの片方が、...
-
音声を流しつつディスプレイを消す
-
マルチディスプレイの解除方法...
-
GUIとUIの違いを教えて下さい。
-
PCの画面が上下に揺れて、困っ...
-
ディスプレイについたシールあ...
-
マウスカーソルが画面の外まで...
-
文字サイズの変更をレジストリ...
-
AEで16bpcで作業する意味は?
-
パソコンの液晶に水ジミができ...
-
モニターに映像が出力されない。
-
ディスプレイの電源が点滅して...
-
画面上に残像が残る
-
画面崩壊、黒い画面に赤い点々…...
-
ディスプレイサイズによる表示...
-
Windows95,98の表示内容をEngli...
-
ディスプレイから金属音?
おすすめ情報