重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

要するに怒られたくないということですが、だったら怒らせないように自分が注意すべきでは?
親から一度も怒られたことがなく散々甘やかされて育ったからそんなふざけた条件が平気で出せるのでしょう?当たり前ですが怒らない人なんてこの世に誰一人として存在しません。自分のお金を勝手に使われたら誰だって怒ります。自分の名誉を傷つけるようなことをされたら誰だって怒ります。

質問者からの補足コメント

  • 怒らない人を条件にする人は危ないと思いませんか?怒らないのをいいことにして好き勝手やりかねません。こちらが少しでも反発すると「怒らない人じゃないの?嘘ついたの?」と言いそうです。
    また、怒らない人と結婚すると「女性は」幸せと言う人がいますが別に性別は関係ないでしょう?男性だってできることなら怒らない女性がいいです。

      補足日時:2021/05/24 00:58

A 回答 (15件中1~10件)

結婚生活 うまくいかない夫婦1特徴


ケンかばかり

①けん、喧嘩したあとどうするか決めない、悪くても謝らない
②か、家庭、義理、親族に問題児いる、
③ば、馬鹿にする、楽しくするを考えない
④か、感謝の気持ちない、攻撃的、自分のほうが偉いとする、

⑤り、理由なく嫌いなところある
..............
離婚理由婦人七去の覚え方
オー恋日々来ぬ
お、親に逆らう
こ、子供ができにくい
い、いんらん
ひ、人ねたむ
び、病気
こ、言葉が多すぎる
ぬ、盗み
    • good
    • 1

怒らない人はたくさんいます。



私も私の妻も怒りません。
私の上司も、私の部下も怒りません。
怒る上司はパワハラで懲戒対象で、怒る部下は干されます。

私の客も怒りません。
怒る客は出入り禁止になります。
私が行く店の店員も怒りません。
怒る店員のいる店には二度と行きません。

怒らない人ばかりでも、誰も好き勝手なんかやりません。
怒る人は、好き勝手やります。
好き勝手をとがめると逆切れして、怒ります。

怒る人は、犯罪者予備軍としか思えません。
    • good
    • 6

こんにちは、お話拝見しました。


いやあ、仰る通りだと思いますよ!とても素晴らしい意見です(^^) ですが、そんな人に突っかかることもないので、スルーして気持ちのいいプロフィールを書いている人にお会いしましょう。

ところで、私は「怒らない人」に限らず、婚活で条件を書くのは無意味だと思っています。よく見かけるのが「誠実な人を希望します」とか、「遊びの人はご遠慮ください」など。これを見て、遊びの男が「俺は誠実じゃないから、この女はやめておこう」なんて思うわけないでしょーーーっ!って(笑)「こいつカモだ。狙ってやろう」と思われるだけです。

お相手の条件を書くと、「無意識な上から目線」になっていることが伝わってソンをします。だから、知らずに書いていた皆さんは削除しましょう。プロフィールには、読んだお相手が「あなたに会ってみたい」と思ってくれるようなメッセージを書くと良いですよ(^^)
    • good
    • 9

>・・・だったら怒らせないように自分が注意すべきでは?



⇒ これは、怒る側の人間の自分勝手な論理です。

人はそれぞれ考え方や感性が違うので、そもそも、相手が何に対して怒るのかは知る由もありません。
勿論、同じ事を何回も繰り返す中で学習することはあるでしょうけど、・・・。

「十人十色」と言う如く、人は、10人いれば10個の違った考え方、感じ方があるのです。
違いがある事に気付けば、こちらの気に入るように振舞え、などというのは、傲慢そのもの、と言うか、むしろ、この世の真理を知らない愚か者の言葉と言う事になります。
    • good
    • 3

一般的には怒ることがそれ程異常なこととは理解されてないようですが、すぐに怒る人は、正常な人間ではなく、自分の感情をコントロール出来ないという異常な性格の人間です。



だから、正常な人間を相手として選びたいのは、当然の希望でしょう。
それを否定するのは、おかしいですよ。
    • good
    • 3

うちは敢えて相手を怒らせますけど、怒り方が個人的に大事だと思ってます。



2度結婚してるので、一度目の相手が理不尽にキレたり、本当に何が怒りポイントか解らず、ビクビクしてたので…

今の旦那は怒るより諭してきますね。
何でそういう言い方になるの?とかどうしてそう思ったの?とか…本気で怒られたのはうち自身自暴自棄になった時に「もう1人じゃないから、家族なんだから!」と怒られた位であとは怒るよりうちの心理をちゃんと聴いてくれますね。
全く怒らない人、うちは出会った事があるので…絶対に居ないとは限らないですよ。
    • good
    • 1

身勝手ですよね。


怒らない人=自分に都合がいい人といってると解釈すれば理解しやすいのでは。
    • good
    • 0

私も妻も怒りませんね。


仕事では、必要があれば怒ったふりをすることはありますが、家庭内で怒ることはありません。

怒る人って、要するに感情のコントロールができない人ってことだから、お付き合いは避けたいですね。
ましてや、結婚相手としてはありえない。

結婚相手の条件で「怒らない人」なと言う人は、普通の常識人ということと思います。
    • good
    • 3

それが絶対に嫌な一番なんでしょう。

    • good
    • 0

私の旦那は結婚して10年、ほとんど怒った事ないです。


怒鳴られた事も大喧嘩した時に一度だけしか記憶にないです。
何でも言う事聞いてくれるし、温厚で優しい人と結婚すると女性は幸せですよ。
    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!