重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ネットにある盗撮の動画をパソコンにダウンロードして保存すると、保存した人も盗撮したことになりますか?

A 回答 (3件)

盗撮はいわゆる迷惑行為防止条例で規制されていますが,


盗撮されたデータと知りつつダウンロードした場合を処罰する規定は,
迷惑行為防止条例には見当たりません。

 しかし,その盗撮動画が児童の性行為,裸体等を撮影した
データである場合には,児童ポルノ所持の罪
(児童ポルノ規制法7条,2条3項)に該当する可能性があります。

 また,映画,アーティストのコンサート,お笑いライブ等であって,
権利者が有償で上映,実演,ライブ映像のDVDの販売等をしている
にもかかわらず,盗撮した動画と知りながらダウンロードした場合
(いわゆる映画泥棒)には,
著作権法違反の罪(著作権法119条3項)にもあたる可能性もあります。
    • good
    • 0

なりますね。


盗撮した人が捕まったときに警察が誰がダウンロードしたかなども調べられるので最悪の場合逮捕される可能性もあります。
    • good
    • 0

共犯者になりますね。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!