
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
おはようございます。
▲6四同歩とした場合の比較ですが、解説だと▲6三歩成と「と金」ができているのに対して、tanakakenjiさんの案だと「と金」ができるのは次の手でしかも後手番なんですね。で、後手からは△3六桂がみえているという状況です。先手側から見ると、「と金」ができてから△6六歩と攻められるのと、「と金」ができていないのに両取り(桂馬のふんどし)を食らうのでは、明らかに後者の方が損でしょうね。しかも、△4八桂成と金を取られたときに飛車で取り返せません。△5九角と打たれると受け一方になり、いつまでたっても▲6三歩成が回ってきません。後手は飛車を攻めながら先手玉への包囲網を築いていくことができます。また、▲6五銀と出てしまったので△4七歩成が激痛になります。
一般的に腰掛け銀は、上部開拓を目指す段階ではなければ6五には出ない方がいいです。△8五歩からの継ぎ歩からの十字飛車で狙われたり、△4七歩成の成り捨てから技がかかったりします。どうせ△4七歩成を食らうのなら、銀の位置は6五よりは4五の方がいいですね。6五は攻めにもなっていないし、玉を守っているわけではないので中途半端です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 囲碁・将棋 寄せ方(プロの実戦より)自陣はゼット 2 2022/12/01 08:18
- 囲碁・将棋 詰めろが分かりません(第71回NHK杯3回戦) 2 2023/01/07 10:48
- 囲碁・将棋 NHK杯2回戦相居飛車相腰掛銀の力戦より 1 2023/01/05 08:11
- 囲碁・将棋 ウオーズで負けました 1 2022/08/06 06:13
- 囲碁・将棋 NHK杯の対局で 1 2022/08/18 13:50
- 囲碁・将棋 2019年1月号ゴキ中を押さえ込もう 2 2022/08/25 08:01
- 囲碁・将棋 横歩取り45角戦法か 1 2023/06/10 07:05
- 囲碁・将棋 ▲1五角が危険すぎる 2 2023/01/03 06:06
- 囲碁・将棋 詰めろといわれてもわからない 1 2023/06/06 07:47
- 囲碁・将棋 必至問題(初段検定より)必至なの? 1 2023/06/24 21:05
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
おすすめ情報