dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

コキアを種から育てました。ポットには、数本まとまって生えているものと
間引きして1本だけにした苗があります。

花壇に定植したいのですが、1本だけにした苗の方が綺麗に育つのでしょうか?
それとも、数本まとまって生えている苗をまとめて定植した方が綺麗に
育つのでしょうか?

根が弱いので慎重に定植したいと思います。

「コキアの定植は1本だけの方がいいんでしょ」の質問画像

A 回答 (3件)

こんにちは。


1本の方が良いです。
私もコキアを植えた事があります。
1本の場合はスクスクと大きく育ちました。
3本まとめて植えたのは途中までは良かったのですが、大きくなるにつれ
枝が絡んでグチャグチャに成ってしまいました。 (-_-;)
1本にしましょう。
ただし、台風などの大風が吹くと倒れてしまう事があります。
早めにがっちりした支柱を立てて、台風でも倒れないようにしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。1本にします。

お礼日時:2021/05/24 07:16

どちらが良いかは微妙な問題だよ。


で、1本にするなら、他の苗は根元から切ること。
下手にいじると後の育ちが悪くなるからね。
後はあなたの手入れ次第だよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。1本にします。

お礼日時:2021/05/24 07:16

3本の方も、株間を開ければ大丈夫だと思いますが、たぶん、来年にはこぼれ種でどんどん増えるので、適宜、間引きは必要になると思います。



ただ、根を傷めやすいので、植え替えによって上手く育たなくなる可能性は高いと思います→種から育てるのなら、直播きした方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。間引き注意します。

お礼日時:2021/05/24 07:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!