重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

勉強したての超初心者です

10日で覚えるVB.NETと言う本を購入し
コードの意味はなんとなくわかるようになって来ましたが

いざオリジナルのソフトを作ろうとしても
とてもとても厳しいですよね??

本のとうりに手を動かして見本のソフトを作った
程度なので頭にしっかり入っているとは思えません

皆様はどのように勉強したのでしょうか?
ノートなどにコードのスペルや意味を書いたりするのですか?

また、超初心者向けの本などありましたら
教えてください
よろしくお願いします

A 回答 (4件)

こんにちは。


VB.netにかかわらず、全ての言語について言える事ですが、ただただ本を読んでいて、本の通りに作っているのでは、なかなか作れるようにならないと思いますよ。

で、どうすればよいかというと、
>いざオリジナルのソフトを作ろうとしてもとてもとても厳しいですよね??

なんていってないで、自分で作るのが一番覚えます。
(1)まず、なんでもいいので、テーマを決めましょう。
 例:住所録等
(2)住所録にはなにが必要か考えましょう。
 例:名前、住所、TEL、E-MAIL
 ⇒これが、項目になりますね。
(3)保存方法を考えましょう。
 ⇒ACCESS等の簡単なDBを使う?EXCEL?TXT?

このくらいは決めて、あとは、ひたすら考えながらつくる。
"ここの処理、こうやりたいんだけど、どうやるんだろう?”と思ったら、本とかで調べます。
この作業が一番覚えるし、身につきます。
書けば書くほど、本は不要になるし、あなたの実力もつきますよ。

あとは、今後のあなたへのアドバイスですが、プログラミングを仕事としていき、成長する為に大事なことは、画面を設計する時とか、作ってる時とかに、常に"こうやった方が便利じゃないか?"とか、"こんなんやったらどうなるんだろう?"みたいな探求心を忘れないで下さい。
そして、疑問があったら、人にきくなり、ネットで調べるなり解決させ、自分の知識にする。
これに限ります。
知識が広がると、色んなところに重宝がられますよ!
がんばって下さいね~!
    • good
    • 0

私はVBからVB.netに移行しましたが、VBとVB.NETでは構文が同じなだけで、全く別の言語だと思います。


そして、VB.netを習得することに時間をかけるくらいなら、もっと便利なC#を覚えてしまおうということで、現在はC#を使っています。

確かにVB.netは初心者にとってVBより敷居が高いですが、VB.netを習得するにあたってVBの知識はかえって邪魔になるような気がしています。

VB.netはオブジェクト指向言語なので、覚えないといけないことが沢山ありますが、自分が作りたいものをインターネットや本などで調べながら、徐々に形にしていくことの繰り返ししかないと思います。
    • good
    • 0

VB6よりスタート。


1.VB6の参考書
  a.エールシステムズ いなば光太郎著
   はじめてのVisualBasic
  b.笠原一浩著
   VisualBasic入門 VB6.0評価版付属
2.VB.netへ移行する。

私的には VB.netは入門者のためとは云い難い。
    • good
    • 0

#1さんの


>VB.netにかかわらず、全ての言語について言える事ですが、ただただ本を読んでいて、本の通りに作っているのでは、なかなか作れるようにならないと思いますよ。
全く持って、非常に同感


>なんていってないで、自分で作るのが一番覚えます。
(1)#1さんの発言
(2)#1さんの発言
(3)#1さんの発言
(4)わかる範囲でここの掲示板に答えてみる。そして、他の人の回答も見る。煙たがられるかもしれないけど、推測でも書く。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!